• ベストアンサー

太陽光発電

現在、国等から補助金が出ている太陽光発電ですが、 家庭、工場等どのような考え方で仕様や容量を決め、設置すれば、 費用対効果を早く生み出すことが可能でしょうか。 設置を将来考えている為、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakanawa
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.3

№1Aです。費用対効果の面でもう少し書き足らなかったので再度お目汚しします。 地球環境等のりっぱなお話は他カテにお任せするとして、自分の懐具合だけのことで書いてみます。  容量は大きければ大きいほど発電量が増加するもののその分費用も増加するので、その塩梅が難しいのですが…… 我が家の状況を書いてみます。  設置前の年間電気料約20万円だったものが設置後購入電気料約11万円、売却電気料約6万円で、実質支払い電気料は5万円となりました。20万円が5万円になったので15万円の設備費回収です。設備費の総額(国、市等からの補助金を差し引いた額)が300万円とすると、20年で回収できる計算です。その後は15万円づつの利益となります。問題は、この設備が20年以上稼動するかどうかですが、業者の方のお話では30年前に造られた極初期のものが今まだ稼動しているとのことです。  さらに、好条件は今年から売却電気料が約2倍となった為、我が家では年間の電気料がほぼ0円となりました。つまり20万円が設備費の回収となり15年で回収完了となります。(実際には売却電気料2倍の期間は10年間ですが)  私は、毎月の発電量、購入電気料、売却電気料をエクセルシートに入力し、何年何月に設備費が回収完了となるかを計算で予測させています。売却電気料が2倍となった為、今後毎月入力の度に回収完了予測日がグングン近づいて来るものと楽しみにしています。自分の事ばかり書きましたが参考になれば幸せです。

masahase
質問者

お礼

回答有難うございます。 大変参考になりました。 あとはいかにその家にあった(季節等も含む)ものを設置するかが キーワードになりますね。 更に研究し導きだしたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

工場の場合電力の契約違いますので、「自家用設備は」 地域の電力で相談が良いでしょう 又設備が経費で消却も税理士さん相談 補助金は疑問です。 費用対は効果は現在無いと思いますが、「特種な設備が必要」 今後化石燃料とのバランスですで解りません

masahase
質問者

お礼

回答有難うございます。 費用対効果のないのが現状ということが よくわかりました。参考にさせて頂きます。

  • sakanawa
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

専門家でないので数値的な回答は出来ませんが、専門の方が回答されるまでの繋ぎ程度で書きます。 私は自宅の屋根にパネルを設置して5年目に入りました。従前国から出ていた補助の最終年の設置です。 パネルの容量は業者の方の経験にお任せしたのですが、容量を御自分で決められるのであれば、設置予定の屋根が向いている方角を確認し、近隣で同じ方角の屋根に設置されている方に容量と年間の発電量を教えて頂き、それをもとにして決められては如何でしょう。パネルのメーカーにより発電効率も違いますが、最も重要なのは方角ですのでメーカーの数値より近隣同方角の方の数値が現実的だと思います。それが判れば、パネル1枚当たりの発電量と御自分の年間電気使用量から大まかなパネル枚数がでます。さらに詳しく研究されるのであれば、発電分の自家使用量、売電量、発電不足時の買電量等を計算に入れて容量を決定されればいいのですが、実際には設置してはじめて判る数値もあるので困難だと思います。 結論は、同地域、同方角、(出来たら同メーカー)同程度の家族構成の方を参考にさせて頂くのが一番だと思います。

masahase
質問者

お礼

回答有難うございました。 色んな資料を参考にし、最適なのを見つけたいと思います。

関連するQ&A