• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頼れず自分も具合が悪い時の育児の乗り切り方は?)

頼れず自分も具合が悪い時の育児の乗り切り方とは?

このQ&Aのポイント
  • 自分の具合が悪い時に周りに頼れる人がいない場合の育児を乗り切る方法をお教えください。息子が風邪を引いたり体調を崩すと、自分も同じ症状で体調を崩してしまうことがあります。授乳中のため薬を飲むことができず、漢方で回復を試みても効果が得られず、育児につらさを感じています。実家や夫の実家にも頼れず、自分でなんとか乗り切りたいと思っていますが、うまく頼れない自分に悩んでいます。
  • 育児中に自分の体調が悪い時に、周りに頼る人がいなかった経験をした方にお聞きしながら、乗り切り方を教えていただけませんか?
  • 自分の体調が悪い時に、周りに頼ることができない場合の育児の乗り切り方を教えていただきたいです。うまく頼れずに悩んでいるので、改善したいと思っています。実際に経験された方のアドバイスを参考にしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

大変ですね。 私も実家・義実家は亡くなっていたり入院していたりで頼れず、親戚も遠方ですし、ご近所さんは会釈ぐらいの間柄でsy。 旦那は朝出勤して24時間後の朝帰宅して寝る仕事ですし。 しかも私は運転免許もないんですよ~。 旦那さんに対しては激務をこなしているし、感謝もしてるけど、自分の辛いときに少しだけ頼らせてって上手に伝えられるといいですね。イライラして八つ当たりしてることも悪いと思っているってことも。 実際は難しいですけどね。私も旦那には相当八つ当たりしました。初めての育児で不安だったりわからなかったり辛かったりしても、頼るところもないし、また頼るところがない、私がやるしかないって気持ちを張り詰めていることで余計疲れたり自分を追い詰めたりしますし、ストレスのぶつけ先がないですもんね。子供と離れる時間もなく、もちろん子供にあたるわけにはいかない、やっぱり旦那に向いちゃいますもん。離婚話も出まくるぐらい喧嘩しましたよ~。今になって思えば、どうしてあんなに感情的だったんだろって思いますが、当時は思いつめてたんですね。 当時はとか言ってますが、子供が1歳1ヶ月なので本当にまだ半年も経ってないです。 1歳になるちょっと前ぐらいから、私自身落ち着いてきたような気がします。 私は未だに卒乳してないし、させる気もないので、市販薬が飲めないのも困りますね。 体調を崩したら基本病院です。母子共に。 小児科や、産婦人科で授乳中でも飲める薬がもらえますよ。私は偏頭痛が起きたとき用の鎮痛剤なども処方してもらって常備しています。 あとはも~ひたすら手抜きです。とにかく手抜き。手を抜けばその分休めます。 食べ物とオムツ、あとは薬を飲ませるとか水分補給するぐらいです。お風呂なんか数日入らなくっても死にはしません。 掃除だってしなくてもいいし、洗濯もタオルや着る服がなくなりそうってならない限りは無理しなくてもいいです。 食事はなんとかしなきゃいけませんが、いくらでも手抜きはできますよね。自分の食事ならレトルトでも宅配でも菓子パンでもなんでもいいですし。子供も数日だったらベビーフードとバナナで大丈夫ですよ。食べてすぐ捨てられれば汚れた食器もたまらないです。 旦那だってほっといたって死にはしません。できたら世話して欲しいとこですが、(仕事などの都合上)できない旦那ならせめて自分のことだけはお願いしましょう。勝手にシャワー浴びて、コンビニ弁当食べてもらえばいいです。 日中、子供が全然寝なくて辛いときは、熱中できる何かを与えておいてソファでもなんでもいいのですぐ横になれる場所を作っておいて少し横になって目をつぶるするだけで違いますよ。 うちはテレビをじーっと見るタイプなので、教育テレビのDVDをレンタルしたりしておくと45分は大人しいです。 昼寝してくれたら必ず一緒に寝たりしてました。体調が悪いときの子供の昼寝時間は、ママも休める貴重な時間ですし。 やっぱり基本は「食べる」「休む」「安らぐ」です。それが難しいんですが、難しいなりにやるしかないです。 甘いもの食べたり、ヴィダーインゼリーや栄養ドリンクを食事にプラスしたりもいいと思います。 私だけかもしれませんが、産後、身体が衰えたなって思います。 体調も崩しやすいし、回復が遅いです。 焦らずにしっかり治して、それから気合を入れなおして、子供の世話に精を出したり、掃除を本気でやってみたりするのも、メリハリが出て「治ったんだ」「私頑張ってるな~」っていい気分になれますよ。 お大事になさってくださいね。

noname#147660
質問者

お礼

言葉が胸に染みまました。温かい励ましありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • putikaz
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.4

しんどいですよねー うちも先々月、家族でグロッキーになりました。 まず娘が(10ヶ月の頃)ウィルス性胃腸炎に、2日後私もうつり、親子で嘔吐と下痢の苦しい状態に。 とても面倒をみれる状態でなかった為、1日だけパパに休んでもらいました。 で、1週間後にパパもうつってたみたいで、下痢と嘔吐に・・・。 もぉ本当に地獄でした;; すぐ治るような薬は飲めないですからね・・・ それ以来、授乳中でも飲める薬や漢方やサプリみたいなのを常備するようにしました。 私は元々お腹を壊して入院したりするので、お腹が少しでもやばそうっ→ビオフェルミン 風邪ひいたかも→漢方 虫歯が痛い(抜かないといけない歯があり、ストップ中)→痛み止め 疲れすぎた、何か体調崩しそう→栄養ドリンク&足の裏に貼るシート 等、薬剤師さんに相談して、今飲める薬や漢方等を、早めに飲むようにしてます。 娘に関しては、ママさえ元気なら、いつでも病院に行けるので ひどくなる前のママの自己防衛を用意してみてはどうでしょうか? それでも無理な時は、旦那に!

noname#147660
質問者

お礼

ありがとうございます。ご家族でウイルス性胃腸炎大変でしたね。でも乗り気ってすごいです!常備薬うちも用意してみます!

回答No.3

子供の小児科で授乳中だと言って薬を貰います。授乳に差し障りのない薬を処方してもらえます。 栄養ドリンクも飲みます。 後は、子供にひたすら眠たいよぉオーラを出して、いつもより長く寝てもらい、自分も寝ます。 そのため、家事は手抜きになります。 うちの子達は、体調が悪いとひたすら寝るタイプなので、うまくいきました。

noname#147660
質問者

お礼

自分も薬をもらえば良かったのに、我が子のことを守らねばとそればっかりで…一緒に処方してもらう頭が働きませんでした。ご回答ありがとうございます。 よく寝てくれるなんてとても良い子ですね、きっと育て方が上手なのでしょうね。我が子は日中ちっとも寝ません。さきほどやっと寝てくれました。参考になりましたありがとうございます。

  • kamihi730
  • ベストアンサー率56% (22/39)
回答No.2

子供がかぜをひくと自分もひく・・母親の職業病ですね。お気持ちわかります。 私が利用していたのは、無認可でしたが託児でした。たまたまお隣さんが元保育士で、時々近所の子供を預かっていたからでした。お隣さんなので何かあってもすぐ対応できるし、子供自身も顔見知りだったのでお願いしていました。 自分の体調が悪いと家事、育児どころじゃありません。できれば、誰かに子供を見ててもらえるのが一番です。 保育園の一時保育を利用したらいかがでしょう?お住まいの自治体に問い合わせれば利用方法がわかります。 送り迎えは必要ですが、昼間はゆっくり体を休める事ができます。託児所を探すのも良いと思います。 それから、ダンナさんに八つ当たりするより、自分の体調が悪い事を素直に話し頼りましょう。 質問者さんの体調が悪いのがずっと続くわけではありません。お疲れのダンナさんであっても協力してくれるはずです。 ダンナさんにしても、素直に頼って早く元気になり、質問者さんに家事、育児をしてもらったほうがありがたいはずですよ。 薬の件ですが、私は子供の体調が治っても自己判断せず、必ずかかりつけ医の完治診断をもらうようにしています。 大体、その頃が自分が子供から病原菌をもらって具合が悪いです。だからその時に医者から薬を処方してもらっています。 余談ですが、子供が9か月で、現在断乳しているなら、少し早いけど、このまま卒乳(母乳)してしまうのも良いと思います。卒乳は早い人で10カ月くらいから、大体1歳のお誕生日くらいを目安に始めます。母乳の心配がなければ、極端な話、誰でも子供の面倒が見られます。そうすれば、ママ友、近所のおばちゃんなど、頼れる選択が増えると思います。何の心配もなく薬も飲めます。

noname#147660
質問者

お礼

ありがとうございます。たまたま元保育士がお隣りさんだったなんてうらやましいです。恵まれいますね!私は近所の方とは挨拶程度の仲で、うちに息子が生まれたのも知っているけれどなかなか頼るまではできません…頼ってねと言ってくれる方がいるのはうらやましいです。託児所や保育所は心配症なものであまり預けたくないのですが、万が一の時のためにも調べておこうと思いました。ごもっともなご意見とても立派で素敵な方なんでしょうね。参考になりました。ありがとうございます。

noname#158453
noname#158453
回答No.1

旦那が出張が多く、親もあてに出来ない環境で、3人育てています。 体調が悪い時・・・本当に困りますよね。気力のみで、必要最低限の事をして今まで何とかやってきました。 私がインフルエンザでチビ3人が元気な時、ご飯とオムツの世話のみ、後は寝ていました。 風呂も3日入れれなかったですよ・・・ インフルが感染したらどうしよう、と心配していましたが、結局皆元気でした。 私の中では、病気の時はしょうがないかな・・と思っています。やれる範囲内でやるしかないし、子供の成長と共に、“母親の病気”を受け止めてくれる様になります。 近所の方は“困った時は声を掛けて”と言ってくれますが、結局は頼らずにやっています。本当に困った状況に直面していないだけだと思いますが・・どうしても、って時は実家の母に無理してもらうか、近所の方の助けを借りるかだと思っています。 あまり参考にならないと思いますが、私の場合は気力で乗り切りました。

noname#147660
質問者

お礼

自分がインフルエンザで我が子を3人も守ったなんてすごいです。私は自分が小さく思えました…。自分には気力や精神力がどうも足りません。ありがとうございます。頑張ります。

noname#147660
質問者

補足

さきほど旦那が出勤時に、私が「疲れた」とつい愚痴をこぼしてしまい慌てて「私はタフよ~♪~」と無理しておどけて言ってみたら「俺の方がタフだ!二時間しか寝てないんだ!」と言い放たれて出勤していきました、余計気持ちが落ちています…

関連するQ&A