• ベストアンサー

入試科目についての相談です。

高2です。 私立文系学部の志望です。 入試科目をどうしようか悩んでいます。 2つのプランがあるのですが、 第一志望をA大学、第二志望をB大学とします。 ①A大学を国語、数学(Ⅰ、A、Ⅱ)、英語で受験 ↓ 滑り止めとしてB大学をセンター利用の国語、数学ⅠA、英語で受験 ②A大学を国語、英語、世界史で受験 ↓ 滑り止めとしてB大学を一般入試で国語、英語、世界史で受験 本当はA大学を世界史で受験したいのですが、かなり世界史は難解なので差が付きにくいようなので避けたいです。 しかし、差が付く数学受験をするとB大学を世界史受験できません。 正直、数学も世界史も得意とはいえず、苦手なくらいです。 どちらかというと数学が好きです。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

私立文系の人は一般に、早々に教科を捨てすぎ。 自らの選択肢を狭め、首を締めてゆくことになります。 秋までとは言わないけれど、せめて夏までは数学も世界史もやる。 数学はBも不要なのですね。それくらいならやるべし。 そうすればA大学はそれまでに伸びたほうで受ければいいし、 B大学は「センター利用」と「一般」と両方の機会を使えます。 英国社という「テキスト科目」だけでは頭をカタくします。 少なくとももうしばらくは、数学で頭に別方向の刺激を 与えたほうがいい。たとえ受験には使わなくなるとしても。

noname#102389
質問者

お礼

分かりました。 少し考えが甘かったですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

高2なので、1年やってみて秋の直前模試で結果の良いほうですね。 同程度なら受験前に時間を取られない、 大崩れしない数学受験を奨めます。 数学は就職試験や公務員試験でも必ず使いますからやっとくメリットはありますよ。

関連するQ&A