- ベストアンサー
光と音の伝わり方
音は 空気中<液体<固体 の順で伝わる速さがはやくなり、 光は 固体<液体<空気中<真空中 ではやくなりますよね。 どうして、音だと固体は速く光は遅くなるのでしょうか。 光も音も両方「波」ですよね、たしか。 でも光は波だけでなかったような。 伝わり方の違いがよくわからないので、 中学生レベル+α程度に教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門家ではありませんので、参考までに。 光は、光そのものが空間を突進む。 つまり、阻害する物が粗で分子が少ないほど早くなる。 物でたとえるなら、ボールを投げるような物。 音は、物質を振動させて次々と伝え送って行く。 つまり、振動を伝える物質が密で硬いほど伝えやすく早い。 物でたとえるなら、ドミノ倒しの様な状況。
その他の回答 (1)
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2
簡単には、音は空気などの媒質を伝わるので、媒質の弾性率と密度でその速さが決まります。 したがって空気より固体のほうが早くなります。 対して光は、通過する空間の媒質により決り、真空中のように何も無いところが最高速で、高速道路のように走行車の台数=密度によりスピードが落ちてくる。