- ベストアンサー
好きなものがなくなった
高一です。最近趣味と言えるものがなくなりました。中学生のとき好きだったアニメやゲーム、推し活など今全くやりたい、楽しいと思わなくなりました。2年後には受験なので趣味を勉強にするか、ないほうがいいのかなと思いますが、疲れたときや気分転換したいときに楽しめるものがあった方が良いのかなとも思います。対策などお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ飽き性の者です。 熱しやすく冷めやすい性格です。 私も最近までアニメもゲームも何もかもハマらない時期がありました。 王道のアニメは見つくしてしまったし、かと言って今流行りのアニメに対して「見たい!」という気が起きませんでした。ゲームも攻略法を感覚で掴んだら後は攻略通りのマニュアルタスクなのでクッソつまらなく飽きてしまいました。 それが3ヶ月前でした。 ですが、今は趣味があります。 新作のアニメで初見つまらなくてアニメは離脱したのですが、推しになりそうなキャラが居たのでpixivで神絵師様の描いた推しキャラをあさくってます笑 「推しの乱れた姿を描きたい!」と思い、今人体構造やデッサンを勉強してます。えちえちな推しを描きたい思いが原動力です笑 今何も無くても時が経つに連れて自然と出てきます。 それまで『趣味が無い期間』をぼーっとしとくのもアリです。 ただ、『趣味が無い期間』って一見何もハマってなくて時間の無駄かのように思うのですが、逆に超大事だなと21年間生きてきて思いました。 ぼーっとするのも良いのですが、「将来何なろうかなー?」「自分ってどういう人なんだろー?」等、自分を見つめる期間に使うのがおすすめです。高校1年生ならまだまだ全然何にでもなれるので、『趣味が無い期間』を使って自分の今後の方向性を見つめてみると時間を有効に使えると思います。 また、受験勉強に関しては今の段階なら予習復習をこなす程度で大丈夫です。これは私の失敗談なのですが、高一の頃から「よっしゃ!受験勉強やるぞぉぉ!!」と勢いよくやってたら高2の中頃からダレてきて、肝心の高3の頃に全然勉強しなくなるという本末転倒な事をしました。 何でもかんでも「早めが良い」という訳ではないんだなということですね。 > 疲れたときや気分転換したいときに楽しめるもの YouTubeで子猫やひよこの動画を見て癒されてます。可愛いもの見て癒されると疲れが吹っ飛びます。もし良ければ子猫やひよこの動画を見てみるのもおすすめです。 長文失礼しました。 参考になれば幸いです。
お礼