※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今、大学生くらいの人に答えてほしいんですが)
受験勉強と恋愛の両立は可能?経験者のヒントとは?
このQ&Aのポイント
高2の受験生が恋愛と受験勉強の両立に悩んでいます。受験が大切だから別れるべきか、会う頻度を調整するべきか迷っています。
恋愛と受験勉強の両立に悩む受験生に、経験者からのヒントがあります。時間の調整や気分転換の重要性、パソコン利用の制限など、バランスを取るためのアドバイスがあります。
恋愛を続けながら受験勉強をするか迷っている高2の受験生に、経験者からのヒントをお教えします。バランスの取り方や気分転換の重要性、パソコンの制限など、恋愛と勉強の両立に役立つアドバイスです。
こんにちは。私は今、高2で、いよいよセンターまで1年になってしまいました。
大体の志望校は決まってますし、するべきこともわかってます。するべき問題集も決めて、あとは実践あるのみ!夏休みが終わるまではこれで迷わずいこうと決めました。
ところで、私は付き合っている人がいるのですが(相手は社会人です)、そのことで悩んでます。受験が終わるまで別れたほうがいいのか、時々会ってもいいのか?冷たいようですが、受験のほうが大切だから、思い切って別れたほうが迷わなくていいと思ったりします。
でも、彼に言わせると、1年はあっという間かもしれないが意外と長丁場だから、気分転換が大切だよと。それと、パソコンを封印することも大切だけど、完全にはずしてしまうのもよくない。(情報収集の面)
家のパソコンをしまって、週に1回彼のところに行くことにして、そのときにパソコンを1,2時間使うくらいがいいんじゃないかと。それくらいなら気分転換にもなるしと。(彼は一人暮らしです)
確かに、パソコンを封印しないとやばいです。自宅にあるとついつい時間が過ぎてしまいます。その点はいいかもと思うのですが、それだけではどうしても終わらないですよね?
受験生に恋愛は邪魔?気分転換になる?
パソについては、本気で押入れにしまいこんで、ネットカフェ利用にしてしまうということも考えてます。
意志の強さの問題だとは思いますが、ストイックに切り捨てて勉強一途って、やはり極端すぎますか?
私としては、それくらいの覚悟をしないといけないような気がしてます。
経験者の方、友達の実例など、何かヒントになること教えてください。
お礼
やっぱり週に1日は解放される日を作ることにしました。 PCとゲーム機はお蔵です。 出来るだけ短時間集中と休憩の取り方をうまくして、勉強時間の確保と中身をよくしたいと思います。時間ばかり長くかけてもよくないのはなんとなく実感してます。 遊びというか、気分転換はやっぱり彼と過ごすことにして、これがストレスの基ならないように、お願いすることにしました。 彼は大人だからその点は有利かも。 秋になったらこんな調子ではいられない!!!となってるかな? 焦るのが一番よくないとは思っているんですけどね。 ありがとうございました。