- ベストアンサー
離乳食あまり食べない。味付けなしが原因?
1歳2ヶ月の子がいます。 年末に風邪を引いて食欲が落ちてから、小食(というより病気の際に食欲がなく その時食べられる好きな物をあげていたせい?)になりました。 今喜んで食べるのは、 ・野菜入りホットケーキ、野菜入り蒸しパン(両方砂糖なしの手作り) ・食パン(野菜のペーストを塗ると食べないので生のパン) ・卵焼き(野菜や魚、肉をまぜる) ・チーズ(普通に出しても食べない料理でもチーズを乗せてチンすると食べる)→普段は丸い子供用チーズ。料理にスライスチーズを乗せるは奥の手。 ・果物 ・豆腐 ・人参といものゆでた野菜スティック(毎日) ・トマトやかぼちゃなどのスープ こういったものは絶対食べます。 (こうやって見ると意外に食べてるのかな・・・) しかし、病気してからご飯(米)をあまり食べません。 ホワイトソース、トマトソース(手作り)をかけると食べますが、 それ以外の料理(焼き飯・おにぎり)を食べません。 味付けは1歳過ぎた頃から、お味噌耳かき1匙程度、しょうゆ1滴程度です。 大人からのとりわけは、取り分けるほうが手間なので子供用として作っています。 (材料を子供用にフリージングしているので) 今更ですが、最近になって大人の取り分け(味付け前)を出していますが まったく見向きをしません。 今までそういったメニューを出していなかったから、子供は「これは食べられる」とか 「おいしそうな食べ物」とかそういった概念がないのでしょうか? あまりにも離乳食に神経質になってしまっていたせいで、 味付けなしの離乳食を食べさせすぎたのでしょうか? チーズが好きっていう事はやはり子供は濃い味が好きなのでしょうか? とはいえ今更味付けをしても抵抗を強くするだけですか? ちなみに昨日初めて手作りふりかけ(味なし。しらすとかつおとごま)を作ったのですが、 今朝おにぎりにふりかけをかけたところひさしぶり!に朝にお米を食べました。 離乳食作りに手をかけてるとは思いませんが(本当に手をかけてないので) 子供は何かしらプレッシャーを感じてるのでしょうか?(食べてくれ光線とか) 主人に「いろいろ工夫すれば?」、とか 義母に欲しくないアドバイスを貰ったりなんだか良かれと思ってやってきた離乳食が 子供にとっては良くなかったのではと最近悩んでいます。 母は「食べれる物を食べているんだからいいのよ」といいますが、私はそのようには思いません。 やはりパンより米のほうがいいと思いますし・・・。 「ケセラセラ~」と歌ってはみるものの、どうしたらいいか分かりません。 ・・・長い上に取り留めのない文章ですみません。 何かアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの息子の場合1歳までは神経質過ぎる位神経質で進めてきました。 うちのこはなんでもよく食べ有りがたい事に離乳食の悩みなど殆ど無かったのですが、 食べる子だからこそ慎重に進めていかないといけないと思い、離乳食の本は集めに集めなんと8冊(笑) 自分で買ったのは3冊ですが、夫やら実母やら周囲も買ってよこしてこんな冊数に。 見比べてみるとあっちの本とこっちの本で笑っちゃうくらい正反対な事を書いてあったりして 読めば読むほど混乱しました(苦笑) 1歳までは、と書きましたが、1歳過ぎてから参考にしたのはまずレトルトの幼児食です。 一通り買ってみて味を調べると、結構濃い目の味がついてるんです。 レトルトの場合販売目的もありますし食べてみて美味しいと感じて ある程度リピートしてくれないといけないのもあるでしょうから、 レトルト程の味の濃さは家庭では出せないとしても、結構味つけちゃっていいんだな、と思いましたね。 いくつか買ってみて参考になさってはどうでしょうか。 あと、授乳が終了してるなら食事面からの栄養を考えていかなければならないので、 多少味がついてても食べてくれるならOK、という意識を持たれてもいいと思います。 ホワイトソースが好きならシチューの素もいいでしょうし、トマトソースが好きならケチャップを使うとか。 カレー味は結構こどもが好むとされてますがお子さんの場合はどうでしょうか? 普通のカレー粉で味付けもいいですが、うちはカレーの王子さまの顆粒タイプでご飯を炒めたりしてました。 あと質問者さんのお子さんの頃に中華の味付けを少しずつするようになりました。 化学調味料無添加のガラスープとか、中華スープの素を少しだけ使ってあげて 親がマーボー豆腐ならこどもは豆板醤入れないバージョン作ったり、 中華料理はとろみがついてて結構こどもが好むので、とろみを利用してチンゲン菜などの葉物を食べさせたりしてました。 味付け聞いて少々驚きましたが、 わたしが受けた自治体の離乳食講座では初期の段階で既に、 どうしてもどうしても食べてくれないなら耳かきの先程度のお醤油を足してもいいです、と指導がありましたので…。 薄味はとても良い事だと思いますので質問者さんのやり方がまずかったとは全く思いませんが、 お肉から野菜から一通り食べてくれるお子さんをお持ちだと、作る側も食事作りが楽しくいけると思うんですよね。 せっかくお子さんがあれこれ食材いけるのに、 お母さんのほうが味付けに拘り過ぎてメニューの幅が広がらない…となると、 作っていくのもしんどくなるし、お子さんも同じ味ばかりで飽きる時は来ると思うので 調味料を徐々に使い始めて味の幅を広げてあげてもいい時期かなとわたしは思います。 ふりかけかけてご飯を食べてくれるなら何の問題もない気がします。 ただ、ご飯よりもパンの方が食べやすいのと、腹もちが良くない、 あとうちのこの場合パン食ばかりだとうんちが固くなる事があるので、 3食パンとか麺類ばかりではあまり良くないかなーという感じはします。 うちの場合絶対夜はご飯と決めているので ご飯が好きじゃない時期もありましてその頃はご飯にイヤイヤする事もありましたが、 ご飯しか出ないとわかれば素直に食べてくれるようになりました。 十分におなかを空かせた状態で食事をさせてる事も食が進む要因のひとつかなとも思ってます。 まあこどもの好き嫌いなんて分かりませんからねー。 昨日までイヤイヤしてた食材も今日出したらペロッと食べちゃったり。 現在1歳9ヶ月のうちのこなんて 黒豆の煮たのと焼いただけのネギが好きっていう渋ーい変わった子なんですけどね(笑) ネギなんて練習して食べさせたくて好きにさせたわけじゃなくて、 たまたま実家で長ネギ焼いたのが出てきたので 夫がまあこんなの絶対食べないよなーなんて言いながら息子の口に持っていったらバクバク食べてしまって。 逆に塩分を気にしてあげていなかった練り物もそろそろいいだろうと思って与えましたら、 うちの息子はどんなに味が嫌なものでも絶対吐きださず飲み込む子だったのですが 唯一吐き出したのがはんぺんでした。 チーズを挟んだものも与えましたがそれでも吐きました。 食感が嫌なのか分かりませんが食べやすそうな気がするのに何でだろうって思ったりして。 自分の子でもよく分かりません。 質問者さんのお子さんよく食べられてると思いますよ。 チーズを与える量が気になるなら粉チーズ使うとかでもいいかなって思います。
その他の回答 (3)
うちと良く似ているなあと思いました。ただ、うちの息子は良く食べますが・・・嗜好が似ています。ご飯よりパンが好き。1歳ぐらいから白ご飯は食べなくなりました。かぼちゃor裏ごしコーンorたまごor魚フレークを乗せれば食べます。朝はパンで、昼、晩はなんとかご飯食べれています。 全く食べないのは問題ですが、野菜は工夫して食べているようですし、たんぱく質も食べていますし、ご飯も何か加えれば食べているみたいなので、特に問題ないんじゃないですか? 小さい時期の好き嫌いって大きくなるにつれてなくなっていきますし。 以前、白ご飯を食べなくなったときに、栄養士さんに相談したら、パンでも問題ないと言われました。また、味付けも少しずつつけていってよいそうです。 いつまでも味なしはやはり飽きるのではないかと・・・ そろそろ大人が食べてもおいしいと感じる程度の薄味でいいんじゃないでしょうか? 一度、栄養士さんに相談してみてはどうですか?明治乳業はフリーダイヤルで栄養相談やってますよ。
お礼
ご回答有難うございます。 確かに味なしはおいしくないですよね。 チーズで味を覚えているので、物足りなくなって来てるのかもしれませんね。 少しずつ調節しながらいこうと思います。 今まで「お米が嫌いでパンしか食べない」という女性を数人見てきたので、 そんな風な偏食になってしまっては困る!という強い思いもありました。 子供が食べれるようにご飯(米)を工夫しながらがんばっていきます^^ 混ぜたら食べてくれるだけいいですもんね^^
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
1歳4か月の息子がいます。 うちも1歳過ぎた頃からなんだかんだ言って、適当になっちゃいましたね。たまにファミレスでお子さまランチとかマックでポテト(塩なし)とパンケーキとか…。気分転換してます。家では未だにフリージング大活躍ですが、同じ野菜が続くと飽きます。 朝に至っては私も旦那も朝食をがっちり食べないのでパンと果物、の セットコースです(笑)それでも食べない時もあるし、もりもり 大人並みに食べるときもあるし…。 米もパンも食べないときは食べないですよ。 そんな時はほったらかしてます。お腹が空けば食べるでしょ、って。 ご飯を食べないからじゃあパン食べなさいって他のメニューをあげて気を引くことはしてません。(癖になると嫌なので) 質問者さん、すっごい頑張ってると思います。 私も見習わなきゃ(^^:
お礼
ご回答有難うございます。 やはり1歳が離乳食の転機なんですねぇ。 自己が芽生えてくるから余計なのでしょうか。 食べない時もあるよね、とご馳走様するときがあるのですが あまりにも食べないときはご飯→パン系を出してしまった事が数回。 (朝も昼も食べなくて夜も食べなかったとき・・・) やはり癖になってしまうかもですね^^; そこは私もけじめをつけます!!
- bluesky33
- ベストアンサー率17% (33/189)
苦労のお気持ちお察しいたします うちの子は現在2歳、最近になって白いご飯を食べます それまではほとんど ご飯に味をつかたり 卵は大好きで、おすしは卵だけ抜いてたべたり 豆腐も大好き もちろん1歳あたりから大人のとりわけ(汗。。いいのかと思いつつ) だからか、オヤツは特に うす味には見向きもせずーー; 私からみると^^; 普通に食べてるのではと。。。 ホットケーキや卵に野菜とか色々工夫されていらっしゃるとこと えらいなぁって思います^^ うちの子も小食で、おかずでおしまいのときもあります 食べなくてパン!とかヨーグルト!っていうのは困ります>< あまり神経質にならなくてよいと思います 大人でも、ご飯はよくても 食べたい時食べたくない時があるし 薄味になれているのは羨ましいなと思いました。
お礼
ご回答有難うございます。 他のお子さんの離乳食がどうか分からないので、余計不安も倍増でしたが うちの子は普通に食べているレベルなのですね?^^; 2歳でもまだ食べムラってあるのですね。 1歳2ヶ月のわが子ならなおさら食べムラが多くて当たり前なのかな? ホント何が普通で何が正しくて・・・とか分かりませんが、 その子その子で違いますものね。(これも当たり前かぁ・・・^^; 少しでも食べてくれるだけでもよし!とします。
お礼
ご回答有難うございます。 たくさんアドバイスを頂き感謝します。 離乳食に調味料を使うことに少し抵抗がありましたが、無添加の物など少しずつ試してみようと思います。 (前にコンソメ使ったら吐き出しましたが・・・慣れが必要ですよね) カレーの粉も先日買ったものの使うかどうしようか散々迷っていましたが、 これでしっかりご飯食べてくれるのならいいのかな? 粉チーズは塩分なしの物を使用していて、それも大好きみたいです^^ 少しずつ味付け工夫していきます!