• ベストアンサー

喧嘩のしすぎで疲れてしまいました。

現在2歳の子供をもっている主婦です。結婚をして7年にもなります。結婚をしてからよく激しい喧嘩をしていました。でも、こんな私たちにも子供を授かり大切に育てています。この頃自分でも育児に困った事があったり、何か疲れてしまったりしてストレスを感じるようになりました。ついついイライラしてしまったりします。夫はこんな私をみて、機嫌が悪くなります。彼が理解してくれないと思うとイライラがつのって暗くなってしまうと、彼が怒り時には子供の前でも物をなげたり怒鳴ったりします。疲れている時、そっとしておいてほしい時に限って、何でだ何でだと攻めてきているようにしか思えないのです。子供の育て方に、自信がなくなった時に夫に相談すると適切なアドバイスをくれるのですが、その通りにしないと、自分のアドバイスを聞いてくれていないと、俺の話を聞いていない!と怒ります。今朝も私は昨晩寝れなくて、髪の毛をよく切ってあげているのですが、私が今日明日は切れないかなっというと、納得せず、髪の毛を切る時間ぐらい作れるだろ!っと言われ、喧嘩をしました。彼が私に甘えているのだと思うのですが、私からみれば自分の思い通りにならないと怒るので我がままとしか思えません。もうすこし融通が聞いてくれないと私も疲れてしまって困ってます。乗り越えていくには我慢するしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mercez
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.3

1歳児の父です。お互いに疲れていたり、自覚していないストレスが貯まっていると、ちゃんといろいろと説明したり逆にそれを理解するのに少し気が回りにくく、些細なことですぐにケンカになりやすいですよね。疲れてるとだんまりになりやすくてそれがまたケンカの種になる、と。。。 文面からは読み取れないのですが、質問者さんが育児や家事をだいたいこなせていて、旦那さんは頭ではどのくらい育児や家事が大変かわかっていても、身をもってわかっていないということはありませんか?だから頑張ればできるだろうくらいに思われているとか。そりゃ頑張れば何でもできるだろうけど、疲れてたらその頑張りも効かないわけで。うちもたまにどうすればよいか聞かれた後、妻は友人宅に遊びに行っているわりになかなかそれを実行に移さない時があります。でも、そんなときはたいてい妻が疲れているときなので、私が替りにやるようにしています。 質問の中で髪の毛の話がありますが、髪は旦那さんが休みのときに切ってもらえばいいんじゃないでしょうか。質問者さんがなんでもやってしまうあまりに、旦那さんが育児や家事の大変さを少しづつ忘れかけてくると、要求もだんだん多くなってきてしまうと思います。確かにたまにケンカするとお互いの考えていることを話せるのでいいかもしれないし、ケンカした後に無視を決め込んだりすると効き目があるかも知れませんが、一時的なことですし、もっと先のことを考えるなら、「疲れてできない」「やって~」などと甘えてやってもらったり、のんびりとやらせてもらうのがいいと思います。この手はもうやったのかな。。。 私の知人宅では旦那さんが一切の家事と育児をせず、奥さんに押し付けているうちがあります。奥さんはとても良くできた人で、食事は暖かいものを毎食準備し、食後はお茶も出すほどです。家事は旦那さんが脱ぎ散らかした服をかたすところから始まり、アイロン掛けもしています。もちろん洗濯・掃除も完璧です。でもその奥さんは妻に結婚して良かったのかなぁ!?と疲れたあまりにこぼしたりしているそうで、妻は「なんでも自分でやるのは良くないよ」とアドバイスしたそうです。 それから「怒鳴る人」はなかなか治らないみたいですよ。育児にクチは出すけど手は出さない。できなければ怒鳴るという知人宅がありますが、奥さんはなかなか大変なようです。このあたりは我慢なのかな。怒鳴らないでよ!とヒスをおこすフリをするとか。あぁそれだと関係が悪化するかなぁ。 とりとめないですが。

guru_guru
質問者

お礼

ありがとうございます。夫は仕事が忙しく、週末も仕事をしている人です。大丈夫?と聞いても家族の為だと言って頑張っています。会社は辞めて私も働くよとは言っているのですが。。今やるべき事は仕事と言っています。考えてみれば働きっぱなしの生活をしています。私はしっかりしないとだめなんだと思い頑張ってやってきました。それなりに夫にも喧嘩のあとにも気を使ってきたつもりなのですが、今の状態では全然気がついてくれていないみたいです。でもいつか気がついてくれる事を信じて、自分が毅然とした態度で今は頑張るしかなさそうです。他にも頑張って生活をしている人がいるんですものね。奥様の言葉「なんでも自分でやるのは良くないよ」覚えておきます。

その他の回答 (3)

  • mercez
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.4

あと、ここではなくて育児のところで同じ質問をすると、全国のママさんがいい回答をくれるかもしれないですよ。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

子供の頃、両親と祖母と親戚がよく喧嘩してました。 正直、子供の視点から見ると、自分の存在を考えてしまいます。 いくら親が子供を大事にしていたとしても、子供には重度の ショックだけが残ります。 だから、質問者さんに提案としては、 旦那さんを少しでも精神的に安心させるよう努力することと、 一家が笑顔でいられるよう、努力することです。 また、話を押し通そうとする傾向があるようですけど、 たまには1歩引く努力も必要ですね。 衝突してばかりだと喧嘩が絶えませんから。

guru_guru
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に納得します。今でも喧嘩の最中に子供が夫の口をふさいで、もうダメ!っと言っています。上の提案覚えておくようにします。ありがとうございます。

  • pp500
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.1

2児の父です。 本当に子育てって大変ですよね。夫婦もお互いが尊重しないと上手く行かないですよね。男性はついつい会社でもストレスがあり、家にいる奥さんを楽をしているっというように見てしまう。実際私もそうです。 旦那さんも会社でストレスためて、そして家でも奥さんから子供の子と言われるとついつい怒ってしまうんですよ。 やはり、お互いを尊重し、そして助け合わないとね。 多分何年後は今のことが思い出になりますね。

guru_guru
質問者

お礼

ありがとうございます。お互いが尊重しあえる関係になれたら素晴らしいですよね。そうですね、うちの夫は仕事がとても忙しい人なので、私のことまで気が回らないのだと思います。私ももう少し大きくみてあげないと。今はそういう時なのかもしれません。勇気ずけられました。ありがとうございました。

関連するQ&A