• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専門学校に通う19歳の娘が原付に乗りたいと言い出しました。 )

19歳の娘が原付に乗りたい!心配な親の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 専門学校に通う19歳の娘が原付に乗りたいと言い出しました。普通免許は取得済みで乗ることはできるが、親は心配で乗せたくないという。
  • 子供は友達との遊びや服の買い物の我慢をしてバイト代を貯め、原付と保険代を全て自分で払うことを主張。お金の計画は立てているというが、親は事故の心配がある。
  • 親は原付は弱者であり、車に比べて事故時のダメージが大きいと考えている。子供は無茶はしないというが、親は未成年であることや家庭の保護下にいることを理由に許す気になれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.8

うちも両親から、車はいいけどバイク・原付は絶対にダメ、と言われて育ちました。 なので、兄たちもずっとバイク・原付は乗ったことがありません。 両親いわく、バイクや原付は肌が外に出ているから、 事故をした時のダメージが大きい。 車との事故であれば、確実にダメージが大きいのはこちら。 車であれば、まだ守られる部分があるかもしれないけど。 というものです。 事故をした時を考えると、ダメージは 歩行者>自転車>原付>バイク>軽自動車>普通自動車>。。。 ですよね? 車との事故ではあきらかに弱者になると思います。 私は親の言い分に納得していますし、同じ意見です。 また、主人はバイクの免許を持っていますが、私の気持ちを考えてバイクには乗っていません。 娘さんということで、なおさら事故が心配なことと思います。 私は、質問者様のお気持ちは当然のことかなぁと思います。

harukita
質問者

お礼

娘もそう思ってくれるといいんですが。 ありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.18

harukitaさんの心配な気持ち御察し致します。 親としては簡単に許せないですよやはり。私は16歳で中型を取得し17際で限定解除しましたが、当時やはり親からは反対されました。 バイクに乗り始めすでに30年以上たちますが、その間事故も経験しましたし、友人も何人かなくしました。若いから事故の確率が低くなるとかもありません。幾ら交通ルールを守っていても避けられない事故もあります。車同士なら軽い接触でもバイクの場合大怪我になる事もあります。ですが原付バイクは近くを移動するにはこれ以上無いほど便利な乗り物です。 若い娘さんには無理だと思いますが夏の暑いときでも厚手のズボン・長袖のジャンバー・手袋・フルフェースヘルメットを装備して乗れば怪我もかなり違います。 移動手段にバイクに乗りたいと言う娘さんの気持ちも大変よく分かります。 ですが簡単に娘さんに乗せてあげればとも言えません。 もし何か有った時に一番辛いのは親子さんですから。

参考URL:
http://www.bikez.jp/howto/howto_anzen_01.html
harukita
質問者

お礼

乗ってらっしゃる方はやはり1度は事故を経験されてますね。年齢も関係ないようですし、許すのには相当な覚悟が要ります。ありがとうございました。

回答No.17

我家の世帯主は三年半位前に、15年来の夢だった「大型二輪(400CC以上の二輪)」免許を取得し、現在1300CCのバイクを所持しています。其迄はずっと普通二輪免許(俗に言う「中型二輪免許」の事で、125CC~400CC未満)を所持していましたが、其の期間中に大型ダンプと交通事故を起した事が有ったそうで、数十M飛ばされたそうです。 警察官にも命拾いをした悪運の強さに、唖然とされた位の生命の危険性に晒(さら)された様です。 其のバイク事故の怖さを充分知った上での、大型二輪免許を取得していますので、私は免許を取る事に、根本的に賛成していました。 普通なら頭ごなしに反対する人が多い中、私の場合は正反対で、頭ごなしに賛成したんです。何故だか判りますか?? 事故の怖さを承知の上で…も有るのですが、全部自己責任だと思うんですよ!!  頭ごなしに反対する人は、心配しての事だと思うのですが、 逆に頭ごなしに賛成する人は、裏で何を考えているのか判らない部分が有るのが怖いと思います。其を世帯主に伝えた事が有ります。 其位の覚悟が無いと、バイクに乗れないと思うからです。 今となっては…と言う結果論として言わせて頂くと、満更バイクも欠点だらけでは有りません。 10年位前の事ですが、ガソリン代が80円/Lの時が有ったのですが、一ヶ月のガソリン代が1500円で御釣りが来ていました。 如何も相談者様は、バイク=不良と言う方程式を固定観念としてお持ちの様な気がします。一か八かで言うには、かなり危険な賭けだと思いますが(命が掛かっていますので)、でも一度娘様の思う様にさせてみては…??  私はNo.12様やNo.14様の御意見に近いのですが、先ずは金銭的に「全て」娘様お一人でさせてみては…?? 原付バイク本体の支払は勿論ですが、ヘルメットやら強制保険・任意保険に至る迄、「全て」娘様一人で「働いたお金」でさせてみる事です。そうすればバイクに対する大事さも、娘様御自身で身を持って体験する事にも繋がります。 そうやって体験していかないと、「バイクの立場」「車の立場」の両方を養って行く事が出来ませんよ!! 因みに我家の世帯主は、バイクの立場と車の立場の両方を、培(つちか)って来ていますよ!! 此は多分、相談者様には判ろう筈も無い財産になっている様な気がします。其で初めて娘様も成長して行くのでは無いでしょうか?? 其でも絶対に許せないのなら、No.15様の最後の三行の文章を参考にしてみては如何でしょうか?? …と、私は思いますが。

harukita
質問者

お礼

バイク=不良という考えは全くありません。中にはそう見受けられる子もいますが・・娘はただ自転車の代わりにラクをしたいだけのようです。できるなら両方体験してもらいたいですが、そのリスクが高いのが気になるのです。命をかけてまでの経験をできるなら避けたいのです。

回答No.16

先の方の回答にもありますが、 車しか運転しない人は原付の運転手がどんな運転をするか(いきなり死角に入ってくる、信号待ちで車のすぐ横に来るなど)わからずに車の運転をしますので、 両方乗って両方からの視点があるほうがいいような気がするのですが。 私は19歳で車の免許を取って、原付も車も両方すぐに乗りましたが、 車から見てどこが死角かわかっているので安全運転しますし、 原付が車の渋滞のすぐ横をすりぬけたり、 ウインカーを出さない車がいきなり右左折するのを原付側からみて「あぶないなあ」と思うこともあります。 どちらか一方だけに乗っていれば気づかないことが多々あります。 自転車の無灯火・片手運転・一時停止を守らないなども、 自分が車を運転するようになって始めて「あぶないなあ」って気づいたりしますよね? 制限速度を守って、 車の死角に入らないように気を付けるように言って、 あとは子供さんに任せるのもいいのではないですか? 歩いていたって車の事故に巻き込まれます。 原付に乗ってたって、安全に走っていれば事故には遭いません。 原付買うからお金出して、って言うのでなく子供さん自身が頑張って貯めたお金なら、 「すべては自己責任だからね」って見守るのもいいのではないでしょうか。

harukita
質問者

お礼

できれば両方体験してほしいです。あぶないなあで済めばいいのですが、そう思った時には遅い場合もあるのが心配です。 ありがとうございました。

  • amagozenn
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.15

ご心配は当然だと思います。 私の弟もバイクで事故って、半年近く入院したことがあります。 また、36歳になる若い知人などもバイクに乗っていましたが、結婚して旦那様に危ないからと止められ、今は車に転向しました。 危険はどれも危険でしょうが、やはり軽自動車の方がまだしも・・・・・。 自動車にしてくれるよう、話されてはどうでしょう。 お母様が半分なり費用を負担する覚悟で!

harukita
質問者

お礼

車は欲しいと思います。ただ住宅事情やもろもろを考えると今どうしても必要ではないので、卒業してからということにしています。娘もそれを解っているので、車はまだ我慢するけど原付なら簡単に買えるし、と思ったようです。ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.14

気持ちは分かるけど、年齢的に自分と同じに見て居ませんか? 若いと言う事は運動神経も良い、動態視力もそれなりのある、危険を察知する力もあるんです。  若いとはその年齢にしか出来ない時期です、良いか悪いかは子どもさんの判断で行けないですか?  乗りたいなら乗せて上げるそれが経験では無いですか?  経験をする事が生きると言う原点とも思いますけど、何故子どもの生きようとする芽を摘むのか、乗って見てからの結果如何では無いですか?  案ずるが生むが易しとも言いますよ、60代で乗るのはこれは反対しますけどね。自転車もやばい高齢者も居るから、若いとはいいではないですか?

harukita
質問者

お礼

経験がないので余計にそう感じてしまうのかもしれませんが、経験者の方の回答を見たり話を聞いたりすると心配どおりだなあと思ってしまいます。ほかのことはたいてい今までやらせてきましたが、これだけは譲れない気持がまだ大きいです。

  • okojo3
  • ベストアンサー率47% (135/286)
回答No.13

私はバイク乗りで、同世代の子供を持つ親です。子供の願いは叶えてやりたいが心配 お気持ちよく分かります。 公道に出れば車もバイクも同じく危険だと思いますが特に原付バイクは危険だと思います。一般道では原付の法廷速度は最高30kmまでです。 一般車と比べると速度差があり車・バイク等の流れに乗れずよく幅寄せされたり、あおられたり嫌な思いや危険な思いも他の乗り物とは比べものにならないのではないでしょうか。 車と違いバイクは転倒もします。もし走行中に転倒すれば、怪我だけではすまない場合もあります。 いくら原付といっても速度も出そうと思えばかなり出ます。 harukitaさんは車を乗られていると思いますが、やはり乗る人によって 危険度は変わってきますよね。 大型車や他車との速度差がある様な国道等通らないだけでも、かなり危険度は違うと思います。 今はレンタルバイクもありますヘルメット等も貸してくれるので一度harukitaさんも娘さんと一緒に乗られてみてはいかがでしょう。 安全講習を実施しているバイク屋さん自治体等もありますから親子で参加されても良いのでは?

harukita
質問者

お礼

両方の立場でのご回答ありがとうございます。 許す気持がもし出てきたら、レンタルバイク等も検討してみたいと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.12

先ず、自分は乗った事がないと言うクダリを拝見しましたが、それで原付きは危険と判断出来るのですか? 実際に原付き自転車を乗ってみれば、危険な乗り物ではないと認識が改まります。 原付き自転車の法定速度は、最大でも30Km/hです。普通の自転車でも軽く出せる速度なのです。 原付き自転車は、弱者と言う認識ですが、歩行者に対しては強者になりますし、乗用車でも大型車に対しては弱者です。 要は、交通ルールを守っているなら、強者も弱者も無いと思います。 私は、1男2女の父親ですが、長男が通学に原付き自転車を乗りたいと相談された時は、バイクやヘルメットの購入等は積極的に協力しましたし、乗り方等の注意点を教えました。娘からは相談されませんでしたが、同じ扱いをしたでしょう。

harukita
質問者

お礼

確かに経験はないので実際に危険な目にあったわけではありません。 もちろんほとんどの方がルールを守り、しょっちゅう事故が起こるわけでもないと思いますが 原因はなんであれ、起こってしまった時のダメージは相当ひどいと聞きます。 できたら避けたいと思います。 ありがとうございました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.11

16歳で乗り始めて、昔の制度のため試験場で限定解除した者です。 逆の視点で見れば、2輪を知らずに4輪に乗ると、動きがわからなくて加害者になる危険が相当高いです。 4輪に乗るためにも2輪の経験は必要だと思いますよ。 さらに2輪は若いほうが覚えが早いです、今あなたの言うことを聞いて乗らなくても将来的に(喩えが悪いですがご両親が他界した後など)乗ることは考えられます。 若くから覚えていれば防げた事故に遭遇するかもしれません。 私ならば保険や維持費自己負担の他に以下の条件で許可します。 -バイクのメカニズムも勉強して、定期点検や始業点検は必ず行うこと -改造をしないこと -ヘルメットはフルフェイス、皮グローブを着用し、夏でも肌を完全に覆う服を着て乗ること(天然皮ツナギ禁止) -法規履行すること、特に二人乗りをしたら直ちに禁止する -定期的に警察主催の講習会に参加すること(リンク例参照)

参考URL:
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0012.htm
harukita
質問者

お礼

この条件を付けたら乗りたがらないかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#102939
noname#102939
回答No.10

身内が原付で事故に巻き込まれたことがあります。(後ろから突っ込まれた) 親がショックで倒れるほどの怪我でした。 車ならせいぜい鞭打ち程度で済んだかもしれません。 公道を走る以上、安全性を気にするとキリがないのは確かですが、 >車だって危ないじゃん が通用しないほどの差があるのは確かです。 事故は経験してからでは手遅れですからね。 質問者様の心理はごく自然なことと思います。 私だったら、ちょっと甘いですが、軽自動車を買い与えるかも。 車の運転が上手くなったほうが何かと役に立ちますし。

harukita
質問者

お礼

もし娘が事故でケガをしたら、私は許してしまったことをすごく後悔すると思います。 ありがとうございました。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.9

原付で2度事故に遭いました。 「ひやっとした」経験は、何度も何度もありました。 一度目は急に飛び出してきた犬とぶつかり、2度目は急に左折してきた車に巻き込まれました。 さいわい両方、擦り傷や切り傷程度で済みましたが。 一番ひやっとしたのは雨の日、マンホールの上でスリップしそうになった時ですね。 原付は、おっしゃる通り、危ないです。 車と違い、ちょっとでも何かにぶつかったら、絶対にまっすぐ立っていることはありません。絶対転びます。 断固反対すべきだと思います。 そして現在私は今、損保会社の自動車事故担当ですが、ほんとに原付は危ないんです。 私はさいわい軽症で済みましたが、長いこと通院を続けなければならない人や、後遺障害まで出てる人がどれだけいることか。 私はもう、絶対に金輪際、二度と乗りませんし、家族も乗せません。 自転車や歩行者とは全然違います。 車道を二輪で走るっていうことは、ほんとにほんとに危険です。 ついこの間も、原付運転中に車にはねられ、顔に5センチもの醜状痕が残ってしまった、21歳の女性がいました。 いっそのこと、車を買う費用を貸すなり、出してあげるなりしてはどうでしょうか。 私の実家は田舎なので、高校を卒業したら車を買ってもらえる子もけっこういましたよ。 親に頼りたくないとかいう、妙なプライドもある年頃でしょうから、なかなか難しいんですけどね。 いずれにせよ、事故は起こってしまってからでは、どんなに後悔してももう遅いのですから。 どうしても乗るというなら、死ぬ覚悟で。 そして、原付は本人ももちろん危険ですが、年寄りや子供とぶつかったら、死亡事故に至るまでの加害者になることもありますので、ファミリーバイク特約では不十分です。しっかり対人対物もつけておきましょう。多くの原付がしている、「自賠責だけ」というのは、論外です。

harukita
質問者

お礼

自分では乗ったことがないので子供に危険さをうまく説明できないんですが、周りからはこういう話をよく聞きます。 できれば避けたいと思います。 ありがとうございました。