• ベストアンサー

これって辞めろということですかね?(長文です)

ある会社で契約社員として働いているのですが 半年前に実母が病気になり、介護が必要となりました。 現在は私の夫と実家で同居し、母の面倒を見ています。 母は2ヶ月前に退院したばかりのため本格的な介護生活は まだ日が浅く、仕事と介護の両立は辛いですが なんとかこなしています。 会社には母の病気のことも説明してあるのですが 先日、上司から他の事務員の手伝いをするように 指示がありました。 私の仕事は、専門的な仕事で一般事務ではありません。 手伝うよう指示された仕事は給与計算の補助などで 一から覚えなければならないものです。 私以外にも契約社員はいて、その人達は時間を持て余していて、 勤務中に、新聞や本を読んでいます。 私は自分の仕事で手一杯で、新しい仕事を覚える余裕はありません。 上司にその旨説明すると、その場はわかったと言うのですが しばらくするとまた手伝うよう指示があるのです。 母の介護をしていることを承知で、仕事(自分の専門外) を増やそうとする会社は、私に辞めて欲しいのでしょうか? 職場は一部の上司や事務員を除けば、みんな親切で 今の私を応援してくれているので、出来ることなら辞めたくありません。 どうにかして、うまく切り抜ける方法はないでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

そうとは言い切れないんじゃない? 一部の人を除けば貴方を受け止めて、理解してるんだから。 その上司の意図はわからないけど。 貴方が出来る人だと思い込んでるんだよね。 言えば責任感でやってくれるんじゃないかと。 それこそ今の時点で適当に仕事をしている人たちに頼んでも無理だと決め付けてたり。 貴方は良い意味で自分の事を精一杯丁寧に快活にこなしていく姿勢を見せ続ける事で。私に今出来る事はやっていますと貴方自身で伝えていくしかないんじゃない? 貴方に辞めて欲しいとかね。そういう悪意の対応ではないんだと思う。 介護も大変だと思うけど、貴方なりに仕事とプライベートのメリハリを付けて、貴方なりの気分転換も大切にして乗り切っていくしかないよね。ちゃんと周りには理解者がいる。 貴方は一人でアウェイの感情を抱かなくても良いんだから☆

kimumaz
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 blazinさんのおっしゃる通り ネガティブに考えず、誠意を持って仕事をしていこうと思います。 介護と仕事で毎日フラフラで弱気になっていましたが、 お陰で元気が出ました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#106214
noname#106214
回答No.4

仕事と私生活は、別物と考えていらっしゃるのではないですか? 会社は会社。 家は家。 大変なのも分かりますけど・・・。 いちいち、私情まで会社では対応できないのでは無いですか? ヘルパーさんに来てもらったり協力はお願いできないですか? 産休のように介護休暇って言う制度があるんじゃなかったでしたっけ? 今って、不景気だから自分の担当の仕事だけしていれば良いって言う状態じゃ無いんじゃないでしょうか? 私の友達の会社はそうらしくて、畑違いの事を泣きながら勉強してますよ。 相当ストレスが溜まるみたいで、私にも愚痴をこぼします。 私も、可哀想だから聞きます。 前職で、小さいお子さんがいらっしゃる方と一緒に働いていました。 その先輩、私よりも給料が良くて、役付で、待遇も恵まれていました。 でも、お子さんの用事でしょっちゅう仕事を休まれて、私が実質先輩の仕事も受け持つ形で、ほとんど一人で仕事をしている状態でした。 私の方が、明らかに働いているのに、給料も休みも少ないし、私の方が待遇も悪い。 ホント割に合わないと言う思いをしました。 私生活が大変なのも分かりますが、こちらもそのお陰で2人分の仕事をさせられている訳で、不要な残業も発生します。 しかも、その事が申し訳ないって言う感じならまだ良いんですけど、「当然でしょ、うちには小さい子が居るんだから」って言う態度で、余計に回り(もっと上の上司)をイラつかせていたというか・・・。 解決法とは少し違うかもしれませんが、申し訳ありませんが、私は今こういう状態で・・・て謙虚な態度でも、回りの対応は変わってくるんではないでしょうか?

kimumaz
質問者

お礼

遊んでいる人がいるのに、 自分の仕事で手一杯の私 (それも突然介護生活になっている) に無関係の仕事を振ってくる会社は 面倒な社員には体よく辞めて欲しいから 負荷をかけてくるのかなと思って どうやってうまく切り抜けられるか お知恵を拝借したかったのですが。。。。 質問にも書きましたが、私は専門職ですので 他の方の仕事が増えたということはありません。 ただ、間接的には迷惑を掛けているという自覚もあるので、 雑用などやれることは手伝うようにしているのですが。。。 謙虚な気持ちを忘れないよう、気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

noname#140801
noname#140801
回答No.3

介護の資格はお持ちでしょうか? ニチイのホームヘルパー2級です その研修会で介護について学べば、どうでしょうか。 研修は月1回か、2回ぐらいかな?? わからないですが、母親はそれをとって祖父の世話をしています。 かなり、違うらしいです。 もしくは、ホームヘルパーを雇うという手もあります。 参考までに 仕事は余裕ができてからやるのが、一番ですね。

kimumaz
質問者

お礼

介護って知識があるかないかで ずいぶん変わってきますよね。 資格とまではいかないまでも 書店で買える範囲の介護本で何とかやっています。 母本人も突然の病で、身体の自由が利かなくなり いろいろと葛藤もあるかと思います。 本人にも今の生活に慣れる時間も必要だと思っているので ヘルパーさんとかお願いするのも、もう少し様子を見ようと 思っているところです。 私自身は、週2回でもデイサービスに行ってくれる方が安心なのですが 痴呆もないし、まだ60代中盤なので、なかなか切り出せません。 仕事は一度辞めると、このご時世に加え 介護者を抱えているとなると再就職はかなり厳しくなるし やっと自分の専門を活かせる職場で働けるようになったので できることなら辞めたくないのです。 アドバイスをありがとうございました。

noname#140801
noname#140801
回答No.2

結論からいうと、やめてほしいのではないと思います。 実母さんの介護の大変さは、かなりわかります。 しかし、上司に対して悪く思っているので、そう思えてしまうかもしれません。 あなたに期待をしているから、任されたのではないのでしょうか。 プラス思考でいけば、任された仕事も頑張れるはずです。 もうひとつは、介護と仕事を分けて考えることも大事です。 仕事の時間と介護の時間をしっかりと決めることです。 あくまで、私の意見です。 上から目線になってしまいました。 ごめんなさい。

kimumaz
質問者

お礼

介護では慣れないことが多くて でも仕事もおろそかにできないし 正直いって、頭も身体も両者の 切り替えがうまく出来ていない状況で 仕事を振られて、完全にパニクッていました。 メリハリって大事ですよね。 もう少し時間が経って、今の生活に慣れた頃なら 新しい仕事を覚える余裕もあると思うので 月曜日に、上司に もう少し待って欲しいって伝えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A