- ベストアンサー
賃貸の敷金・礼金による小額訴訟、その他もろもろ…について
- 賃貸の保証金や解約時控除金について不安があります。保証金が礼金として取られる可能性や損耗修理費の負担について知りたいです。
- お隣の騒音問題で防音材の追加を管理人に頼みましたが、後で入居者負担と言われる可能性があり不安です。
- 少額裁判について考えているのですが、管理会社側が普通の裁判に持ち込んだ場合のリスクについて知りたいです。ネットでの情報は信じるべきでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1) 保証金があるということは関西でしょうか? 解約時控除金というのがよく分かりませんが、関西での敷引きのことを言っているなら原状復帰の費用はまず引かれる18万円から使われます。 敷金との違いは、たとえ修繕が必要ない状態でもこの金額は返ってこないというところです。 ただ、あくまで解約時控除金というような名前なら、どういった扱いなのかは分かりません。 ここは物件を扱ってる管理会社などに問い合わせましょう。 フローリングの傷については故意もそうですが、普通の生活では付かない傷もそうです。 例えばフローリングの上に物を落としてしまったとか、車輪の付いた椅子使って傷をつけたとか、テーブルを引きずったとか。 ベッドや冷蔵庫を置いていたらへこんだとか、そういうのが日常生活での損傷となります。 ゴムのようなというのは、フローリングに見せかけたシートを貼り付けてるタイプですか? もしそれならそんなに高くないと思います。 本物の木なら、平米単位で1~2万円ぐらいでしょうか。 負担する場合も、あくまで自分が傷つけた部分だけですよ。平米単位ですが。 フロアシートや天井のクロスの話も、あくまで日常生活でありえない傷をつけたとかタバコの脂で黄色くなったとかの場合です。 入居者ごとに新しくするというのは、別に義務でもなんでもないですし、綺麗だったら張り替えないオーナーも結構いるので、勝手に常識にしてはいけません。 入居者ごとに張り替えてくれるオーナーもいれば、新しい入居者から入居条件に張替えを提案されて渋々というオーナーもいるのです。 あくまで原状復帰が基本で、その後はオーナーの自由です。 (2) 防音材を入れてくれたところを見ると結構良心的なオーナーだと思うので、絶対とは言えませんが別途請求されることはないと思います。 普通は防音材なんて入れてくれません。隣に注意して終わりです。 管理人(オーナー?)の負担という証拠もないでしょうが、あなたが負担するという証拠もありませんよね? 心配ないと思いますよ。 (3) あのですね、確かにガイドラインに沿わない契約内容なら勝訴はできますが、あくまであなたがしっかりとした根拠と自信を元にちゃんと主張した場合ですよ? 契約書だけ持っていって「どうですか?」なんて訊いたところで、「内容を承知でサインしたんですよね?」でおしまいです。 裁判というのは、お互いがそれぞれの根拠を元に主張して、それを法と照らし合わせてどちらが正しいかを決めるものです。 あなた自身が具体的な知識を勉強して、ちゃんと主張できなければ負けますよ。 ちなみに被告側は少額裁判(少額訴訟)の途中で本裁判への移行を申し出ることができるのです。 それをしないで少額訴訟だけで決着が付いていることが多いのは、裁判費用の方が高くつくから。 でも相手が意地になって損を出してもあなたに支払わせると考えたら、本裁判を希望するかもしれません。 あなたが訴えを取り下げることも見据えて、ハッタリでそうする場合もあります。 訴訟というのはこういった駆け引きも必要になってくるもので、勝訴したパターンというのは、そういったところも上手く付いたものが多いのです。 勝訴したパターンだけ見れば確かに多いですが、それ以上に訴訟を起こさず泣き寝入りしたパターンの方が多いということも覚えておきましょう。 基本は契約書に書いてある通りです。 あなたをいろいろと脅している不動産屋も悪気があるわけでなく、プロである以上、不用意に楽観的なことを言えないんですよ。 なので、考えられる可能性を述べているだけです。 防音材の件も考えると良心的な管理会社だと思うので、保証金にしろ何にしろ、そちらに問い合わせた方が良いと思いますよ? 僕もいい加減なことは言えませんが、1R・1K程度の物件ならクリーニング代で3,4万円ほど引かれることを考えても、よほどの傷でない限り残り7万円でもまかなえると思いますけど。 クリーニング代も含めて、契約書を一字一句見逃さないように読み直してみてくだ
その他の回答 (1)
やはり敷引きなのかがネックになってきますね。 契約書にその点が書いてないなら、やはり管理会社に訊いてみた方が良いでしょう。 関西は敷引きが常識のようですから、逆に礼金扱いするようだと周りから叩かれると思うんですよね。 次の物件を決めてからだと余裕がないでしょうから、今のうちに確認しておいた方が良いですよ。 決める前なら万が一、礼金扱いするよう場合でも引っ越しを先延ばしにできますから。
お礼
アドバイス有り難うございます! はい、関西です。控除金というのは仰る通り返ってこないお金とは分かっているんです。 でも控除金を差し引いた解約時控除金の7万円にまで手を付けられてしまうのが嫌なんです。 保証金25万、解約時控除金18万=本来なら戻ってくるお金は7万。と最初に言われました。 でもフローリングの張り替えや壁紙をもしかしたら18万からではなく7万から使われてしまうのでは…と恐れているんです。 2、3、については了解しました。アドバイス有り難うございました!