- ベストアンサー
怒ってばかりの自分が嫌になる
お世話になっております。 よろしくお願いいたします。 1歳9ヶ月男児の育児中の専業主婦です。 日に日に成長していくこどもに、いつも怒ってばかりの自分に嫌気がさしてます。 息子は魔の2歳児という域に突入してきて、自己主張も出てきてパワーアップしていき、 わたしもだんだん怒る事が多くなってきてそこでパワーをつかい、一日が終わるとどっと疲れてしまいます。 近頃はこどもが8時半に就寝するとわたしも一緒に寝てしまうようになり それでも数日前までは夜中の2時頃に目が覚めてしまったりしていたのですが この頃は朝5時くらいまでこどもと一緒にぐっすりです。。。 こんな状態なので最近は夫の帰りを待つ事も出来ないのですが、 夫は用意されたご飯を自分で温めて片付けもしてくれ、自分の事は自分でやってくれるので助かっています。 ただ、育児一直線でこれだけ気力体力を使ってしまっていいものかと、 これから本格的な反抗期など迎える頃にはわたしはいったいどうなってしまうんだろう… という不安があります。 もうちょっと体力気力が残れば夫と夫婦の時間がとれるのになー とも思ったりします。 怒ってばかりなので最近は怒り疲れるというか、 怒った後に気持ち悪くなって吐き気をもよおす事もあったりして、疲れすぎてどうしようもない時があります。 こんな自分を変えていきたいのですが時既に遅しなのか… わたしが怒って「もう!」と口を尖らせると、 息子が「んもぉぉぉぉお~」って真似するようになってしまいました(涙) おまえは牛かってくらいもぉ~もぉ~と何度も真似するので余計に悲しくなってしまいます。 子育て中の皆さま、こどもにイライラする事ありませんか? イライラお怒りをどうやって静めていますか? こんなダメ母になにかアドバイスをお願いします。 ちなみに家ではうるさい怪獣息子なのですが典型的内弁慶タイプのようで、 時々行く児童館やマンション内のお友達と遊ばせてもまずトラブルを起こす事はなく お友達のものを取ったりお友達を退けたりという事はまったくありません。 気に入ったおもちゃを時をみて虎視眈々と後から狙い、気弱なので面倒な関わりは敢えてもたない、 ある意味無難ではあります。 息子をみたお友達のお母さま方から、とっても素直で育てやすそうねー と言われてしまいます。 リトミックのお教室に通っているのですが、先日リトミックの先生にも お母さん楽でしょうねー と言われてしまいました。 そういう事を人から言われる度に、 育てやすいと言われる息子にわたしは毎日怒ってばかりなのかと 誉め言葉なのかもしれないのに悲しくなってしまいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
- pinky-37
- ベストアンサー率50% (6/12)
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
- aloha-honu
- ベストアンサー率33% (1/3)
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
- hi_tuki
- ベストアンサー率19% (49/251)
- riku0000
- ベストアンサー率33% (7/21)
お礼
回答ありがとうございます。 とても心に響く回答をいただきました。 3人もお子さんを育てていらっしゃる先輩ママさんからお言葉をいただけるなんて嬉しいです。 わたしの一番の親友も3人の子をしかも一人で育てていて、時々相談にのってもらってるのですが こどもの成長をしっかり見れる母親にならないと育ててて損だよと言われた事があります。 確実に毎日成長しているはずなのに、 うちのこは3月末の早生まれで同学年のお子さんがもうペラペラ喋っちゃったりしてるのを見ては 成長に不安を感じてしまう事もあったり、 来年春には幼稚園に入れるのにあたりこんな状態で大丈夫なのかと不安に思ったり、 入園に向けてこれからおむつの方もなんとかしていかないと…と思うと焦ってしまう事もあります。 こちらがあれこれ考えすぎて気を揉んでいるのに息子がマイペースなもんですから余計にイライラしてしまって。 ただ、誉める言葉だけは忘れずにかけています。誉めると息子がニコニコ喜ぶものですから(^^) わたしの子はこの子ひとりの予定で、躾もわりと厳しくやっている方だと思っているので 普段厳しい母親が誉めるというのは結構息子に効いているのかな、と思ったりします。 豪華に食事なんて全然出来てないですねー。 まだ就園前なのでいいとこ子連れで軽くランチとか家で一緒にお昼食べるとかそんな程度ですね。。。 それもめったに無いですし。 おしゃべりも…実はすごく話好きなんですけど夫と時間が合わないので聞いてもらう事もあまり無く。 しかも最近は愚痴言う自分が虚しくなって嫌になってしまって… 週末に出かけた時に車の中で「疲れたなぁ~」って事は聞いてもらってますが…。 やっぱり女性は食べて喋るのがいちばんストレス解消になりますかねー。