- ベストアンサー
住宅ローンの借り換え・こんなケースはアホですか?
小心ものゆえに、悩んでおります。ぜひ、アドバイスをお願いします。 昨年、某銀行ローン(2200万借り入れ、5年固定<1.7%>、25年返済)を利用しました。最近、繰り上げ返済しましたが、まだ元本は1900万位あります。5年固定が終ったら、どれ位負担が大きくなるのか(金利上昇確実と睨んで)、気が気ではありません。 最近の益々の低金利で、別の銀行は10年固定<キャンペーン金利>型でも、2.0%と出ていました。10年間の安心・固定料として、借り替えてしまった方が、今の状態で4年後の金利負担増(ほぼ確実と予想)よりもよいかと悩んでいます。(例えば、借り変える諸費用は旧銀行、新しく借りる銀行ともに必要ですか?) 何か、考えるヒント、情報がありましたら、是非、アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
なるほど。具体的な年間金利負担の差をご提示いただいて、より具体的になりました。また、司法書士手数料もかかりますよね。借り換え候補の銀行による、借り換え手数料概算には、司法書士手数料も抜けていましたので、目からウロコです。 アドバイスいただいた、完済し終わった後の処理が、早く現実になるようにしたいものです。ありがとうございました。