• 締切済み

初期凍害/凍害の影響

住宅の基礎コンクリートの強度の件です。 温度補正をし27Nで、平均気温6℃だと何日くらいで、 5Nまで達しますか? お教えください。 1/9(平均6.6℃)に打設ました。1日目1/10(7.7℃)2日目11(7.0℃)3日目12(6.3℃)。 4日目に降雪(平均0.7℃,最高2.7℃,最低-1.2℃)。 5日目曇り(平均1.7℃,最高4.4℃,最低-1.2℃)。 6日目晴れ(平均3.4℃,最高7.3℃,最低-0.7℃)以降は平均気温5℃。 普通コンクリートです。一応、シート養生はしていました。 型枠を外しましたが、ひび割れ等見た目に異常はありません。 初期凍害は受けてないかと思われますが、長期の耐久性に影響があるでしょうか?

みんなの回答

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.3

現場管理をされているかたですか?。初期凍害はσ3で5N確保すればその後温度がさがっても 凍害がおきません。強度推定は積算温度と強度の関係でほぼ確認できます。 型枠せき板解体が5Nで解体するのでその確認にも使用できると思います。 生コン工場の標準養生の試験デ-タ-のゴ-ラル曲線で何°DDででるるのか確認し 現場平均温度+10 の累計値(積算温度)で確認すればほぼ確認できます。 その後圧縮試験を行えば確認できます。σ1はたぶん圧縮試験テストピ-スのキャッピングができないと 思います。したがって確認はσ2からだと思います。 質問の条件だとσ2で裏付けが可能とかんがえられます。 支保工解体時期設計基準強度以上も現場積算温度と工場のゴ-ラル曲線とでほぼ推定できます。 冬季期間等の場合はよくしようして現場管理を行っています。

midori0901
質問者

お礼

自宅の基礎の件です。 教えて頂いた内容を監督サンに確認してもらいます。 根拠があり安心できます。 推定ではあるがほぼ確認できるとのことですね。 教えて頂きありがとうございました。

回答No.2

2代目cyoi-obakaです。 5Nでしたら、打設後1日で出ますヨ! 必ずです。 以上です。

midori0901
質問者

お礼

No1.の方と重複したお礼となりますが、 安心しました。ありがとうございます。

  • prius2010
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

何日まではわかりませんが、ちゃんとした施工主による コンクリート作成だとしたら、水分量も考えてると思います。 夏場より冬場の方が、固まりにくい分強度が増します。 今施工してよかったと思いますよ。

midori0901
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 すこし安心しました。

関連するQ&A