• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学3回生で今年就職活動生の21歳男です。就活について、いろいろと疑問)

大学3回生の就活疑問

このQ&Aのポイント
  • 大学3回生で今年就職活動生の21歳男です。就活について、いろいろと疑問があるので、投稿させていただきます。回答して頂けると幸いです。
  • ・就活の際にSPIと一般常識の勉強が必要だと聞きました。一応対策は進めていますが、この2つは企業を受ける場合に必要なものなのでしょうか。
  • ・就職のナビなどで、企業の会社概要のページがあります。ここで、従業員内訳が示されています。男性何人、平均年齢何歳などと書かれています。この年齢が、だいたい30から40くらいとなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 SPIはもはや時代遅れです。しかしその時代遅れのSPIを使って振り分けをしようとする無能な人事担当者もいまだに多く居ることでしょう、人事担当者も所詮はジジイ、時代に取り残されているバカも多いですから。一応対策を進める、という取り組みで良いと思いますよ。 平均年齢が30~40の間と言うのは自然なことですよ? 定年間近になれば早期退職のシステムがあるかもしれませんし、何人かは役員になっていて従業員ではありませんから。 自分の住んでいる地域外での就職活動をする場合には、毎回新幹線に乗るよりも激安の宿で何泊か過ごしたほうが安上がりです。東京から少し離れれば漫画喫茶も安いですよ。 ご自分の学部と志望先のギャップに悩んでおられるようですが、心配無用です。そもそも学部卒の人間を専門家や経験者として扱う企業などそうそうありませんから。裏を返せば工学系の企業でも貴方は単なるひよっことして扱われます。ですので貴方のご心配は無用であり、誰にも負けないやる気と熱意を持って面接に臨んでください。

noname#146959
質問者

お礼

とても悩んでいたことなので、助かりました。本当にありがとうございます。 やる気と熱意、しっかりと持って挑みます! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

企業の平均年齢ですが、30から40歳だと普通です。 工学部の学生なのですから、平均というのは、どういう意味かわかってますよね?大卒社員であれば、22歳~60歳(定年が60として)までの社員がいるのだから、平均はその程度になるのが普通では? 逆に平均が20代あるいは50代だと、かなり偏った人員構成だと想像できます。 また大学の専攻と志望職種が違う場合ですが、ある程度の基礎があれば、会社に入ってから勉強することもできるので、それほどシビアではありませんが、全く関係がない場合、なぜそれをやりたいのかが明確である必要はあります。まあ工学部といっていろいろなので、なんとも言えないところもありますが。