• 締切済み

高吸水性ポリマー

今、高吸水性ポリマーの研究をおこなっているのですが高吸水性ポリマーがなぜ水を吸水するのか疑問でたまりません。誰か知っている方がおられれば教えてください。

みんなの回答

回答No.3

率直な質問します。 研究ですよね? 学生実験ではないですよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ONEONE
  • ベストアンサー率48% (279/575)
回答No.2

高吸水性高分子がポリアクリル酸ナトリウムだとします。 乾燥しているときは長い鎖状構造が互いに架橋され、立体的に絡まった網のような構造をとっています。 水があるとポリマー中の-COONaは-coo^- と-Na^+とに電離。 その結果、網目の外より中のほうのイオン濃度が大きくなり、浸透圧が生じて網目の中に水が入り込む。 さらにカルボキシル基どうしの反発で網目が大きく広がり水分子を閉じ込める。 だそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

高吸水性ポリマーは架橋などによって三次元網目構造をもっています。また、親水基をもっているため、この網目構造内に水分子を水素結合でつなぎとめることができるのです。

参考URL:
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/a-1009.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A