• 締切済み

ネットでの意見なのですがこれが本質なのでしょうか?

結納をする、しないというのは、男性側が決定することであって、それに女性側は従うのみです。「結納をしなかった」という言葉は間違いで「お結納いただけなかった」というのが正解。 結納に対する考えは、昔はこういうものだったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

昔も現在も違うと思います。 これからもいろんな問題が出くるでしょうが「譲れるところは譲る」「譲れないところは我慢しないでちゃんと話あう」が一番です。

  • -_-maako
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.2

ネットにそう載ってたのですか?? おそらく逆だと思いますよ。 我が家も、女性側が結納金は要らない事を男性側に伝えて、結納は行いませんでした。(顔合わせのみ)

noname#166310
noname#166310
回答No.1

え?? 私は逆だと思いますけど。 結納の意思は女性側(嫁入りの場合)にあると思います。 男性には選択権はないと思います。 従うということは、納得がいかないのにうやむやにして、結婚はしたということなので、そりゃ結婚すればもう終わったことになるでしょうから、今更いっても、という感じでしょう。 結納をしないと先には進めないというご両親のもとなら、そのまま破断になるか、ちゃんと結納をするかどちらかだと思いますが。

関連するQ&A