- ベストアンサー
東京大学文科二類に行きたいのですが
私は現在17歳(高三)なのですが、中学を卒業してから高校に行っていません。 学力については中学レベルは多少できるという程度です。 これから本気で勉強し、現役で東京大学文科二類を目指そうと思うのですが、 参考書や何をすべきかなど教えていただけないでしょうか。 科目については、英語、数学IAIIB、国語、世界史B、日本史B(2次のみ)、センターのみの科目は、政治経済、地学で行こうかと思っています。 非常に厳しい状況であるのは承知していますが、ご教授いただけないでしょうか。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 私が基礎固めとして使っていたのは、数学は青チャートです。 青チャートは基礎~やや難まで網羅されているので相性が合えばかなりの戦力になります。 英語に関しては、西きょうじの「ポレポレ 英文読解プロセス50」と英語長文問題精講、桐原書店の「基礎英文解釈の技術」と「英語標準問題1100」、ロイヤル英文法です。 最初の3つは英文解釈と構文把握と長文読解用に、「英語標準問題1100」は文法問題演習用に、ロイヤルはわからない文法を調べるための辞書みたいにしていました。 国語に関しては、古文漢文は「マドンナ古文」「漢文早覚え速答法」で文法を覚えて、現代文に関してはある程度出来たのでZ会の添削を利用していました。 センターで50%だとまず足きりの対象になります。 詳しい足きりラインはその年によって変動するためわかりませんが、センター模試や過去問では、出来れば80%以上はらくらく出せるくらいにしていきたいところです。 本番になると、全力は出し切れない可能性が高いです。 中学レベルに関しては、数学と英語。特に英語です。 数学に関しては、関数問題と図形問題くらいで、後は高校で初めて習うみたいなものが多い気がしました。 他の回答者さんは「無理」という意見が多いですね・・・ 正直言うとほぼ不可能に近い挑戦です。ですが必ずしも不可能ではないと私は思います。 私はまだ学生なので、就職の事に関してはよくわからないのではっきりは言えませんが、大検だからとかは就職には関係ないんじゃないですか?たぶんですが・・・ あと中学レベルから1年で東大を目指すことは、非常識でもなんでもないと思います。そもそも東大受験における常識って何ですか?という感じです。 また質問者さんは現在17歳、現役生と同等です。 来年受かれば就職出来ないことはまずないと思います。 しかも今景気は上向きです。(数年後はどうかわかりませんが・・・) 東大合格者は春の時点でA~B判定を出している人達がぞろぞろいると思います。 ですが、中には夏前まではCはおろかDすら出なかったという人もいます。 私は春の時点で偏差値40台前半、当然E判定です。 7月の模試でも偏差値は50後半までいったものの判定はDでした。 ですが、12月の最後の模試では平均偏差値70台に乗り、A判定がでました。 私の友人は最後までC判定しか出ずに本番を迎えましたが、無事文一に受かりました。 最後まで何があるかわからないのが受験です。 私は質問者さんはとてもかっこいいと思います。 バカだアホだと思う人もいるでしょうが、それは人それぞれの考え方の違いです。気にせず我が道を突き進んでいってください。 よく「~をやれば合格できる」みたいなものがありますが、そんな小手先だけのテクニックで突破できるほど甘くはありません。 基本に忠実に従うことが一番の近道だと思います。 決して「浪人してもいいかな」とは思わず、「なにがなんでも現役で」くらいの意気込みでいってください。 受験校は常にA判定が出るところ~東大まで、日程をうまく考慮して受けることをおすすめします。 私は3日連続というのをやりましたが、死にます。マジでやばいです。 かなり厳しい道ですが、頑張ってくださいね~。ホント応援しています。
その他の回答 (11)
- jojo-jojo-jojo
- ベストアンサー率47% (76/161)
No8です。 お礼を読ませていただきました。あなたは本当に17歳なのですか? 本当に驚きました。僕も長年塾講師や家庭教師をやっていますが、あなたの持つ学力ではなく、インテリジェンスに驚きを隠せません。そして僕のほうが勉強になりました。ありがとうございます。 ご理解いただけると思うのですが、僕の回答は「無責任」です。どんなに責任のある回答を行っても、じゃあ責任を取れるのか? そんなの、プロだって無理です。僕は「無責任」ですが、「真剣」に答えています。それが伝われば、嬉しいです。それに僕が示したのは可能性の問題であり、そのうちの多角的なものの見方の一つですよね? たとえば失敗して数年後に「失敗したじゃないか、どうしてくれるんだ」とは、誰にも言えないとおもうのです。なぜならば、最終的な決断を行うのは自分自身だからです。そしてあなたは、一人では知りえない、その多角的な見方を知るために、このサイトに質問をしているのですよね。そうでなければ、僕はあなたにアドバイスを送ったりはしなかったでしょう。 具体的なアドバイスが欠けていたので、参考までに。 あなたの学力は中学レベルといいますが、それは模試か何かで判断したことですか? あなたはデータを提示していません。まずは客観的なデータを提示すべきでしょう。それがまず大きな誤解を生むきっかけになっています。受けていないのなら、早速模試を受けるべきです。アドバイスを受けるほうは、具体的であればあるほど、送りやすくなります。よくごらんになってください。抽象的なアドバイスの求め方に、(僕以外は)皆さんは具体的な回答を寄せていますよね? しかし、あなたの回答は抽象的に過ぎます。 もう一つは、どうやらあなたはまだ勉強を実行に移していないようです。可能性の問題は、確かに、どのようにも答えられます。参考書などはすでに提示されているので、一刻も早く実行に移すべきです。模試の結果を見合わせ、本当に中学レベルならば、まずは高校受験レベルをしっかりとこなしましょう。お勧めは、実際に自分で本屋に足を運んで、じっくりとそれを読み込むことです。ポイントは、解説が詳しいか、その解説が自分に合っているか、です。どんなに優れた問題集でも、自分に合わなくては同じです。特にあなたの場合、いまやっている問題集などの具体的なデータの提示ががないために、とても回答を行いにくいのが実情です。 もはや可能性の問題はあなたに託されているのですから、「いま勉強は何をやっていて、何が必要で、この先どのようなプランを立てるのか」という「具体的な行動」しかありません。その具体的な行動から反省点を見出し、自分が置かれている位置と、大学が求めている学力の溝をどのような時間配分で、どのようなペースで、自分の体力と精神力を考えながら、残りの時間を使っていくかが問題となります。 それでは実りのある勉強生活を送ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 二段落目について。おっしゃる通りです。私はここで質問をさせていただいていますが、どなたにも責任を問うつもりは全くありません。 自分ではない、他の方の意見を聞きたくて質問させていただきました。 少しでも何かおっしゃっていただければ参考になります。 三段落目について。その通りですね。申し訳ありませんでした。 次回から気を付けたいと思います。 また、次にある模試を受けたいと思います。 四段落目について。勉強を実行に移してはいますがまだ他の方の意見を聞けるかな、と思っていました。ですが、jojo-jojo-jojoさんがおっしゃる通り、具体的、客観的データがなければアドバイスができませんよね。 五段落目について。これもおっしゃる通りですね。 今回の質問について全面的にデータを提示できなかった私に落ち度がありました。 具体的なデータなしでアドバイスを貰うということに無理がありました。申し訳ありませんでした。 これからやるべきことが見えてきた気がします。 アドバイスありがとうございました。
- Prejudice
- ベストアンサー率28% (6/21)
この手の質問には3種類の回答がくるように思います。 ・挑戦するのはいいことだ。という応援タイプ ・いろいろと経験などを教える、現実派タイプ ・頭ごなしに「無理」だの「やめろ」というタイプ です。 この質問にもいろいろな回答が来ていますね。 No.7、8の方々がおっしゃっていますが、不可能なんてことはないとおもいます。自分も「無理」だ「絶対不可能」など言われたことを可能にしたことがあります。当然ダメだったときもあります。 だから今回の質問者様の挑戦も絶対不可能などと言う事はないということです。 自分もここを利用してきて思った事が、「なぜ厳しい事に挑戦する人に対して“無謀”だの“不可能”だの言って切り捨てる人が多いのか」ということです。そのひとが成功するか、失敗するかなんて終わってみないとわからないわけです。それをやりもしないうちに“不可能”で片付けるのはどうかと思います。 大検だからと言って就職に不利になるということはないです。 確かに、大検だからといって色眼鏡で見る企業もあるでしょう。ですが、そういう企業に入ったところで質問者様は快く仕事する事ができますか? そういう企業は大学に序列をつけて、仕事しているときも「○○は××大学だからな」などと言われるわけです。こんな働きにくい企業がいいのですか?こんなところの先行きが安泰とは思えません。 また東大を受けるにあたっての裏づけなんてものは存在しません。 誰がどこを受験しようが、それは個人の自由です。 他の回答者さんがおっしゃっているようなことがあるならば、東大生は開成や灘、筑駒などの生徒のみという結果になります。 実際はどうでしょうか?有名進学校から無名校、高校中退者や定時制高校まで様々な人がいるものです。その中でもA判定以外で受かっている人もいます。 組織内で仕事が出来るか出来ないかは、高校に行こうが行くまいが関係ないですね。コミュケーションが取れるか取れないかだそうです。 これは自分の兄も、兄の友人も言っていました。 コミュニケーションが高校時代取れていなくても、大学、バイトなどいくらでも取る時期はあります。 また17歳は現役生と同じ立場です。少なくともがけっぷちなどではないということです。 まだまだ先の長い人生のうちの一部が過ぎただけなのですから、自分は大いに挑戦する価値はあると思います。 人は困難にぶつかる度に成長する生き物です。今回の挑戦は質問者様にとって、さらに成長する糧となるはずです。 一部の回答者さんが他の方の回答を批判なさっていますが、人それぞれの回答があって当然です。自分では正しいと思っていても他の方から見れば無責任な発言だ、と思うこともあります。 自分からしてみれば、質問者様は東大受験を望まれているにも関わらず、それを頭ごなしに反対するのも無責任な事だと感じました。 人生どういう道を歩むことが人間にとって幸せなのか、誰にもわかりません。そもそも、何をもって「幸せ」というのか、「そんなもの、人それぞれ違うんだ」ということをみんなが気づいていることだと思います。 「こういう進路を歩むと人は幸せになれる」みたいなものがあったはずです。○○大学に行って、○○会社に入って、というやつです。 大検生を批判している人は「こういう進路を歩むと人は幸せになれる」という考えを捨てることができないのでしょう。そういう人の考えを否定する気はありません。ただ、それが人の生き方の全てでないと思います。 人には人それぞれの生き方があります。質問者様には質問者の生き方があります。それは自分自身で切り開いていくものです。 質問の意図にそぐわない回答になってしまったこと、深くお詫びいたします。 質問者様が来年の春、東大の入学式という晴れ舞台に立てる事を心から応援しています。頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 四段落目について。おっしゃる通りだと思います。頭ごなしに「大検だから」等言われ、実力を発揮できないのであれば非常に不快に感じますし、すぐに辞めると思います。 >質問の意図にそぐわない回答になってしまったこと、深くお詫びいたします。 これは私に問題がありました。こちらこそ申し訳ありません。 応援ありがとうございます。来年必ず受かるよう努力していきたいと思います。 ありがとうございました。
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
質問者様がダメモトでこの1年間東大を目指して死に物狂いで頑張るのは悪いことではないかもしれません。私見では成功率はゼロに等しいですが。その後は、東大に固執せず、大学入学にも固執せず、大原簿記学校に入学して公認会計士を目指す道もありますと助言します。例えば、ライブドア事件で有名になった宮内氏は、高卒で20代で税理士試験を突破し、税理士として事務所を構え、その後に東大卒の堀江氏の「盟友」になった人です。恐らく、10代の宮内氏は質問者様と同じような立場だったでしょう。ライブドアで道を踏み外さなければ良かったのですが… また東大卒後に職がなかったら起業する、なんてのは現実性ゼロです。起業して成功するのは就職して成功するより100倍難しいですよ。 なお、 「他人の迷惑になったりしない限り、自分の可能性を試すことは万人に許されていることだと思うのです。例えそれで失敗したとしても全力を尽くしたのなら、大きな財産になると思うのですが」 と言った助言は、小学生や中学生、あるいは「模試で東大C~D判定で、志望校を下げるか迷っている現役受験生」に言うのなら構いませんが、質問者様のような「17歳にして人生の崖っぷちに立っている人」に対しては不適当と解します。TPOを弁えないとただの「偽善者」です。 いろいろ厳しいことを申しましたが、仮に甥が質問者様の立場だったら、と言うつもりで書きました。ご容赦ください。質問者様のご成功を心よりお祈りいたします。
お礼
NO.9の一段落、二段落目について。甘い考えかもしれませんが、全員がそうなのでしょうか。1割や今までなかったとしても可能性がある限り諦める気になりません。 NO.9の三段落目について。jojo-jojo-jojoさんが言われていることは間違いだと思いません。大学受験勉強が本当に全て無駄になることはないと思っています。使える可能性は低かったとしても、知識が豊富であればあるほど、多種多彩の発想が生まれていくのではないでしょうか。 NO.9の六段落目について。確かにこの時期に勉強方法を質問している人はいないかもしれませんが、経験者の方や、いろんな方の勉強方法を聞けると思い、質問させていただきました。 NO.9の七段落目について。大学に行き、学ぶことで物事を色々な観点から考えられるようになるのではないでしょうか。それなら東大に行く必要はないと考えてらっしゃるかもしれませんが、色々な理由があり、東大に行きたいと思っています。また、組織の中で仕事が合わないのであれば辞めますが、これについてはなんとも言えません。 NO.9の八段落、九段落目について。色々教えてくださり、ありがとうございます。何かあったとき参考にさせていただきたいと思います。 NO.10の一段落目について。アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。 NO.10の二段落目について。これはなんとも言えないので勉強していきたいと思います。 NO.10の四段落目について。buchi-dogさんがおっしゃっていることは悪い意味ではなく、一般論なんだと思います。経験したことはないですが、なんとなく分かります。その上での意見、アドバイスだと思っています。いわゆる「普通に考えろ!」と同じなんだと思います。冷静に考えた上、現実的にbuchi-dogさんがおっしゃる通り、公認会計士等の資格を取った方がいいのかもしれません。東大合格に対し盲目になっている私に助言をしてくれているんだと思っています。感謝致します。 批判的になってしまって申し訳ありません。ですが諦めるつもりは決してなく、やはり「止めた方がいい」というような考え方に敏感になってしまいます。 最後にお礼文が長文になってしまったことを謝罪させていただきます。 自分が考えていることを知ってもらいたいと思い、長文になってしまいました。 アドバイスありがとうございました。
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
普通、東大を受ける人というのは「東大に30人入れる高校で20番になった」「高一の模試で東大に行ける判定が出た」と言った具体的な裏づけがあってそのように考えます。 東大というのは、中高一貫校で東大合格を照準に当てて小学校の時から勉強している人、子供の頃から神童と呼ばれ、県下トップ高校で首席を維持している人が行く所です。1年の死に物狂いの勉強で受かるのなら開成も灘もラサールも要りません。 「例えそれで失敗したとしても全力を尽くしたのなら、大きな財産になると思うのですが。」 と言うのはやさしいですが、質問者様の最大の武器である「17歳と言う若さ」を、「不可能に近い挑戦」に費やすことを勧めるのは極めて無責任と思いますが。失った時間は二度と戻ってこず、東大に入ることに固執しているうちに時間はどんどん経過していきます。質問者様と実際に会いもせず、「せっかくだから頑張ってください」などと煽るのは極めて無責任な行為です。 そして、「私はまだ学生なので、就職の事に関してはよくわからないのではっきりは言えませんが、大検だからとかは就職には関係ないんじゃないですか?たぶんですが・・・」と言う発言も極めて無責任です。分からないことを「分からない」となぜ言わないのですか? なお、私も、「現在」質問者様が受けた模試で質問者様が東大合格判定を取っておられるのなら「頑張ってください」と言います。「明らかにそうではない」から、「不可能です」と言っております。 なお、東大に受かる人のほとんどは「直近の模擬試験で合格判定を取っている人」です。その人たちが、これから入試まで更に勉強して本番に挑むことをお忘れなく。ライバルは、高三の初夏に「教えてGoo」で勉強方法を質問したりはしていません。東大に現役で受かる人にとっては、今は既に「追い込みの時期」です。 最後に、どんな理由があったのか分かりませんが、「私は現在17歳(高三)なのですが、中学を卒業してから高校に行っていません。」と言う方は、組織の中では仕事をできないと思いますよ。組織の中で仕事をしない、起業したり資格をとって仕事をするのなら、東大に行かなくても十分です。 質問者様が何としても公認会計士になりたいのでしたら、こういう手もありますよ。 * 大原簿記学校の専門学校課程に入る。 * ここでは、公認会計士試験担当の講師が、「寺子屋方式」で教えてくれるそうです。一対一に近いマンツーマン方式です。 * この過程を通って、「大学進学で希望が通らなかった」「そもそも大学受験を諦めていた」ような人で、公認会計士試験を実際に突破した人が何人もいるそうです。 * 質問者様が東大に受かる可能性と、簿記学校で一生懸命勉強して公認会計士試験に受かる可能性とでは、後者の方が大きいと思います。 * 公認会計士試験は、試験に受かれば学歴や前歴は全てリセットされます。ただし、年齢は20代前半で受からないと苦しいです。 * 東大出身で公認会計士試験を受ける人はあまり多くありません。
お礼
回答ありがとうございます。 NO.10の方で、まとめて書かせていただきました。 ありがとうございました。
- jojo-jojo-jojo
- ベストアンサー率47% (76/161)
こんにちは。 えっと、回答に対するあなたのお礼の文章を読んで、少し驚きました。自分を「中学レベル」とおっしゃっていますが、文の感じからして、僕に言わせれば「普通の」大学生レベルを超えています。びっくりしました。 No7の方がおっしゃるように、難しいですが、不可能ではないですよ。ええと、もし仮に落ちちゃっても、あなたは大丈夫です。きっと良い方向に転がります。 だからがむしゃらにがんばってみてください。 しかしこのサイトを見ていてもよく思うのですが、どうして世間では他人の行いを無理とか頭ごなしに決めつけるのでしょうね。僕もいままで散々、いろんなことに関して「絶対無理」とか「絶対にできるわけがない」とか言われましたが、それなりになんとか真剣に取り組んで、うまくやってきました。他人の迷惑になったりしない限り、自分の可能性を試すことは万人に許されていることだと思うのです。例えそれで失敗したとしても全力を尽くしたのなら、大きな財産になると思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 私も今まで「絶対無理」等言われたことが何回かありますが、できたことが割とあります。 今回の私の質問や、賛否両論を呼ぶ質問に対し、厳しい意見、「違う道に進んだほうがいい」等の意見が多くなるのも必然なのかもしれませんが、言われた通りできるほど素直な人間には私はなれません。 ですが、善意で言ったくださる方も多いと思っているので、本当の壁にぶつかった時など、参考になるのではないかと思います。 また、「無理」「不可能」という言葉は信用できないと思っていますので、諦めるということは考えていません。 頭ごなしに決め付けるのも一般論や、主観が入るからなのかもしれませんね。というか他人に聞くということはそういうことですが、ポジティブシンキングなくして奇跡は生まれないと思います。 がむしゃらに頑張りたいと思います。 励ましてくださり、ありがとうございました。
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
失礼ですが、なぜ「東大の文二」なのでしょうか?経済学を東大で学んでエリートサラリーマンになりたいのですか?ホリエモン氏のように起業して大金持ちになりたいのですか? 世の中というのは厳しいもので、「高校に行っていない、大検を受けて大学に入った」という人は、例えば民間企業の採用では「それだけで弾かれる」と考えるべきです。「協調性がない、非常識」と判断されてしまいます。質問者様が実際にそうであるか否かは関係ありません。 10年くらい前ですが、某国立大学の教授の著名なエコノミストが、「自分の教え子で、成績優秀なのに大検出身というだけで企業から相手にされない人がいる」と嘆いていました。就職活動時に大検出身であることを隠すことは可能でしょうが、経歴詐称になります。 質問者様がどの程度の能力をお持ちかは分かりませんが、文章から判断してそこそこの知能はあるみたいですね。一念発起して大学受験を志すのは大いに結構ですが、質問者様には 「公務員」 「資格でやる職業。医師、薬剤師、司法試験、公認会計士など」 を目指すことを強くお勧めします。 なお、「学力については中学レベルは多少できる」という程度で、来年春に東大に受かろうというのは「不可能」です。そのような質問をここで発しているというだけで「非常識」「世の中を知らない」と看做さざるを得ません。厳しいことを言いますが、私が親だったら張り倒しますよ。 まずは、質問者様のような方のための学校 例えば http://www.enomoto-clinic.jp/sunrise/ に行って、高校卒業資格を得ることから始めることです。 http://www.kousotu.com/ のようなサイトもあります。 17歳であれば、今から頑張れば「公務員」や「医師」になって社会でやっていくことは十分可能です(これが「27歳」であればきわめて厳しいです)。人生を挽回する気合を持つのは素晴らしいことですが、まずは足元を固めてください。
お礼
回答ありがとうございます。 東大文科二類(経済学部)に行きたい理由は、ある方と出会い、経済学に興味を持ちました。 その経済学を日本の大学のトップである東大で学びたいと思ったからです。 二段落、三段落目については私はよく分かりませんが、東大を卒業しても就職先が見つからないのでしたら、起業するしかないと思っています。 また、就職活動時、経歴詐称をするつもりなど全くありません。 五段落、六段落、七段落目につきましては、大学を在学中、または卒業後、公認会計士資格を取ろうと思っていました。 八段落目に関しましては、「不可能」と思う気は全くありません。 また、「非常識」「世の中を知らない」と思ってしまわれるのかもしれませんが、何かヒントを頂けたら、ということで質問させていただきました。もしこの質問を見て、不快になられているのでしたら謝ります。申し訳ありませんでした。 九段落目については、高卒認定に向けての勉強を現在行っておりますが、国語、数学、英語の過去問をやったところ、いずれも合格点に達しているので、8月の高卒認定試験を受けようと思います。他の科目につきましては、これからやっていくつもりです。 >17歳であれば、今から頑張れば「公務員」や「医師」になって社会でやっていくことは十分可能です(これが「27歳」であればきわめて厳しいです)。人生を挽回する気合を持つのは素晴らしいことですが、まずは足元を固めてください。 アドバイスありがとうございます。ですが、やはり東大には行きたいと思っています。来年の大学受験に全て落ちた時、公務員等になることも考えて行きたいと思います。 厳しい意見、冷静な観点からのアドバイス、ありがとうございました。
- abecchi
- ベストアンサー率30% (4/13)
ドラゴン桜に影響されてか、テレビでアイドルが一年で東大後期を目指しましたが、足きりされて終わってしまいました。 東大後期は前期落ちた人の敗者復活戦的な意味合いが大きく、レベルが高い受験生はごろごろいます。取る人数も前期に比べ極端に少ないため後期だけ狙うことは前期を受けるのと同じくらい難関です。 どうして東大にこだわるのかは知りませんが、センターで東大の足きりにかからない程度の点数を取れれば大体の国立は合格ラインに入れると思います。 前述のアイドルもそこそこセンターを取れたのですが(それでも東大後期は足きりレベルです)番組上なのか東大後期一本にして散ってしまいました。 灯台を目指すのはかまいませんが、別に大学は東大だけではないので、諦めるときはスパッとあきらめるのもまた正解だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >諦めるときはスパッとあきらめるのもまた正解だと思います。 その通りかもしれませんが、やはり諦められません。東大、私立大を受ける予定ですが全て落ちた場合浪人して、再挑戦したいと思います。 ですが、今から現役で受かるヒントを頂けたらと思い、質問させていただきました。 ありがとうございました。
- Mizrock
- ベストアンサー率25% (8/31)
今年理系ですが、東大に受かった者です。 東大はセンター試験の得点比率がとても低く、二次試験重視の傾向になっています。 各予備校などから配られる得点率やランキングなどが書かれている本では、東大のセンターのボーダーラインは90%くらいになっていますが、実際のところはそんなにとる必要性はないんです。 前期は、センター:二次の得点比率は1:4です。ということはセンターが失敗したとしても二次で十分取り返すことは可能であるということです。 また後期は文科二類だと3教科4科目です。英語、数学IA、数学IIB、政治経済です。 後期の場合のセンター二次比率は0:40です。これはセンター試験の点は足きり判定に使われるだけであり、合否は小論の出来次第ということになります。 正直な意見を言いますと、私は前期試験に関して今から社会2つと英語と数学をやるとなると時間が足りないかな~という意見です。 なので、私も後期試験で勝負することをすすめます。 小論対策に関しては、誰かに添削してもらうのが一番いいのでZ会の文系小論文対策をやってみるのがいいかと思います。 センター対策に関しては、とりあえず夏休み前くらいまでを目標に基礎を定着させることを目標にやってください。 中学レベルがダメなら中学レベルの物からやるようにしてください。 あせって自分のレベルにあってないものをやったところで何も身につきません。とにかく基礎を大切にしましょう。 最後に・・・ 高校3年間行ってようが、行ってまいがスタートの位置が少しずれる程度の違いであると私は思います。 高校生活3年間、東大を目指して勉強してた人とはそれは差が大きいかもしれません。 ですが、高校に行っている人でもいわゆる「○○高校卒業」という肩書きはあっても勉強してきてない人たちだっているわけです。 要は、「高校行ってたから東大いけるかも~」とか「高校行ってないから日東駒専にはいけない」なんてことはまずないって事です。 私は、人間には無理とか絶対とかないと思います。 最後はなんか精神論みたいになってしまいました・・・申し訳ありません。 あと入試受けるのに卒業証明書か大検資格がいると思います。 高校に行ってないとあるので、まず大検資格をとるのが先かもしれません・・・ここらへんはよくわかんないです、すいません。。 諦めずに頑張ってぜひ東大受かってください。勝手ながら応援させていただきます。
補足
回答ありがとうございます。 大検資格については、合格できそうなので大丈夫かなと思っています。 前期についてですがやはり時間的に厳しいみたいですが科目も被っているようですし、後期を視野に入れる、という形で前期中心にやっていきたいと思っています。 お時間があれば、お聞きしたいことがあるのですが、もし宜しければ教えてください。 センターについてお聞きしたいのですが、例えば50%しか取れなくても挽回は可能なのでしょうか。足きりされてしまうのでしょうか。 中学レベルがダメなら、というのは英数のみにおいてでしょうか。 また、もし宜しければ、Mizrockさんが使われた基礎固めの参考書を教えていただけないでしょうか。 応援ありがとうございます。目標に向かって頑張って行きたいと思います。
- minofenv
- ベストアンサー率23% (76/328)
2年ほど前に東大入試を突破したものです。 東大の入試は、前期と後期に分かれています。 前期の科目数は多く、対策に時間が掛かります。その分、全科目をきちんとこなしている受験生があまりいないので、全科目やるべきことをやっていれば比較的確実に突破することが可能です。ドラゴン桜で東大入試は楽だ、などと言われるのはこのことです。質問者さんが今から前期の対策をこなすのは、時間的に厳しいでしょう。 一方後期の科目数は少なく、特に2次試験が小論文しかなく、センターを突破すれば後は小論文だけで評価されるので、小論文の比重が極めて高いです。 小論文というものは、英語や地歴と比べてコンスタントに点数をとることが非常に難しく、波があります。もちろん文章力の基礎は必須ですが、ギャンブル要素の強い科目であることは確かです。 後は、後期のセンター試験は点数が高くないと突破できませんが、科目数が少ないのでその科目だけに集中して、かつ波のあるセンター国語で高得点を取れば、突破できるかもしれません。 このように、質問者さんが前期を突破するのは難しいので、後期だけに集中してセンター国語と小論文で強運を発揮するのが、一番可能性の高い方法だと思います。それでも強運を前提にしている受験は、なかなか大変だと思いますが。 最後に補足を。センターで6科目必要な前期では、ボーダーラインは9割より低いです。そして質問者さんが日東駒専にも入れないとは思いません。努力次第で十分可能です。 それでは目標を目指してがんばってください。
補足
回答ありがとうございます。 後期も視野に入れ、前期もやりたいと思います。 両方平行してやるのは、効率が悪いかもしれませんが、被ってる科目もあるようなのでやはり前期で合格を目指したいと思います。 前期についてお聞きしたいのですが、もしよろしければminofenvさんが使われた、基礎固めの参考書など教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
- contrariness
- ベストアンサー率0% (0/5)
質問者様と同じ17歳高3です。 現役でということはあとセンターまで9ヶ月ってことですよね。東大ならセンター試験で6科目を90%以上とらないといけません。正直、あと9ヶ月でのセンター突破、10ヶ月で合格水準の学力獲得には才能が必要です。1日15時間くらい勉強しようが、(勉強の)才能がないと9ヶ月では無理です。 でもあと一年ぐらいみたら、東大合格も努力次第になると思います。東進ブックスから「~~をはじめからていねいに」という本が分野ごとに出てるので、本屋で手に取られてみてはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 才能に関しては自分では、よく分かりません。無い方なのかもしれません。 ですが、やはり現役合格を目標にして、 努力していきたいと思っています。 「~~をはじめからていねいに」を本屋に行って見てきたいと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 参考書について本屋で見てきたいと思います。 色々質問に答えていただきありがとうございました。 五段落目について。Mizrockさんの体験談はとても参考になります。 自分も人それぞれの考え方だと思っています。気にせずに行きたいと思います。 六段落目について。やはり基礎を固めて行くのが大事のようですね。 妥協せずやって行きたいと思います。 また、日程に関して色々気をつけてやっていきたいと思います。 経験者の方の回答は非常に参考になります。 本気で勉強して、Mizrockさんのように合格したいと思います。 また、応援してくださってありがとうございます。 本当にありがとうございました。