• ベストアンサー

フォグランプを点けるとき

フォグランプは文字通り霧の発生時に点けるようにと勧められていますが、雨や雪の時等他の悪天候時に使っても問題ないでしょうか 雪の時は反射するのが嫌で使うか迷う時もありますが 後これは個人的な質問なのですがポジション、フォグだけ点けて走るべきではないと思っているのですがどうでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.3

フォグランプは霧用補助灯火器と言う意味になります 霧など前方の視界が悪い際に下方向で手前を照らすセッティングになっています上方向だと乱反射をしかえって視界が悪くなるためです ですので降雪時にはヘッドライトより有効となります、降雪時や降雨時に使用してかまいません ライトの使用目的として前を照らす以外に他車へ自分の存在を知らせる意味も含まれています >後これは個人的な質問なのですがポジション、フォグだけ点けて走るべきではないと思っているのですがどうでしょうか 法律で夜間時は前照灯を点灯し運行をしなければならいとなっています 前照灯とはヘッドライトの事を指し補助灯であるフォグランプのみでの走行は禁じられています ただし日中での使用は大丈夫です

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます フォグランプが下向きだというのは知ってたんですが、街灯が一切ない山道で点けてみたところ通常のヘッドライトと下部照射範囲があまり変わらなかったので、あまり使わなくなってしまったんです これからは積極的に使っていこうと思います 日が暮れた後に必ず前照灯を点けていますが、ポジションやフォグランプだけ点けて走っている輩がいるので、なんなんだこいつはと 稀に何も点けずに走っている奴もいますし お前はターミネーターか

その他の回答 (5)

noname#131426
noname#131426
回答No.6

オレンジ色のサングラスをしてもらうと判りやすいと思います。 とても輪郭の切れが良いので、雨や雪、霧が出た場合に識別しやすいです。 オレンジは、ウインカー以外は使えませんので、黄色を灯火として使うことになります。 黄色のサングラスも雪・霧の場合には威力を発揮します。 眩しさを押さえるのにはっきり見えるという効果があります。 夜間 一応、決まり事としては、日没から日の出まで (時刻は日々変化します) は、ヘッドライトの点灯が必要です。 ヘッドライトが夜間における灯火であって、それ以外は補助灯としての効果しか持ちませんので、「無灯火」扱いになります。 >問題ないでしょうか 厳密に言えばダメなんでしょうけどね。 だからといって危険な状態になるのなら、必要な手段の一つとして使っても良いんじゃないかと思います。 私もヘッドライトでは見にくいような曲がり角で使うことがあります。 フォグの幅は広いですからね。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 雪の白に対してフォグランプも白だと見えにくい感じがしますね 臨機応変に使い分けるようにします

  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.5

濃い霧や雪等の前照灯では乱反射が多く視界が悪い時に使用するものです。 視界が良い時は使用しないでください。 下向きであっても路面に反射し対向車に眩しく迷惑です。 明るく照らすためではなく視界を確保するためのランプです。 明るすぎるものは乱反射が多くなり視界不良になります。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに下向きにしていても非常に明るいので目に入ると眩惑が強いですよね

  • 32868sski
  • ベストアンサー率18% (41/217)
回答No.4

NO2です。 書き忘れでした。 色の件 「黄色」の場合反射よりも、前照灯よりワット数が少なくても明るく見える。 この効果が大きいようです。 前にも言いましたが、夜間の降雪時は「路肩の確認」が大事なので。 広い照射で路肩を照らしてくれます。 では、安全走行を!!

mostem
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます そうだったんですか。てっきり反射うんぬんかと・・・ では運転気を付けます!

  • 32868sski
  • ベストアンサー率18% (41/217)
回答No.2

現在の道路交通法では、 日中の点灯は=不要点灯として取り締まりの対象です。 が、なるべく点灯に変わりました。 悪天候の時は(状況によりますが)フォグランプは点灯させます。 後は、トンネル内(前照灯は低圧放電管?なので、なるべく低時間の点灯を避けるため) 本来、フォッグランプの色は「黄色」なのですが、ドライビングを兼ねるようになってから 現在の「白色」となりました。 雪国などでは「黄色」が多いのでは? フォッグランプの取り付けは若干下向きが原則「細く(上下)、広角(横方向)」 がフォッグランプですので、相手に当方を知らせる意味程度です。 夜間の降雪ではローブーム+フォッグランプで路肩を照らす意味として点灯 として使われる。 以上参考になれば。

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに一昔ブームとなったRVやSUVに装着されているフォグランプは黄色だったような 黄色と白だと何が違うんですかね? 黄色だと雪に反射しても眩しさが抑えられるとか・・・?

回答No.1

正しい使い方か、どうかは別にして・・・。 自分の場合は、 霧の時はもちろん、 雨天時、降雪時にも点灯します。 また、朝方、夕暮れ時にも点灯します。(完全に日が昇る前 暮れた後は 消灯してヘッドライトです) 曇りの日中でも気分や状況で点けますし、高速道路走行時にも一般道路より厳しい基準(曇りかた)で点灯しています。 ヘッドライトを点けていると、パッシングしてくれる人が居るので フォグならそんなことも無いので・・・・。   (夜間限定で)フォグだけで走る、頭の弱いやつはどうしようもないですね。 見えないからってフォグを上向きにしてるから眩しくて・・・・ そんなんならヘッドライト点けろとw ポジションだけで走るやつも同類化もねw(こちらは 夜間と日中を除く悪天候時等)

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます すいません。正しい使い方というよりこういう時は使った方がいい、こういう時は使わない方がいいというのが聞きたかったのです フォグランプは補助灯とかと何かの本で読んだので一度そうなんだと見るとなかなか考えを変えない頭の固いやつでして 確かに日中ヘッドライトを点けてるとよくパッシングされます。 向こうは善意でやってくれているのでしょうけどこっちは「違うんだよおぉ」とジェスチャーするも分かってもらえず 何か「昼間点灯実施中」なるステッカーがあるらしいですが 純正のものだと下向きのものが多いのでまだ眩しいということはありませんが ポジションやフォグランプだけだと車の輪郭が分かりづらいんです

関連するQ&A