• 締切済み

シンセで鳴らした音がPCで鳴らない又は鳴るけど音が悪い

現在DTMを初めてみようと、ハードシンセ(ヤマハEX5)にMIDIインターフェース(UX256)にDAWソフト(DOMINO)を揃え、接続をして一応(適当に打ち込んだ音が途中から勝手に別の音に変わるというアクシデントはありながらも)ソフトから指定すればシンセがなるという所までかけつけました。 ですが、PCからシンセの音がでません。鳴るとしても音が悪いです。音が悪いのは多分ポートの設定でGS~SW~という名称の音源?を設定していたからだとは思うのですが・・・。 コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスのプロパティ→MIDI音楽の再生でUX256を選択はできますが音量が変えられないのも原因の一つでしょうか。 言葉足らずでわかりにくくすみません。わかりにくすぎるという所があればできるかぎり詳細に答えので是非ともご助力下さい。お願いします。

みんなの回答

noname#198419
noname#198419
回答No.3

>シーケンスソフトってのを使うんですかね?もう少し調べてみます。 規約との兼ね合いがありますので、別件の質問をついでにしないように。問題が解決したら一度締め切ってください。 そして、また新たに「シーケンスソフトってのを使うんですかね?」とか質問を作ってください。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

音が鳴らないの原因はお分かりのようですね。 当方は、MIDI機器の音声出力を、パソコンのライン入力へ繋げてパソコンから再生させていますので参考になれば。

noname#198419
noname#198419
回答No.1

パソコン内部のMIDI音源は簡易的なエミュレーションなので、音質が悪い傾向にあります。恐らく「予算的にサンプリングデータを持たすことができない。MIDIデータからサンプリングデータを再生できるハードがない。とりあえずアナログシンセで代用」などの理由が推察されます。 ということでMIDIの出力は、外部の音源に出力するように設定して外部音源にアンプやスピーカから再生するほうがベタです。 ということで「オーディオデバイスのプロパティ→MIDI音楽の再生でUX256を選択」して、ヤマハEX5の音声出力を聴くようにすればよいでしょう。 なお、外部MIDI機器のボリュームは「パソコンからコントロールできません。」とうのが普通だとおもいますので、MIDI機器のライン出力を接続したアンプのボリュームを手動操作するなどで対処してください。 もしパソコンの内臓シンセ出力やデジタル音声再生と外部音源の音声出力を混合したいばあいは、パソコンのラインアウトとMIDI機器のライン出力を別途ミキサー(足し算回路)に入れるなどで対処する。

ga-ma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アンプがあったので、つないでみました。一応そこから音は出ました。 シーケンスソフトってのを使うんですかね?もう少し調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A