- ベストアンサー
深い友情を望んでいるのにうまくいかない
10代の女です。中学以降うまく人間関係が築けていないような気がします。 心の根底にあるのはタイトルに書いたことです。 去年の四月から新しい環境に身を置いていますが、またつまづきを感じています。 小学校までは親友といえる子がいてそれなりに衝突もあったけど今のような悩みはなく過ごしてました。 中学では全体を通して、友達はいるのに一人でいることが多かったように思います。色々な事情があったんですが… 相手に対して安心感がないと自分から輪に入っていけないところがあって、受け身だからだと思います。 とにかく人が集まっているところに入っていくのが苦手です。 グループなど大人数で話すのも苦手で(小学校のころは平気だった気がしますが) 私を含め四人くらいでもあまり会話に参加しなくなります。頭の回転が遅いのと、 何か思いついても結局言葉を飲んでしまって何か言う前に会話の流れが変わってしまいます。 それで発言が少なくなって、あまり仲良くなれないんだと自分では思っています。 その上私は話し手と目が合わないとすごく疎外感を感じでしまって、目を合わせてくれない人の話には相槌も打てません。 これは普通なんでしょうか? 2・3人なら普通に話せるので二人組の仲良しが希望なんですが、今もやはりグループにいてなじめてません。 最近はお昼でも大抵会話に入らずもくもくと食べています。悪いなあとは思いますし、自分でも嫌です。 グループ内で苦手な人もできてしまって、その人が私にとっては気分が悪いことを言ったこと・私の思い込みの激しさのせいから始まって 今まで気にならなかった部分まで嫌になってしまいました。 ある子は特に悪気もなく正面に座っている人の顔しか見ないようで、最初のころはそれで会話に入れず苦しんでました。 最近別の子は自分が話をするときは私の方は向かないし(こんな態度してて当然ですが)… ここまでくると明らかに自分に原因があるのはわかります。 ただどうしていいのかわかりません。でもいつまでも同じ悩みを抱えているのは嫌です。 それともこうなるのが私なんでしょうか? 支離滅裂なうえに長々としていてすみません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じく10代です。 私は今、高1なんですが多分私は貴方が書いている「ある子」の部類に入ると思います けれどだからこそ回答させてもらおうと思いました。 私も貴方と同じで大人数で話す事が得意ではありません。 どちらかと言うと二人。大勢でも偶数を好みます 奇数だと誰かがあぶれてしまいますもんね^^ それが自分なら余計に嫌です。 きっと貴方が嫌いなその人も必死なんだと思いますよ 嫌われたくない、一人になりたくない それは誰もが思う事です。 自分が話をする時に貴方のほうを向かなくなったその子も苦しんでいたと思いますよ? 目が合っていないだけで相槌を打ってくれなかったり 話題に反応してくれなかったりして どうしたらいいですかと聞いてますが、簡単です 笑顔でいればいいんですよ 頭の回転が遅くてもいいじゃないですか どんどん話が先にいってもいいじゃないですか 会話に反応する事が大切なんですよ、きっと 会話に反応していると話している子も「私の話聞いてくれているんだ」とほっとします 聞いている周りの子も会話を楽しんでくれてるんだなとほっとします 貴方はグループの中で目立てない自分に引け目を感じていますがよく考えてください 嫌いな人とお昼ご飯を食べようなんて誰が思いますか? 皆あなたの事が好きなんですよ 逆にグループ内の子達も方が貴方に嫌われていると思っているかもしれません 別に頑張って会話に入らなくてもいいんですよ ただ話を聞いていたらいいんです^^ 貴方の笑顔に助けられている人は沢山いると思いますよ がんばりすぎずがんばってくださいね
その他の回答 (4)
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
別に今いる場所が全てではないので。 安心して話ができる相手がいる場所を探してもよいと思います。 それに学校とかって同じような年の人ばっかりしか いないからある意味つまらないです。 すごい幅が狭い。 許容範囲も狭い。 だから合わないこともある。 でも友達がほしいならもっと色んな人と話してみて 波長が合う人を探すしかないんじゃないかな。
お礼
そうですね。社会に出るとがらっと変わるというのはよく聞きます。 波長が合う人、話しやすいなあと思う人ですがいても大抵そういう人は別のグループに属していたりします。 あの人と仲良くなれたらよかったのになあ…ってよく思います。向こうがどう思ってるかはわかりませんが。 でもやっぱり受け身過ぎる自分の問題も見つめたいと思います。
- sawadahana
- ベストアンサー率48% (263/543)
こんばんは。 質問者さんは、自分には難しいことを相手に望んでいますよね。 でも、相手ももしかしたら、質問者さんと同じことが苦手なのかも。 それに、最近質問者さんのような考えすぎて受け身な方が多いように感じます。 正面の人しか見れない子も、ただどこを見て良いかわからないだけかもしれない。 「目を合わせること」が得意な人って、結構少ないですよ。 だって、自分の話はおもしろいかなとか相手の反応とかが怖いですよね。 だから、笑顔で相槌打ってくれる人に安心感を覚えるのかもしれません。 質問者さんが特別なんじゃなくて、誰だって安心感のある人にしか近づけないですよ。 発言や言葉が少ないから相手と仲良くなれないんじゃなくて 完璧を求め過ぎているから相手に失望してしまうことが先ですよね。 質問者さんは完璧な人間じゃありません。 私自身もそうです。 今のグループの子も他のグループの子もみんなおんなじです。 小学生の頃平気だったのは、完璧なんて気にしていないからです。 目の前の友達のありのままを純粋に受け入れていたからかも。 >それともこうなるのが私なんでしょうか? 質問者さんの個性じゃなくて、悪い癖だと思いました。 自分にも相手にも高い理想をぶつけているから苦しいんだと思いますよ。 会話が苦手なら、無理しない方が質問者さんらしいのかもしれません。 おしゃべりな子は、話を聞いてくれる子と相性が良かったりします。 自分の苦手なものばかり意識しないで、自分の得意分野を伸ばしてあげては。 誰かに近づいてきて欲しいなら、自分が安心感を与える側になることが大事では。 「笑顔で相槌」ってすごく大切なことですよ。 どんな理由があっても、相手のためにしてあげる思いやりです。 話し手の子が目を合わせてくれなくっても、それはその子にも事情があるからです。 でも、質問者さんは気づいていないかもしれませんが 話を聞いてる側の子は、質問者さんのことをちゃんと見ています。 「あ、この子なら怖くないかも」とみんなどこかで確認をしているから。 質問者さんが安心感のある相手が欲しいように、みんな同じものが欲しいだけです。 みんなおんなじですよ。 参考になれば;)
お礼
こんばんは。 >質問者さんは、自分には難しいことを相手に望んでいますよね。 すみません、ここがよくわかりませんm(_ _)m 確かに横にいる人より前にいる人の方が首を動かす手間もないし、自然とそうなってるのかもしれません。 私は自分が目が合うことを重要視しているので、自分から話すときはまんべんなくみんなの目を見るように心がけてます。 笑顔で相槌を打ってくれる、話に好感を持ってくれたらもちろん嬉しいですが相手の反応が怖いというのはよくわかりません。 (あんまり話題出さないからかも) >質問者さんが特別なんじゃなくて、誰だって安心感のある人にしか近づけないですよ。 それはもちろんそうだと思いますが、書き方が悪かったかもしれません。 相手と自分の関係に安心感があるという意味で書きました。自分からその人のとこに行っても変な顔をされないというか。 そうですね…考えすぎて現実と差ができているのかも。 言われてみると小学校のころはそういうことだったのかもしれませんね。 それに友達を作ったのだって今では覚えてないような自分ですしね。 ありのままを純粋に受け入れる…今それができたら私は聞き役メインにしたらいいんでしょうか。 私は自分のことばかり考えて、優しさがないのは自覚しています。 今は優しさを心がけるだけでもいつかは本当の思いやりになるでしょうか? みんな同じものが欲しい、納得しました。そうですよね。 お互いがお互いを認められたら最高ですよね。なんとか実行に移していきたいです。 回答ありがとうございました。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
付き合いは積みかさねだぉ。(´・ω・`)
お礼
そうですよね。私にはいつもそれができてないような気がします。 短いながらも核心をついてますね。
- tp068875
- ベストアンサー率16% (38/230)
無理な深い友情を望んでしまっているのかもしれません もっと気さくにもっとさわやかに軽い付き合いの方が相手も楽かも。
お礼
無理な深い友情を望んでいる、のでしょうか。。 単純に周りの子をみて楽しそうだなーって羨ましく思ってのこともあります。 なのでふつうにありふれているような楽しい関係が欲しいつもりではあるんですが…
お礼
正直、ituki0401さんの回答を初めて読んだとき、むっとしました。 それは多分おっしゃっていることが私にとって事実だからだと思います。 >目が合っていないだけで相槌を打ってくれなかったり 話題に反応してくれなかったりして 私の中ではなぜかすごく大事な問題なんです。 相手がこっちを見ていないのに反応してどうするんだろ?のように考えます。 この意識も変えなきゃいけないですかね。 わかりました。 会話に入らなくてもちゃんと聞いて反応するように、心がけようと思います。なんとか… いつも家ではもっと違う風にしようと思えるんですが実際その場になるとうまくいかなくて。 変わらなきゃ質問した意味も回答してくださった方の時間にも意味がなくなりますもんね。 回答ありがとうございました。がんばりすぎず、がんばってみますね。