• 締切済み

派遣村の問題

2万円持ち逃げたり、酒やタバコを買ったり、泥酔者がいたり、盗難が出たり、果ては憲法9条改正なんて就職とは関係のない運動をしてみたり、およそどうしようもない、社会の底辺の連中です。 長妻は「ごく一部」と言うが、500人中200人はごく一部とはとても言えません。 なんでこんな連中に甘いのでしょうか?この期に及んでもマスコミは石原都知事や都職員を悪く書いていますが、私は石原都知事や都職員の方がお疲れさまで同情すべきだと思います。

みんなの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.10

労働しないでお金をもらえる方法があったら、駄目だよなぁと思います。 子どもにお小遣いを上げるときに、肩たたきをしたら50円あげるよとか、そういうことをしますよね。労働の対価としてお金をもらうということでないと。 たとえば、道路のゴミ拾い活動をみんなでやって、その対価として今日は1000円ねとか、そういうことをするべきだったのかなと思います。 就職活動への交通費と食費ということなら、昼食代500円と公共交通機関の1日パスでも渡せばよかったのではないかと。 支援団体が、毎日1000円だと大変だから一括して渡して欲しいという主張は、何を考えているんだろうかと思う。その支援団体は、どういう見通しでそういう発言をしたのかな。

  • 0909taka
  • ベストアンサー率28% (47/163)
回答No.9

どうやら、就職相談した人は全体の1割だそうで どうみても「就職相談した人」が「ごく一部」だよな 支援自体はいいとしても、現金を渡しては駄目だ 何の支援にもなってない

回答No.8

オリンピックに無駄遣う金があるならソレ配ればよいのでは? 百人単位なら1人あたり1億円ずつ配っても余りそうですが

noname#102876
noname#102876
回答No.7

どうあれ、金の渡し方が悪いのですよ。 足かせがないから、悪用・とんずらをさせるのです。

回答No.6

この問題見え見えです 2万円渡したらギャンブル トンズラわかっていて渡しているような 1日3000円だったらまたほとんどの人が派遣村に帰ってきますね 都は、早くどこかに行ってくれと試行錯誤 就職斡旋うまくいかないので苦肉の策でしょう 派遣村の人に同情的な国民を反対に役所側につける意図が、 マスコミの報道(パチンコたばこ酒)見て感じます 一つ 派遣村の人への就職斡旋 相談うまくいってもいかなくても 職員の給与や手当何も変わらないんでしょうね? 相談は聞き流しているだけのようなかんじで何の解決にもつながらない 派遣村問題

回答No.5

続報が出てます http://news.livedoor.com/article/detail/4541203/ 何万人というのは変な話ですね、派遣村には800人余りしかいないのですら。その内200人、と言う事は約25%、一部で済む数字ではありません。だいたい一部であれば国民の血税を騙し取っても良いと言うのでしょうか?。そして何よりも、彼らは弱者なのか?。そもそも弱者とはなんのか?、単に低所得者の事を言うのか?。 派遣村には仕事を紹介されても選り好みをして拒否し、生活保護を求める者までいるそうです。こう言うのは弱者ではなく、怠け者と言うのです。弱者と怠け者は、はっきり区別する必要があるでしょう。誰も怠け者のパチンコ代を払うために税金を納めているわけではありません。これは役人の天下りや無駄遣いと同等に批判されるべきです。

Nabesama
質問者

お礼

全くひどい話です。 働きたくても仕事がない人は救済すべきですが、派遣村には働かず金をせびる連中が少なからずいる。働かざる者食うべからず、です。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.4

答えになら無いと思いますが、昔の話をします。 ある町に、社長さんがいました。小さな会社で、会社の経営もそれほどうまくいかない。 それでも、10人に満たない従業員を喰わせていくために、頑張っていました。 その社長さんと飲んだときに、僕も知っているある従業員の話になりました。 「知っていると思うから言うんだけれどさ、大変だよ。アイツのせいでさ」 取引先で問題を起こすわ、素行も悪いわ、警察に目をつけられるわで、大変らしい。 「どうして、そういう従業員を雇っているんですか?」 クビにできない事情でもあるんだろうか? と思ったのですが、そうではありませんでした。 「アイツをクビしたらどうなるかわかるだろう? 社会で何をやらかすか。だから、何処かの会社がアイツの面倒を見て、給料をやらないとならない。本来なら、その地域に昔からあるような会社がそれをやるべき何だろうけれど、今はそれができていない。だから、外から入ってきたオレでも、それをやるしかないんだよ」 そういう視点もあるのか。会社のためではなく、社会のために従業員を雇うという発想は、それまで無かったので、僕はびっくりしました。 社会に余裕がドンドン無くなっていく中で、そういうことができる社長も少なくなってきているのかもしれませんね。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>ごく一部とはとても言えません。 何万人いる失業者のうちの200人ですから、 ごく一部でいいと思います。 >私は石原都知事や都職員の方がお疲れさまで同情すべきだと思います。 同感です。 計算すると1000万円以上。。ということになりますが、 生活保護の不正受給に目を向けると、何十倍で効かない数字になると思います。 この国の、失業者対策、生活保護対策、ホームレス対策などもっと抜本的な 解決が望まれると思います。 派遣村に関しては、派遣ギリなどを利用した一部の社会運動家に利用 された形跡もありますが、そんなものは枝葉末節の話だと思います。 むしろ、そんな所さえ知らない、もしくは、利用するのをよしとしない、 年間3万人にも及ぶ自殺者の問題も含めて、考えるところではないでしょうか。 持ち逃げに関しては、そういうどうでもいい連中がいることも確かで、 そういうやり方をすれば、当然そうなるだろういう帰結に過ぎず、 まあ、それでも担当者を責めるのも酷なような気もします。 基本は、そういう連中に金を配ればそうなるのが当り前だろう。 そんな奴もたくさん寄ってきているのだから。。ということです。

Nabesama
質問者

お礼

自殺者3万人の全てが失業者とは限りませんし、派遣村500人中200人が持ち逃げしたのは、ごく一部とは言えず、派遣村の施策は事実上失敗したと思います。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.2

嫌われるような意見をいいます。 社会の底辺を救済するのは 他ならぬ我々のためなんです。 社会の底辺を救済せずに放っておくと、 やがて連中は食べるために犯罪や悪に手を染めてきます。 そうなると真っ先に狙われるのは、金持ちやそこそこの 生活をしている人たちです。 金持ちが狙われて多少のお金を取られるくらいならいいですが、 生活に窮している私のような貧乏人が一旦犯罪者に襲われると 中々回復した生活が望めません。 だから底辺の連中を上手く泳がしておくのも 金持ち連中の考えた一つの犯罪防止策の一つなんです。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

社会的弱者を救済をしてこその民主主義ですから。 自分が社会的弱者の立場にいないと なかなかわからないかもしれませんね。 ちなみに質問以外のあなたの感想には同意します。 放っておけとは言いませんが、 もう少しやり方を考えてほしいとは思います。 それはそれで大変なんでしょうけれども。

Nabesama
質問者

お礼

弱者だから持ち逃げしてもいいのですか? 弱者の立場を利用してごねているだけに見えますが。 モラルのかけらもないから、就職もできないと思います。

関連するQ&A