- ベストアンサー
豊田JCN~岡崎IC間の渋滞の理由
豊田JCT~岡崎IC間はいつも渋滞していると聞いています。 特別の行事の場合なら理解できますが、行事とは関係なく発生していると聞いています。一般に渋滞の原因は次の様に考えられます。 1.行事開催による車数の増加 2.交通事故の処理による減速 3.坂道による減速 4.局部的な霧・雨・雪等による減速 5.カーブ、トンネルによる減速 6.JCTでの合流 霧・雨・雪等の場合は広域にわたるため、全域の車が減速するので、渋滞にはならないと思う。 しかし、標記区間に該当するものは見つかりません。 道路会社はこの区間での渋滞発生の理由をどう捉えているか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
早速のコメントありがとうございました。 合流の先にある矢作川に掛かる橋の先にあるオービスが原因とのこと、気づいていませんでした。 ただそれは名古屋方面のことで、東京方面も同様に渋滞することの 原因にはならないと思もわれます。東京方面にも渋滞の先頭付近に オービスがあるのでしょうか?