- ベストアンサー
42歳、うつ罹患歴ありでハードな職場への就職
42歳女性です。 昨年、一方的な会社都合で解雇され、現在就職活動中の身です。 既婚ですが、夫とは仕事の関係で離れて住んでおり、 生計は自分で立てなければなりません。 先日、ある会社の正社員の面接に行ったのですが、感触は悪くはなく、 おそらく採用となるものと思います(近日中に待遇面の連絡をすると言われました)。 このご時世、この年齢で、非常にありがたい話なのですが、 正直、かなり迷っています。 私は7年ほど前に仕事のストレスでうつとパニック障害を発症しました。 それまでは人並み以上に仕事を頑張っていましたが、罹患後は通院しながら リハビリを兼ねて短期の派遣で勤務したり、小さな会社で事務をしたりと、 比較的楽な仕事ばかりしてきました。 正直、物足りなさを感じたこともありましたが、いつまた心が折れるかと思うと 恐ろしく、今の自分にはちょうど良いと感じていました。 しかし昨年、突然解雇され、この不況と42歳という年齢で、仕事の選り好みを している場合ではなくなってしまいました。 そんな状況で焦って応募した中の一社が今回の会社なのですが、 その会社の経営者はバリバリのキャリアウーマンで、大手企業でトップセールスと なった後に独立して起業し、今は全国を飛び回っているような方です。 面接の際にも「うちは仕事はハードだし、やる気のない人間は要らないから」と はっきり言われ、目の前にいるだけでただただ圧倒されました。 何故、そんな方が私のような人間を買ってくれたのか、正直分かりません。 何てワガママで贅沢なのだろうと自分が嫌になりますが、 そのような方の会社に入って、期待に応える自信がないのです。 夫は「昔の自分を取り戻すチャンスだから頑張って」と背中を押してくれますが、 当の私は全くポジティブになれず、悪いことばかり考えて落ち込んでいます。 たまにほんの一瞬だけ「もう一度、自分を試してみたい」という感情が顔を出すこともあるのですが、 すぐに楽な道を選びたいという気持ちに押し潰されてしまいます。 皆様が同じ状況なら、どうされますか。 また、どうしたら自分に自信を持ち、ポジティブな人間になれるでしょうか。 ご教授下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 同年代の方からアドバイスをいただいて心強いです。 確かにストレスは決して少なくないと思います。 面接に行った際の他の社員の方々の態度を見ても分かりました。 逆に私の方が怖いもの知らず?だったせいか、その社長に対して フランクに接していた位です。 私は、小心者の本性とは裏腹に、外面は自信満々にみえるらしく、 (長年の社会経験で気持ちを表に出さない癖がつきました) 相手に過度の期待を抱かせてしまい、また自分でも失望させないよう 頑張り過ぎてしまうところがあります。 私の性格から言っても、tomohiro_0様の職場のように、ハードワークを 強要されない方が自分らしさを発揮できるように思うのですが、 いかんせん地方在住で42歳女性…となると、選択肢は驚くほど少なく、 ゆっくり自分に合った仕事を探している場合ではないのが実情です。 でも、おかげさまで少し勇気とやる気が湧いてきました。
補足
皆様からの励ましやご意見、心より感謝申し上げます。 色々と考えた結果、思い切って飛び込んでみる事にしました。 もはや背に腹は代えられない、というのが正直な気持ちですが 他に選択肢がないのに、やってもみないで結論を出すのは いかに病気とは言えさすがに愚かしいように思えましたので…。 皆様のお言葉は今後の励みにさせていただきます。 本当にありがとうございました。