• ベストアンサー

新居に押し入る義母に困っています

以前にも似たような質問させていただきましたが、もう少し具体的な質問をしたいと思い、投稿します。 私は30代前半の男です。結婚2年目で嫁は現在妊娠中です。 私たち夫婦は2人暮らしで共働きなのですが、嫁の母(以下「義母」)が合鍵で平日の昼間に掃除、皿洗い、洗濯取り込み、ベッドメイク、シャツアイロンがけ等をしているようです。 私は当初違和感を感じ、戸惑いましたが、嫁は大変喜んでおりました。私も次第に「自分たちの時間が増えるなら」と思い放っておくようになりましたが最近になって、傷んだ食器が勝手に捨てられたり、仕事が早く終わっても義母が来ていたら家に帰りにくい等不都合な点が目立ってきました。できれば今はこのような訪問自体をやめてもらえればと思っています。 このような行為をどう思いますでしょうか?また、やめてもらうとしたら自分と嫁どちらからどのように義母に伝えるべきでしょうか?(ちなみに嫁には自分の今の考えを伝えており、義母はこの行為に私たち夫婦が喜んでいると感じているようです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112357
noname#112357
回答No.4

こんにちは 信じられません・・・ 「働いているから家事ができないなら、退職しろ。それが嫌なら俺が退職して家事をする」というべきですよ。 大人として、夫婦として そうあろう と思うほうが何より自然なんじゃないでしょうか? 失礼ですが、それって、結婚したって言えないんじゃないでしょうか? お子さんが、できたらどうするのです? 育休中は義母が毎日来て育て、明けたら保育園に預けて? 背筋が寒くなります・・・ あなたの実母さんは近所にお住まいですか? 「どうしても母親に家事を代行してもらいたいなら、うちの母親に頼め!」 と提案してみるのも良いかもしれませんね。 義母さんには奥さんから伝えるのが良いと思いますが 「夫が嫌がっているから」では話になりません。 あなたから伝えるなら 「とてもありがたく感謝していますが、やはり大人としてできないと困ることなので 仕事も家事も夫婦でこなしたいと思います。このままだとお義母さんに頼り切って おかあさんなしに生活が成り立たなくなります。僕たちを成長させると思って手伝いはやめてください」くらいかな? この考えを夫婦で共有し、奥さんから伝えるのが一番良いと思いますが・・・ 「僕は成人した素敵な女性と結婚したんじゃなかったのかな?」 ご夫婦でよく話し合ってくださいませ。 最初が肝心です。 わかり合えなくても、話し合わなくてはいけませんよ お幸せに 蛇足ですが、これが姑の行為なら 泣き叫んで、ヒステリー出して 私をバカにしているの、家をチェックしているのと大騒ぎだと思います。 女って身勝手でそんなもんなんです。 それから、あなたの思い通りになったら 週末は実家へ入り浸るかもしれませんよ。これも最初が肝心です。 奥さんも、失敗したなあと思います。 実母のその行為を許したら、姑に同じコトされても辛いって言えませんよね 同じ母なんですもの。

その他の回答 (5)

noname#183560
noname#183560
回答No.6

ご主人の気持ちを知っているのですからお嫁さんから義理母にいって やめてもらうのが一番いいと思いますが、多分言わないでしょう。 お嫁さんからしてみたら自分が家事をしなくてもいいので 出来れば義理母に来てもらいたいと思っていると 思いますよ。 相談者さまから義理母へ直接言うのはかどがたつのでやめましょう。 お嫁さんから義理母に言わせるのが筋です。 それでも中々言わないと思いますので 「またお母さんに来てもらったの?あなた家事一人じゃできないの?」 「結婚したつもりだったけど、あなたはそのつもりあるの?」 「そんなにお母さんがいいならしばらく実家に帰ってきたら? ずーっといてもいいだろうし」等々 少々厳しい事を言ってもいいと思いますよ。 正直結婚したのにお母さんに家事をやってもらっているのって その精神的なつながりが気味がわるいです。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

このような「娘の一生のばあや」状態の母親が最近増えてますネ。 母親が娘を助けるのは良い事だけど、そのケジメの無さって ハッキリ言って客観的に見て気持ち悪いです。 子供だけが生き甲斐みたいな人生? ま、ともかく、あなたが不愉快なんだから当然、妻に言うなり 義母に言うなり言うべき。 どちらに言うか? 二人の性格をあなたが見て決めて下さい。 プライバシーを知らない人は本当に困りますね。 娘にとっては自分の母親だからいいだろうけど、あなたにとったら いつもその義母が、家の中を仕切ってるみたいで不愉快だと思います。 どっちにでもハッキリあなたの「本音」を言わないと どんどんエスカレートして「何が悪い?私がこんな手伝ってるのに」って言われますよ(笑) 義母の生き甲斐になってる犠牲なんて、ウンザリですよね。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.3

うちの母親とは対照的ですね。 他の回答者様のおっしゃる通り、子離れ・親離れできてないと思います。 うちは実家から車で7分の近距離です。 私には持病がありますので結婚当初、両方の母に鍵を渡しに行きました。 主人母は受け取ってくれませんでしたが、父が受け取ってくれました。 本当に困った時が来るかもしれないので。 もちろん、私の母も受け取りました。娘の持病で動けなくなったら困るので。 でも、勝手に上がるなんてことしません。だって別の家庭なのですから。 夫婦仲を壊すきっかけになることを知っているのですよ。 奥さま方のお母様ということなのですが、 これは娘である奥様から話されたほうがいいと思います。 というのも、ご主人である質問者様とお母様はもとは他人です。 奥様ありきのつながりです。 奥様に自覚がないようでしたら、こうおっしゃっては? 「安らげない家に帰りたくないよ。僕は君と結婚したのであって、 お母さんとは結婚してない。どうして僕の家庭のことを妻でもないお母さんにされるんだろう。僕の母が同じことをしても君は平気?」 って。 自分の家庭のことに手は出されたくありません。たとえ、汚くても。 結婚何年目ですか? 正直奥様の感覚が理解できません。

noname#108292
noname#108292
回答No.2

それはそれは、災難ですね。子離れ、親離れが出来ていない親子の典型ですね。 実両親でも義両親でも、勝手に合鍵で入ってこられる事や家事全般をすることなんて考えられないです。信じられない。 これは、奥様に自覚がでないと、何を言ってもダメなような気がします。 >>ちなみに嫁には自分の今の考えを伝えており、 気持ちを伝えてるのに、奥様の応えは???その気持ちに対して、奥様の応えがどうなのか?で、変わるかもしれないですね。 「良いじゃん、私妊娠してるし、助かるわ・・・」みたいな応えになったとしたら、「会社から帰ってきても、安らぐ場所がないので、合鍵は返してもらう」って言うしかない。 「そっか、そんな風に思っていたの。これから気をつける」との前向きな応えなら、ルールみたいなものを決める。 頻繁に義母がこれる距離なら、出産後は奥様が実家にいけばいいんですよ。 やはり、他人同士なんで簡単な問題じゃないかもしれないけど、頑張ってください。

  • konnkonn4
  • ベストアンサー率36% (160/444)
回答No.1

大人になりきれていないお嫁さん親子ですね。 あなたの違和感、お子さんが生まれたらもっと大きい違和感になると思いますよ。 もう、既に押し入ると言う表現ですもの。。。 まずは合鍵を渡さない事。 あなた方の家なのですからね。 親が心配で親の家の鍵を持つのとは意味が違います。 世の中には共働き、実家遠く、親を頼りに出来ず里帰りしなくて出産する女性はいくらでもいますよ。 もっと自立して、頼りきらないこと。 そうでないと夫婦のプライベートがなくなりますよ。 家に帰れないなんて滑稽です。 私、2人子供産みましたが、仕事も出産一ヶ月前まで、日帰り出張夜中12時帰り。モチロン自宅近くの産院で出産。 親は下の子を産み入院していた一週間のみ上の子を見てもらいました。 もう一度、奥様と話された後、3人で話し合われたほうが良いでしょうね。 私は叔母たちには、もう少し親を頼れと言われましたが、当たり前に自分が主婦だからと言いました。 50代仕事現役、主婦の女性より。

関連するQ&A