- ベストアンサー
[冬暖かい部屋にするアイディア]日本建築の場合、夏の方が涼しく快適です
[冬暖かい部屋にするアイディア]日本建築の場合、夏の方が涼しく快適ですが、冬は非常に寒く困っています。 そこで思ったのですが、断熱材等で家を補強するよりも、家の中に、ビニールハウスや温室のような物を作った方が、家の1カ所だけが暖まるような歪なことにならず、結露による耐久年数の消耗やカビの心配も減り良いように思うのですが、こういった考えは如何なものでしょうか? また、家にも優しく低コストで家を暖かくする方法はありますか? 普段いる場所は、居間と脱衣場ですのでこの2カ所をとにかく暖かくできればと思っています。 何か、良い方法等ご存じの方がおられましたら、ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
断熱材を仕込むとカビが生えるのではないです。 断熱材を張り、24時間換気で水蒸気を外に飛ばし、外壁に通気層を設けることで結露をなくし、また、家を快適にできるのです。 断熱=カビではありません。 隙間が多く、水蒸気がたくさん上がる家なら見た目以外の押し入れなどはカビが発生し、目に見えなくても長年押し入れに入れたものはカビたりします。 私も実家は古家ですが、カビは浴室や押し入れに発生してました。 断熱、通気、換気をしていない家はだいたいこんな感じだと思います。 断熱材を仕込んでカビやしいたけが北海道で生えたことがありますが、そのために通気工法ができたのです。 そして、断熱材を仕込んで24時間換気をし、通気工法を採用した家では開放型のストーブはつけてはいけません。結露が発生するからです。 故に、電機系の蓄熱暖房機、床暖房、エアコンなどで対応します。 小さな容量の熱源であたためる、それが高断熱の発想です。 そしてカビも生えない。 それに、2か所の部屋だけ極端に暖めると結露が発生します。 結露を発生させないために家全体を暖める高断熱の発想が生まれたのです。寒暖の対流によって生まれるのが結露ですから。 温室はおすすめできません。 冬の窓、それも日当たりの悪い場所の近くで立ってみればわかることです。一般的な木材の材料より、熱伝導率はガラスのほうが高いのです。 冷蔵庫にガラスと木材を入れれば明らかに木材のが暖かいでしょう。 だから温室などは夏は灼熱、冬は極寒とひどいことになります。 私の一番のおすすめは断熱リフォームをして、通気層を設け、24時間換気を取り付け、窓は2重窓、できれば樹脂サッシ、LOW-Eガラスをつけることです。 初期投資はかかるでしょうが、冷暖房のランニングコストを考えると安いものだと思います。 断熱リフォームは相当慣れてるとこでないとできません。 また、家のすべてを見ることで構造上に木材が腐ってた、シロアリにやられてたなど知らなかった問題の修繕も出てくるかもしれません。 でも地震で死んでしまうよりマシです。 こんなことで、やはりリフォームが一番おすすめですが、できないのであれば内側にもう一枚窓をつけるくらいですね。 たぶん、もう一枚窓をつけるくらいではカビません。 それくらい逃げてる空気が多いと思います。 高断熱でも換気はしますが、熱を交換してのがさず、暖めた空気を送るので快適なのです。
その他の回答 (4)
- drgreen
- ベストアンサー率43% (14/32)
和風住宅は窓が多いです、窓はガラスやアルミサッシが熱を放出しやすいですし 隙間も結構あります、日本では引き戸が主流ですが構造上どうしても隙間が出来ます、その為寒く感じますが 対策は2重窓などが良いですが 以前NHKで紹介されていたポリカーボを使って2重窓にする方法はコストもかからずいいと思います。 あと基礎にある換気口は床下の結露対策の為ですが、和風の場合は換気口も大きく 冬場は下から冷気で冷やされ 更に壁との隙間があるとそこから壁全体に冷気が回り込みます。冬場は外気の方が冷たいので床下の結露は問題にはなりません、冬場だけ換気口を閉鎖するのも良い手段です、ただし春には開放しないとダメです。
サンルームを作ると温かいですよ。 http://sunroom-pro.com/ 夏場は天井から太陽光が入ってこないような 工夫をするといいと思います。 脱衣所に関しては、 立ち上がりの早い、ガス(灯油)ファンヒーターで 利用する時間だけ稼働するといいと思います。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
>家の中に、ビニールハウスや温室のような物を作った方が それが近年の、高断熱住宅ってものです。ビニールハウスというより、家の壁自体の断熱性を高めて、室内を魔法瓶みたいにするってこと。 >カビの心配 24時間換気ですね。これもすでに法で義務化されています。 夏涼しいってのは、隙間風があるってことではありません。冬寒いってことは、外気温に影響されやすいってこと。断熱すれば、熱気がダイレクトに伝わりにくくなるし、冷房効率が高まる=光熱費が安くなるってことです。 >居間と脱衣場 隙間風があるなら、それをふさぐ。 http://www.nitoms.com/products/tape/shouene/wind.html 窓が寒いなら内窓をつける。 壁自体が寒いなら、断熱材を入れなおす。 とりあえず小さな暖房器具でも置く。 そういうことで解決します。
- binbouoyaj
- ベストアンサー率24% (104/427)
夏涼しく冬寒いというのは昔の間取りや窓のつくりによるところが大きいと思います。 今風の造りでは高気密高断熱が主流になると思います。 ビニールハウスというのはそれこそ高気密がこれに当たると思います。 昔風の家から思えば比較的安価に快適な家ができると思いますよ。 ただ、普通に建てると高気密高断熱でない場合がありますし、特に高気密の施工にはちょっとした配慮が必要のようですからきちんと施工管理されたところで建てられれば安心ですね。 後は窓を断熱性能のいいものにすれば更に快適でしょう。 これは少しお金がかかるかもしれません。 高気密高断熱をうたうようなHMなら標準かもしれません。
補足
回答いただきありがとうございます。 今現在建っている家で、冬過ごすには暖房費がかなり必要で、冬場、何とかしのげる方法を考えております。 何か良い方法はないものでしょうかね?
補足
回答いただきありがとうございます。 高気密住宅の場合や、断熱材を入れた場合(当方の家は古く、断熱材は入っていません)、カビが心配です。 壁や床にエアーパッキン(プチプチ)を付けたり、大がかりになると、床をもう1枚張り付けたり、断熱材を入れたりすることも考えたのですが、カビが心配です。 断熱しているとはいえ、壁はどうしても冷えます。そうすると、壁やその木材に暖かい空気がぶつかり、少しずつ結露すると言うことはないでしょうかね? 加湿器を自作しているのですが、外気温-4℃、室温21℃、湿度を40%に保とうとするとかなりの勢いで加湿が必要で、1日5L程度の水を消費しています。 この水が全て窓ガラスに付けばよいでしょうが、どうしても古い家の為、隙間があったり、床なども1センチしかありませんでしたので、結露が目立つほどではありませんが、木材の中や壁の中などに結露しているのではないかと不安があります。 考えすぎでしょうかね? また、脱衣場の件ありがとうございます。 暖房器具を置くなどで対応してみようと思います。