- ベストアンサー
東大のみ志望の場合、センター地歴選択はAで行くべきか
私は東大文IIを目指している高校3年生です。もうすぐセンター試験ですが、東大の募集要項を見ると、東大はセンター試験の歴史の選択で、世界史Aも許容しています。 世界史Bよりも内容は易しく、高得点がとれそうなため、世界史Aにしたいと思います。でも、なぜそもそも東大は世界史Aと世界史Bの選択を認めているのでしょうか。東大しか受験を考えていないならば、世界史Aを選択した方が絶対有利と思いますが、どうでしょうか(日本史、地理も同様です)。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平均点はAのほうがかなり低いようですよ。でもまあ これは受験生のレベルの違いもあるでしょうけど。 地歴はどうせ時間が余るだろうから、 ざっと問題を両方眺めてみて(問題は一緒に配られるのか どうかは知りませんが)やさしいほうを解けばいいでしょう。 しかしセンターは変に小細工しないで正面突破すべきだと 思います。センターの数点にピリピリするくらいなら 他に考えるべきことがあるはず。
その他の回答 (3)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
東大を含め二次試験の配分が大きい大学では、配分なんて 文部科学省に対する言い訳でしかなく、実際はセンター試験を 足切りにしか使ってないと言われています。だからときどき、 センター試験で6割台なんて合格者もいたりします。 というわけで、BよりAのほうが得意という状況であれば Aを選ぶ意味もありますが、戦略としてAを選ぶというのは 無意味です。結局、Bができないと合格できないんですから。
お礼
遅くなり恐縮ですが、ご回答ありがとうございました。結局、センターではBよりも得点が取れそうだったので、Aの方を選択しました。無事、第1段階の選抜は通過です。勿論、Bができないと合格できないのは承知してますが、0.1点差で合否が分かれますので、Aを選んだのは戦略です。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
二次試験はBだけだよ そして、センター試験でなんか大きな差はでない。 高校の勉強をちゃんとやれば、それなりの成績をとれるでしょう?中の受験生は。というスタンスじゃないかな。 センターでは簿記でも受験OKだもの。 まぁ足切りになるかどうかの話です。
お礼
遅くなり恐縮ですが、ご回答ありがとうございました。結局、センターではBよりも得点が取れそうだったので、Aの方を選択しました。無事、第1段階の選抜は通過です。勿論、センター試験で大きな差はでないのは承知してますが、0.1点差で合否が分かれます。1点でも多くとろうという意識は必要ではないかと思いました。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
東大はセンターの割合が少ないから大して変わらないと思う。
お礼
遅くなり恐縮ですが、ご回答ありがとうございました。勿論、東大はセンター試験の割合が少ないのは承知してますが、0.1点差で合否が分かれます。1点でも多くとろうという意識は必要ではないかと思いました。
お礼
遅くなり恐縮ですが、ご回答ありがとうございました。結局、センターではBよりも得点が取れそうだったので、Aの方を選択しました。無事、第1段階の選抜は通過です。小細工の謗りは甘んじて受けますが、0.1点差で合否が分かれますので、Aを選んだのは戦略です。