- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DTM/ハードシンセの導入について)
DTM/ハードシンセの導入について
このQ&Aのポイント
- DTM環境でJV-1080を使いたいが、接続方法がわからない。
- 自分の考えでは、JV-1080の音をLogicに取り込むにはオーディオ出力とオーディオインターフェースを介する必要がある。
- 困っているので、どうか助けてほしい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#194317
回答No.2
認識の通りで合っていますよ。あと注意するとしたら、ソフト音源とハード音源では発音レイテンシが異なるため、同時に演奏させる場合はMIDIタイミングの微調整が必要になるかも知れないという点でしょうか。 私はWindowsユーザーなのでLogicのことはよく解りませんが、SONARだとトラックごとに、全ノートの発音タイミングのずらし量を指定できるようになっています。Logicであれば、同等の機能があって当然だと思います。なお、曲を通しで演奏する場合、もしかするとソフト音源と外部音源とで微妙な同期ずれが発生するかも知れないので、その場合はずれるトラックのMIDIデータで突っ込ませたりもたらせたりして、小細工するしかないでしょう。
その他の回答 (1)
noname#194317
回答No.1
外部音源の音を取り込みたければ、オーディオインターフェースを使ってください。っていうか、それしか方法はないです。シンプルに考えればよかったんですよ。MIDIインターフェースだけじゃ、MIDIの演奏情報しか扱えませんからね。
質問者
お礼
ご回答有り難うございます! 要は僕が最後に書いたように、midiインターフェースを介してmidi信号を外部シンセに受け取らせて演奏させ、オーディオ出力してオーディオインターフェースから取り込めばよい、ということですよね?
お礼
御回答ありがとうございます! トラックごとのレイテンシの調整はできないかも知れないですが、どうせオーディオで取り込むのだったら波形を見ながら調整しますので大丈夫です! Virus indigoの導入も考えているのですが、DAWとのインテグレーションがあまりとれなそうなので、おとなしくVirus TI2の検討もしてみます! 本当に助かります、ありがとうございました!