• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもが図工で使う身辺材料の保管について)

子どもが図工で使う身辺材料の保管について

このQ&Aのポイント
  • 小学生のこども3人の母親です。学校の図工で使うため、家庭内で出る、身近な材料を集めておく必要があります。
  • 使わないものでも、牛乳パック、プラスチック容器、空き箱、ペットボトルなどが使えます。布の切れ端、毛糸、綿、リボン、モール、ボタンなども良い材料です。
  • 収納方法として、袋に入れてキッチンシンク下の収納に入れる方法がありますが、目につくので邪魔に感じます。他の工夫があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お子さん3人分だと、厳しいですね。。うちは2人です。 本当に、がさがさとまとめられないですよね~。 うちでは専用のコンテナ(ホームセンター等で売っている、子どもカラーの) を用意して、それにまとめて入れて子ども部屋に置いています。 マンション住まいでキッチンが狭いため、、(T_T) 普段よく買う品の容器はいつでも買えるので、2~3個を保管、ほかは処分します。 ペットボトルは本当にかさばるので、もったいないですがその都度買います。 逆に、普段買わない品の容器・ちょっと変わった形の容器等は、保管する。 リボンやモール・毛糸等は、種類別にジッパー付の袋へ。 これもジッパーがしまる量に限定です。 コンテナにおさまらない分は処分、を絶対として。。。 あとは、図工の教科書をざっと見て、基本だけを抑えて・・・でしょうか。 幼稚園の頃は、たまったら幼稚園に持っていっていたので保管には 困らなかったのですが。 アイデアではありませんが、我が家ではこのようにしています。 他の回答者様のナイスな方法、私も期待しています!

balance10
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼しました。 答えようもないような質問に、ご回答下さり、恐れ入ります。 kona-coffeeさん、工夫されていると思います。 “種類ごとに保管する数を決める” “保管する入れ物を決め、そこに入りきる量に限定する” これって、片付け物すべてに応用できる考え方ですね。 繰り返し読んでみて、収納の極意かも...と、思いました。 改めて、言葉にしていただいて、頭の中が整理できました。 地道にやってみます。ありがとうございました★

関連するQ&A