- ベストアンサー
着物の半襟の整理方法とプラスチック製の筒について質問
- 半襟の収納方法について工夫している方法や注意点を教えてください。
- プラスチック製の筒で半襟を整理する方法について詳しく教えてください。
- 正絹の半襟はあの筒に入れるのは避けた方が良いのでしょうか?理由や代わりの方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<?正絹のものはあの筒に入れない方が良い理由があるのでしょうか? そうですね。おっしゃるように通気性が悪いと思います。 入れるならフタは開けた状態が良いと思います。 私は浅い引き出しに適当にたたんだ半襟を無造作に収納しています。 商品陳列でよく見かけるように、少しずつづらせておけばひと目で選べます。 繊細な刺繍のものや、普段は使わない礼装用などの半襟は和紙に包んで別にしています。 あとは、帯揚げなどを買ったりした時にお店で入れてくれる片側が不織布、もう片面がナイロンになった袋。あれに半襟を数枚ずつまとめて整理したりしています。 特別には考えたことなく引き出しにどんどん入れてしまってますね。 浅い引き出しばかりの桐箪笥(高さ45センチほど)は、そのために買いました。 着物生活、長いもので。 半襟、帯揚げ、帯締め、ショール、などはその箪笥にまとめています。
その他の回答 (1)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
いい加減なおばちゃんからですが、半襟をそんなに整理整頓・・・しないしできない。 第一、どうやってしまっても、今一度、アイロンかけをしてから半襟をかけるので 眺めて楽しむ以外に、整理整頓する意味が余りないです。 大体が、しまいっぱなしでの半襟をそのままつけることがないから。 我が家では何枚あるかわからない半襟なんか、まとめて、ぐるッと団子になって引き出しです。 洗って、アイロンしても、しまってある間にまた、しんなりするので。 それと、バッと一度に見たいなら、洗濯ばさみかなんかで、干物のように10枚単位ぐらいで がばっと、はさんで、つるしておく、あるいは10枚単位ぐらいでグルグルしておいたほうが片付きがいいです。
お礼
整頓しないのも一つの手ですかね 片づけずらい程、たくさんお持ちのようで羨ましいです ご回答ありがとうございました
お礼
やはり浅い引き出しが便利なようですね アパート住まいなもので、あまり箪笥類を増やせず・・・ 今は半襟を一枚ずつ丸めてカゴに入れ、引き出しにしまっています いちいち広げないと柄が確認できないのと、だんだんグシャグシャになってくるのが不便ですね ご回答ありがとうございました