- ベストアンサー
実母の理解
こんにちは。いつもお世話になっています。妊娠について不安があり、婦人科の不妊外来で検査を受け始めたばかりです。先日実母にそのことを話した所、「まだ(子作りはじめて)1年でしょ!そんなの行って!」「それで原因があったらどうするつもり!!どっちかに原因あったら夫婦仲おかしくなるよ!」と厳しい言葉。母の言うこともわからなくないのですが、ちょっと淋しくなってしまいました。私達夫婦はできるかどうか分からないよりは原因がわかるならわかりたい(お互い白黒はっきりしたいタイプ)ので検査するのは納得のうえなんですけどね。そこで不妊治療や検査など受けられている方に、お聞きしたいのです。ご両親は理解はありますか?私は母が大好きなのでなんでも話したいんですがこのようなことはあんまり話さない方がよいものでしょうか?ご意見お聞かせ下さいm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 >ご両親は理解はありますか? 私の母はすでに70代ですが、非常に理解ありますよ。 しかし、一般的には不妊治療と不妊治療をして妊娠することに対する偏見・差別は抜きがたくあります。いまだに「試験管ベビー」とか言いますもんね(^^;) >私達夫婦はできるかどうか分からないよりは原因がわかるならわかりたい(お互い白黒はっきりしたいタイプ)ので検査するのは納得のうえなんですけどね。 では、質問者さんご夫婦は、友人・知人に子供がいない理由を聞かれた時に不妊原因をサラッと説明できますか?その原因がなぜ妊娠に至らない理由なのかと、それを克服するためにこのような内容の不妊治療をしています、と言えますか? どうも言いづらい、言いたくない気持ちがあるのなら、質問者さんもお母様とまー大差ないですよ(笑) 私は治療中は誰にでも全てオープンに話してきましたし、治療後も子供達のことを聞かれれば(男女双子なので目立つのです)、体外受精で受精卵を2つ子宮に戻して誕生したことを話します。そして時間が許す限り、偏見を解く努力をします。私一人の努力では大きくは何も変わらないだろうけれど、将来にほんの少しでも不妊症や不妊治療に対する偏見・差別がなくなることに繋がればと思っているんです。 多くの人に啓蒙(?)する中で、オバちゃんの意識を変えるのは並大抵ではないことを私は肌で知っています。貴女に「それでも何年かかっても意識改革をしてやろう!」という「思い」があるなら私は貴女を同志と思い大変嬉しいですが(笑)、そこまでの気迫がないなら、たとえ実のお母様でもこの話題は避けておいた方がいいかもしれません。
その他の回答 (3)
- algon16329
- ベストアンサー率50% (1/2)
私の親は理解がありますよ。実の親子なので、結構きついこともズバズバ言われ傷つくこともありますが… 今の時代は、不妊の人が多いこともあって不妊治療自体が珍しいものではなくなったと思いますが、簡単に授かった人や授かると思っている人には理解できないものです。理解して欲しいという方が無理だと思います。治療で授かった、そのことも理解して欲しいと言われるのであれば、「できた」ではなく「作った」と言えるくらいの勇気が必要だと思いますよ。 今回話したことは失敗だったと思います。そしてこれから何も言わないと誤解を招く恐れもあると思います。 私の友人は、義父母にも不妊治療をオープンにしています。旦那様に原因があるけどお姑さんに言えないので、友人自身に原因があると思われて嫌味を言われるそうです。 お母様も理由が分からなければ、質問者様に原因があるのではなく、旦那様に原因があると疑われることはありませんか?夫婦仲より、ご主人とお母様の関係がギクシャクする原因にはなりませんか?私としては、どんな結果が出ても、お母様に聞かれたら濁しておくか、嘘をつくことをお勧めします。 質問者様は、おいくつなのでしょうか?結婚して1年でもお母様から見れば早いと思われたのでしたらお若い方なのでしょうか? 何も問題なく、無事に授かることが一番の解決策だと思います。早く授かると良いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。私は30代前半なんですが…うちの母は何の問題もなく、3人産んでいるのでその娘である私がまさか、という感じなんだと思います。でも話してしまった以上、これからはよく考えて話していこうと思います。回答者様がおっしゃるように、旦那が悪者になってしまわないよう、最新の注意をはらいたいです。 お忙しい中のアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
- ksmm0261
- ベストアンサー率27% (48/176)
こんにちは、私の場合は両親には一切話していません。やっぱり親とは言え、娘夫婦が不妊治療を始めたと聞いたら多少のショックはあるでしょうし、話して何かを得られる問題ではないと思いました。 原因が夫婦どちらかで見付かった場合の本人達の割り切り(前向きな治療に対する考え)と、親の気持ちの温度差はかなりあると思うんです。 まだ自分が子供を作るような年齢ではない頃テレビなどで他人事と思いながら不妊治療を見ていたような感覚でしか親もないんじゃないかな~と、結婚して一つの家族として成り立っているんだから夫婦の子作りに関してはあなたから話すより聞かれたら簡単に答えるくらいのスタンスがいいと思いますよ 私の両親は60ですが、不妊治療はテレビの中の話しと思ってますから、そして詳しく聞いた事はありませんが、結婚してしばらく経って子供ができなければ諦めるという思考しかないようです。 自分一人の問題なら相談して構わないと思うけど、ご主人にも関わる問題ですから相談内容は選んだ方がいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね。考え方の差…ありますよね。今回のことでさらに強く感じましたね。これからはアドバイス頂いたことを頭にいれて話題を選んでいきたいです。
人はそれぞれ・・例え親子であっても・・ 親が望まない話なら・・次に会うときにはその様な話はさければ良いだけ。 もし、聞かれたなら、お母さんの言う通りにした・・とでも言えば済む話・・嘘も方便。 親が子の幸せを望むのは、まあ当たり前の事・・その当たり前があなた様とは少し視点が違っているだけ・・その程度の話です。 親子と言っても夫婦の話題を何もかも話すは、ある意味ルール違反でもあるでしょう。 どの様に仲が良い親子でも、夫婦の事は夫婦で解決するのが原則です。 参考意見も聞くなとは言っていませんので・・・ しかし、それもT・P・Oが大切。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。そうですね~今回の話は母には話さないほうがよかったなあと反省です。その場に合った会話内容を心掛けるようにします。基本おしゃべりなので気をつけなければ!旦那にも悪いことしちゃったな…重ねて反省です。アドバイスのおかげでひとりよがりにならずにすみました。ほんとうにありがとうございます。寒い時期ですのでお体をお大事に…失礼致しますm(__)m
お礼
ご回答ありがとうございます。私はもし聞かれればありのままを話すことができます。逆に話したくない、隠したい、という感覚がなく…検査に行くことを話した知人に「休暇もらったりもするだろうし、職場の上司に話したほうがいいかなあ…」と相談した時、「そういうことはできたらあまり話さない方がいいよ」と言われて、世の中には偏見があることを知りました。偏見がなくなるといいですよね。私はameyoさんのような強い気持ちを持って偏見に立ち向かっていくことができるか自信はないですが…でも少しでもその助けになれるよう、努力します。母にも時間をかければ理解してもらえるかもしれません。アドバイスありがとうございました。寒さ厳しいおり、お体にはお気をつけください。