- ベストアンサー
色弱な人でも分かる色って?
歩道の舗装、標識、看板、建物等の色について考えています。色弱な人が道を歩くとき、色によっては安全であったり危険であったりします。単体としての色、周辺との関連での色 はどうなのか教えて下さい。 黄色は明度、彩度が高く良いとのことですが周辺との関係で見え難いこともあるのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらなど参考になりますでしょうか。
その他の回答 (2)
- hagewashi
- ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.2
人から聞いた話ですが・・・。 日本人に多いのは赤緑色弱なのだそうです。 私の友人にもいますが、赤の地に緑、若しくはその逆は 非常に判別が、し難いそうです。 黄色に関して話をした事がありますが、彼が言っていたのは「彩度の差より、明度の差が認識し易い」と、 言っていたように覚えています。 参考になりますでしょうか?
質問者
お礼
参考になります そういえば、前会社にいた人は弱い色弱でした。その人もhagawashiさんのようなことを言っていたのを思い出しました。 有難うございます
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1
質問の意図が解り難いです。(^^ゞ 色弱の人の場合、微妙な色の違いがわかり難い場合が多いです。 例えば、黄色と、黄緑の違いは、わかり難いです。 あと、白と薄いピンク、濃紺と、黒・・・ 色弱にも、色々種類がありますので・・・
質問者
お礼
有難うございます 質問の意図は分かり難いことについては説明不足で申しわけありません。 たとえば歩道で点字ブロックは一般には黄色が多いのですが、たとえば舗装が茶系のときでも問題は有りませんか ということを聞きたかったのです。 御意見参考にさせて頂きます。
お礼
早速開いてみました 色覚バリアフリーという概念や色使いがよく理解できました。 参考になりました。 有難うございます。