• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産の際に親に頼る必要性 )

出産時に親に頼る必要性

このQ&Aのポイント
  • 30代既婚女性が出産時に親に頼る必要性について考える
  • 出産時のサポートを受けるために実家の助けを借りることが一般的
  • 出産当日の病院までの段取りについて気軽な頼れる人がいない場合の対策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.6

再度。 自宅です。 退院後自宅に戻りました。 夫は休日に食料をまとめがいし、生協も利用(半加工品狙い)、全自動ドラム乾燥機付洗濯機も購入して(冬だったし)、乗り切りました。 余談ですが1カ月検診も私はつきそいなしで自分で運転していきましたし、生後2カ月くらいからは育児施設のベビーマッサージなどにも通いました。 雪の中助産院にも何度か通いました。 まわりは結構実家に引きこもっているか、実家の方と一緒じゃないと外出しない方が多く驚かれましたが、やればなんとでもなると思いました。 掃除は目をつぶりました。子供のまわりだけ掃除したようなものです。 出産当日は明け方から微妙な痛みで、騒ぐことはないけど眠れるほどでもない状態だったのでじっと我慢して、夫が起きてからのんびり病院にいきました。 陣痛の進み具合としては帰されるレベルだったのですが、赤ちゃん側にトラブルがあったのでそのまま入院となりました。 あ、トラブルは結果はたいしたことはなく元気にうまれましたよ。

noname#183560
質問者

お礼

夫の協力と電化製品のグレードアップと宅配や加工品で なんとかなりそうですね。 解決できそうです。 再度のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.8

こんにちは(^。^) 2児の母です。 二人とも里帰りせず出産しました。 実母、義母とも高齢&病弱のため戦力外通告でしたから。 皆さんも仰っているように一人でも何とかなりますよ。 お産の兆候が出たら病院に電話して指示を仰ぎますから。 うちは二人とも運良く主人がいるときに産気づいたので、主人が病院に連れていってくれたのですが、二人とも平日の昼間なら、一人で病院に行くつもりで準備してました。(2人目のとき、上の子は既に保育園に通ってました) 入院バッグとタクシー会社の電話番号は側に置いているという感じです。 わたしの周囲でも大きなおなかを抱えて検診に来ている妊婦さんいましたね。わたしはペーパードライバーでしたし、運動も兼ねて歩ける距離の産婦人科にしましたけど。 わたしのお世話になった病院では初産婦は陣痛間隔が5分くらい、経産婦は10分くらいになったら連絡するのがめやすみたいなんですけど、ある女性は経産婦なのに初産婦と同じく5分くらいになるまで待ってから病院に行ったらしく、実母が運転してくれたようなのですが、車を降りるころには既にもう赤ちゃんの頭が見えていたそうです。(助産師さんから聞きました) なのでそんなに心配しないでくださいね。なんとかなりますよ。 どちらかというと産む病院を確保するほうが最近は厳しいと思います。

noname#183560
質問者

お礼

歩ける距離に産婦人科があるのはいいですね。 安心できますしね。 夫婦だけでのりこえられそうで安心しました。 ご回答有難うございました。

回答No.7

こんばんは、私は2回出産しましたが、実母他界、義母高齢&遠方の為2回とも特に誰の助けも借りず過ごしました。 一人目の時は皆さんがおっしゃるように 荷物を前もってまとめたり(カバンはキャスター付きが良いですよ、陣痛時はカバンを持ち上げるのが辛いですから)、タクシーの番号をメモして貼ったり、で何とかなりました、辛いと言っても、一人目ですから自分の身体の事だけ考えれば良いし身軽なものです。 でも二人目の時はそうは行きませんでした。 自分+上の子をなんとかしなければいけませんから。 主人不在時に上の子を家に置いて自分だけタクシーに乗って病院に行くわけにも行きませんよね。 なので、二人目は「計画出産」しました。 正期産に入ったら予定日を決めて陣痛誘発剤で陣痛を起こして出産です。 主人はあらかじめ出産日がわかっているわけですから、前もって仕事の調節を付け休暇を取り、上の子の面倒を見てくれました。 安心して出産できましたよ。 人によってはまるで促進剤や誘発剤を悪魔の薬のようにこき下ろす人がいますが、私にはそれなくしては安心して二人目なんて産めませんでした。 私は「計画」ではあっても「無痛」ではありませんでしたが、最近は「計画無痛分娩」を行う病院も増えてますよね。 それならご主人に同行してもらうことも可能ですよ。 里帰りせず、夫婦だけで出産するならそういった出産方法も選択肢の一つとして検討されてはいかがですか? ちなみに産後は生協とネットスーパーの併用ですべて買い物しています。 あまりの楽さに(外出はインフルエンザも恐いので)産後半年以上経った今もネットスーパーのヘビーユーザーです。

noname#183560
質問者

お礼

一人目ならそう気を張らずに大丈夫そうですね。 それよりも2人目を生む方が何かと考えないと いけないと悟りました。 自宅で出産する以外にも、なんとか主人に出産時 立ち会って欲しいと思っていました。でも仕事がとても 忙しく、偶然休日に産気づいたら立ち会えるかな。 平日だったら無理だろう。と半分あきらめていました。 促進剤の件は今回始めて知りました。 先のことですが、選択肢の一つに入れたいと思います。 生協等の宅配食料も便利ですよね。 今の自宅は冬雪だらけになります。 ですので歩くのが少々大変ですし、 赤ちゃんを連れて買い物は少々怖いです。 慣れればいいのでしょうが。 何より生協なら安心ですしね。 心強いです。 親切なご回答ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.5

下の方への御礼をみてですが、私は出産数日前の検診でも一人で運転していっていました。 しかも雪道。 おすすめできたことでもないんでしょうけど、慣れた環境の人ならなんとかなるもんじゃないでしょうかね(もちろんそれは自己責任。自分の体のことなので自分でその時無理かどうかは判断されてくださいね) 陣痛がきたり破水すればタクシーが無難ですし、尋常ではないと自分で思える状態なら救急車ですね。 私は微弱陣痛でしたので自分で運転していけそうでしたが、早朝だったので送ってもらえました。

noname#183560
質問者

お礼

運転できるものなのですね。 どうやら私が想像していたよりも 一人でなんとかなりそうです。 安心しました。 ご回答有難うございました。 ちなみに5594681さんは里帰り出産ですか? それとも自宅派でしょうか?ご面倒でなければ 教えていただけるとうれしいです。

noname#114757
noname#114757
回答No.4

去年9月に里帰り出産しました。 里帰りと言っても、両親は現役で働いていて、日中は1人きり。 私の場合、両親が出た後に破水しました。 洪水タイプではなくチョロチョロタイプだったので、いまいちよくわからなかったけど、即病院に連絡。 『すぐ来て』とのことで、母に『破水したみたいだから、病院に行く』と電話。主人にも一応電話。 それから、身支度を整えてタクシーを呼ぼうとしたら、母から『仕事あがらせてもらったから、待っときなさい。』と電話がきたので、最終的には母と病院へ行きました。 でも、1人でも行けるように準備はしてましたよ。 ・荷物は玄関へまとめて置いておく ・タクシー、病院、両親&主人の勤務先の電話は紙に書いておく これだけしていたら大丈夫! 1人で向かうのって不安ですよね。 でも、車に乗り込んじゃえばもう病院だから! ちなみに、私はやはり破水でそのまま入院。 約4時間半後には産んでました。 なので、病院着いて落ち着いてから家族に連絡しようってしなくて良かったです。 連絡する暇なかったから。 あと、陣痛で電話が出来なかったらと考えるなら、予めメールを作成して保存しとけば、送信だけなんで楽に出来ますよ。

noname#183560
質問者

お礼

家から4時間半後にはもう出産されていたのですね!!! 事前の段取りをうまくしておけば大丈夫な感じですね。 タクシーにおねがいすればなんとかなりそうで安心しました。 早速のご回答ありがとうございました。

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.3

現在妊娠9ヶ月の者です。 経験者ではないですが、もうそろそろ出産が近いのでいろいろ調べたり準備しているなかで参考になればと思い、回答してみます。 私も里帰り出産はしません。 さらに今住んでいる土地には昨年移り住んだばかりで、出産時に頼れる知り合いもいないに等しい状況です。 実家も旦那の実家も近くにはありません。 日中は家に私一人でおります。 出産は、破水、おしるし(というおりもの)、陣痛のどれかから始まるようですが、それらの兆候があった場合、まず病院に連絡を入れることになっています。 その時に病院の指示に従うっていうのが一般的なのじゃないでしょうか。 そして「病院に来てください」という指示が出たら、私はタクシーを呼んでいく予定になっています。 破水は、一気にはじけてジャーッと出る場合や、少しずつチョロチョロと出てくる場合などもあるようで、でも痛みはないらしいので、生理用ナプキンをあてて病院に行くようです。人によっては自分で車を運転していける場合もあるかもしれませんね。 おしるしもおりものなので痛みはないだろうし。 陣痛は、徐々に痛みがくる間隔が規則的になって時間的にも短くなっていくようなので、病院が来るように指示した間隔(○分おき)になるまでに、家を出る準備をして、そのときがきたら、タクシーを呼んで行くことになるんじゃないかと。 でも、出産はどの兆候から始まるかも、いつ始まるかも判らないので、 いつでも病院に行けるように入院の準備(荷物をまとめて)をしておくほうがいいようです。 ちなみに私はたまたま近くのタクシー会社が、妊婦をサポートするサービスをしていて、、、自宅と病院の場所を登録しておけば、電話ですぐに来てくれて、出産で病院に行くときに、例えば破水などがあったと告げればシートにビニールをかけてきてくれたり、荷物を持ってくれたり、料金も後日支払が出来たりもするようです。 私は登録して、妊婦健診に行くときも利用しています。8ヶ月までは車を運転して行ってたのですが、さすがに怖くなって。 そういうサービスなども利用して、産気づいても一人でも病院にいける ようにしています。旦那にも安心してもらえてるみたいです。 私はそんな感じです。 参考まで。

noname#183560
質問者

お礼

8ヶ月くらいまでは運転もできるのですね。 タクシーずいぶんいいサービスがあるものなんですね。 私はどうやら勘違いをしていたようです。 おなかが痛くて電話や歩く事もできなくなったら 病院にいくのかと思っていたのですが、 もう少し前の段階で連絡をいれて、 指示に従うというかんじなのですね。 事前の段取りをきちんとしておけばなんとか なりそうな感じですね。 早速のご回答ありがとうございました。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね☆

  • 954104kz
  • ベストアンサー率13% (19/136)
回答No.2

私の友人で実家に頼れないので、一人で病院へ向かった子がいます。 その子は陣痛がきてから病院へ電話して、指示を仰いだそうです。 すぐに行くのか、もう少し後でもいいのか、病院が教えてくれるはずです。 義母さんとかも無理ですか?不安だと思いますので、誰かが一緒に病院へ行くのが一番いいかと思いますが・・・ いざとなったら救急車もありますので、破水した場合などはすぐに呼んだ方がいいですよ。

noname#183560
質問者

お礼

義理母は他界していますので。。。 誰かが一緒に行ってくれるのが一番いいのですが、 難しそうですね。 陣痛が来てから指示をうけて病院にいくのでしたら、 時間に余裕が少々はありそうですね。 救急車いざとなったらお願いできますし、 なんとかなりそうですね。 早速のご回答ありがとうございました。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.1

20代後半、一児の母です。 引っ越してきて3ヶ月土地で 里帰りも手伝いもなく、出産して 退院後すぐ自宅に戻って 育児をスタートさせました。 一人の知人も友人も頼る人もなかったです。 夫婦双方の実家は自宅を中心に 反対方向に400キロ以上離れています。 病院の電話番号とカルテの番号、 タクシー会社の電話番号を2社くらい、 あと119を大きく紙に書いて 電話機の側に張っておくのです。 病院とタクシーの番号は 携帯にも登録しておきます。 そして早め早めに準備をしておいて いざとなったら救急車かタクシーを呼んで 病院に入る覚悟さえしておけば ちゃんと産めますよ。 病院にさえ入れば あとはプロがついていて下さるので 全く心配ありません。 私は38週の検診の日の朝、おしるしと腰痛がきて 普通に検診に行って(陣痛や破水ではなかったし、 検診だったのでバスで行きました) そのまま入院(「一人で家にいて何かあっても怖いでしょう。 このまま病院に入っていなさい」と) 翌日昼に出産しました。 たまたま主人が休日で 一緒に検診に行っていたので 荷物を取りに帰って貰えて良かったです。 近所のおばあさんは初産のとき ご主人が出張でいない夜に陣痛がきて 一人でタクシーを呼んで病院に入って産んだ。 そのときのタクシーの運転手さんが 荷物を全部持って病院の中まで一緒に入ってきてくれて 嬉しかった、と言っていました。 家政婦?シッターさん? 身一つな産前に必要ないし、 産後も必要ないですよ。 産後入院中は病院に頼りきって 自身の回復に専心します。 退院後は赤ちゃんのお世話も家事も 自分でできます。 できないのは買い物だけ。 私はお産自体はうまくいきましたが、 それとは無関係の要因で 腸まで裂けて縫合しましたが、 それでも里帰り・手伝いなしで 大丈夫でした(産後入院は長かったですが)。 妹も予定帝王切開で出産して 里帰り・手伝いなしでした。 出産より、産んだあとの育児の方が ずっとずっと大変ですが、 大丈夫。一人でもできますよ。 頑張ってくださいね。

noname#183560
質問者

お礼

腸までさけてしまったんですね。 それは大変でしたね。 救急車かタクシーを利用できるんですね。 周りは実家にべったりの人が多いので 心つよいです。 早速のご回答ありがとうございました。