- ベストアンサー
派遣の市民税・県民税について。
派遣は自分で市民税・県民税を払うのでしょうか? 給料から天引きはされないのでしょうか? どうやって払うのでしょうか? また年収300万くらいだと、税額はいくらくらいでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>派遣は自分で市民税・県民税を払うのでしょうか? 給料から天引きはされないのでしょうか? どうやって払うのでしょうか? 派遣会社の社員は、派遣先から給料をもらうのではなく、派遣会社から給料をもらいます。そして派遣会社は、給料から所得税が天引きして納税しなければならないことになっています(所得税法。源泉徴収制度)。 住民税(市民税・県民税)についても、派遣会社は、給料から天引きして納税しなければならないことになっています(地方税法。特別徴収制度)。しかし、派遣会社の中には、住民税を天引きして納税する事務が面倒なので、パスしている会社もあります(違法!)。 そういう派遣会社の社員には、市町村役場から住民税の納付書が送られて来るので、自分で銀行やコンビニなどで納付しなければなりません。 また住民税の税額は、給与年収300万円の場合、基礎控除以外の所得控除がないものと仮定して、 3,000,000-(3,000,000×30%+180,000)=1,920,000 1,920,000-330,000=1,590,000 1,590,000×10%=159,000 住民税の年額は159,000円くらいです。 これを、4回に分けて払う事になります。6月、8月、10月、1月の4回です。一度に全部払うこともできます。
その他の回答 (2)
- blue_rose
- ベストアンサー率49% (717/1445)
こんにちは 住民税は、年末調整や確定申告をもとに、毎年1月1日に住所を置いている自治体により5月の終わりごろに課税されます。 納税方法は普通徴収と特別徴収があります。質問者様はこれまで特別徴収している職場にいらしたのでしょうか・・・ 特別徴収というのは、課税された住民税をその年の6月から翌年5月までの間、ほぼ均等に分けて特別徴収者(職場)が役所の代わりに徴収し納税する方法です。本来、給与所得者はこの方法が原則行われるのですが、職場等の諸々の事情によりやってくれないところもある様で・・・ そうなると、普通徴収、ということになります。こちらは6月頭ごろに納税のための用紙が送られてきて、一括あるいは年数回に分けて(大抵4回ぐらいが多いです)、ご自分で振り込んで納めることになります。 ところで、現在の派遣会社、初めての就職とか、2008年は仕事をしていなくて収入がなかった、などということはありませんか? もしそうでしたら、住民税は前年の収入をもとに課税されますので、月々の天引きでの納税(特別徴収)している会社でも、今年の5月分の給与までは住民税は引かれることはありませんよ。 また、転職されて間もないようであれば、前の職場を退職される際に、特別徴収者(前職場)が、残りの住民税(今年の5月分まで)を一括で天引きしていて、すでに納めていることになっている場合もあります。転職の時期などによっては、一括での徴収を義務付けている自治体もあります。この場合も5月まで天引きされることはありません。 また、老婆心ではありますが、年末調整とかもしてもらっているのでしょうか?もししてもらっていないようでしたら、ご自分で確定申告をなさってください。 住民税は所得をもとに計算しますので、控除できるものは控除してもらったほうが、所得税の還付金もですが、住民税のも影響してきますよ。 収入からだけでは住民税の額はなんともいえませんが(控除される配偶者の有無、年金や健康保険、生命保険料、医療費などなど・・・) ある自治体の計算方法の例ですが、どこの自治体でも所得割分は全国一律で均等割分の差だけですので、ここで計算した金額の±500円ぐらいだと思いますよ。 http://www.city.noshiro.akita.jp/zeimu/keisanrei.html
お礼
詳しいご説明ありがとうございました! 今年の年末調整は派遣会社でしてもらえました^^ ありがとうございました!
- massacre
- ベストアンサー率35% (28/80)
どこの派遣会社かわからないですが、派遣なら普通は自分で払うと思います。私は会社員でしたが自分で払ってました。 時期になると(たしか5月とかそれくらい?)、振込み用紙が送られてくるのでそれで払えばいいです。コンビニでも払えます。 私の場合、年収300万くらいで10~15万って感じでしたよ。
お礼
ありがとうございました。
お礼
詳しくご説明ありがとうございました! とても助かりました!