• 締切済み

フリーランスのイラストレーター 上京について

こんにちは。 23才、現在実家暮らしでアルバイトをしているものです。 フリーランスのイラストレーター志望で、来春の上京を考えています。 このたび、 普通に家を借りられるかどうか、収入が不安定なので審査が通るかどか、自分の肩書きをどのように説明すればよいか、 心配になりこちらに相談させていただきました。 家を借りる予算は50万程度しかありません。 大学を卒業してから約一年間は会社員として働いておりましたが、時間に融通がきくなどの理由からアルバイトになりました。 現在は月18万くらいの収入です。 実際、イラストの仕事実績はほんのお小遣い程度しか稼げていないので、 やはりフリーターという括りになってしまうとは思います。 上京したら、イラストの勉強をする学校に週1で通う予定です。 自分の中では、都心から離れてもよいので5万円代の家を見つけて、 アルバイトで月15万稼ぎ、家賃と生活費を払っていこうと目処を立てています。 しかし、社員でもなんでもないのでどうやって証明したらいいのか、 悩んでいます。 また、一般的に不動産屋の方や大家さんは借り主の情報をどこまで求めてくるものでしょうか? よいアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ankotaro
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.3

質問の主旨と異なりますが、以下のコメントを読み、発言させてください。 > 一度不動産屋に行こうと思いますが、 > 同時にもう少し自分の進路について考えてみようと思います。 私は書籍や雑誌の編集職に就いており、 たまにイラストレーターさんからの持込にも対応している者です。 どうしても上京しなくてはいけませんか? 最近では依頼、発注、修正、データ受取(納品)と仕事を通して、 一度もイラストレーターさんと会わないケースが相当数増えています。 会社や部署によっては、一度も会わないケースが9割を超えているでしょう。 打合せが必要な仕事はもちろん、営業活動には東京近郊が有利とは思います。 直接会った方が気心も知れて、プラスに働くケースもあるでしょう。 しかし、私が取引あるだけでも、関西、四国、九州、北海道など、 地方在住のイラストレーターさんも多数活躍されています。 上京し、中途半端なイラストレーター向けの学校に通うくらいなら、 実家という集中できる環境で、仕事の時間をしっかり確保して、 「使ってもらえる」イラストを描き、サイトにどんどんアップしてください。 そして、小さな仕事でも制作実績を更新してください。 編集者は常に新しいイラストレーターを探しています。 メールだけで依頼から納品まで完結できる時代ですから、 「東京近郊に住んでいる」ことは発注に結びつきません。 ・使いたいイラストか ・スケジュールを守れるか ・ギャランティで折り合いが付くか この辺りがクリアできれば、海外在住の方とも取引していますから。 上京したいという覚悟は素晴らしいですが、 まずは今の環境でベストを尽くされてから、 次のステップへ移ってはいかがでしょうか。

imadyimady
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、できるなら実家で落ち着いて制作したい気持ちは あります。 しかし、集中できる環境ではないのです。 就職しないのなら結婚しないのか?と度々言われてしまいます。 夢見がちな女の子という印象です。 例えイラストの仕事を頂けたとしても、 今まで外に出て働いていた人間が家で黙々と絵を描いたりしていると 不思議に思われ、反感を買うこともあります。 家族や周りの人がそのように捉えてしまうのはよく理解できます。 その結果、やはり上京して一人で頑張ろうという気持ちになりました。 家族に自分の意志を表明したいという気持ちもあります。 客観的に見ると不経済ですし、無計画のように見えますが、 自分自身は不安はあるものの、節約は得意です。 春からは絵に打ち込み、質素な生活を敢えて東京で する時期なんだと楽観的に考えています。 編集をなさっている方のご意見を頂けて、 とても参考になりました。 まだ自分のサイトも完成していないので できることから頑張っていきたいです。 ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  正直、かなり厳しいと思います。  定収が無いということは、収入の良い時もあれば、悪い時もあるということです。悪い時にどうするのかは、質問者様自身も不安を感じられることでしょうが、大家や管理会社ももっと不安です。  今は、滞納されても、部屋を明渡して頂くには裁判等で多額の費用がかかるのです。滞納しても平気で居座る輩の明渡を追出し屋さんに頼んだら大家まで賠償金を取られるような馬鹿な裁判所の判断まで出ているのですから余計に臆病になってます。大家も管理会社もそんな“一か八か”の賭けをしてお貸しするほど余裕はありません。安全な方を選ぶのは当然です。  求める情報は、  収入があるか、  その公的証明(源泉徴収票は勝手に作成可能ですから納税証明になる傾向があります)、  保証会社の保証を取り付けられるか(保証会社も最近の異常な借主保護の傾向から審査は厳しくなっています)、  或いは、間違えの無い(保証するだけの経済的裏付けのある)親族の保証人を立てられるか、です。  あとは、仲介の不動産会社や管理会社が持ったお客様の印象でしょう。実はこれが一番大切なんです。収入があっても遊びに使って家賃を滞納するバカもいますから。

imadyimady
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 大家さんをしている方の意見を頂けてよかったです。 そうですね。間違ったことをしている側が保護される時代ですから、 警戒されるのは当たり前ですよね。 収入が悪いときは貯金で賄おうと思っています。 家を借りるのとは別に予算をたてています。 しかし、いくら主張しても社会的には信用が薄いですね。 私も逆の立場でしたら疑ってしまうと思います。 一度不動産屋に行こうと思いますが、 同時にもう少し自分の進路について考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.1

あなたの家には電話はないんですか? 東京の不動産会社に電話して直接聞けばいいじゃないですか。 「フリーター」という言い方をすると、「職を転々とする」という印象を与えますから、単にアルバイトと言うだけでよいと思います。 また、イラストレーターであっても実収入がないのであれば、その肩書きを不動産会社に言っても意味がありません。 不動産会社や大家さんが一番恐れるのは家賃を滞納されることです。 あなたが毎月必ず家賃を払える人であるという安心感を相手に与えれば、アパートを借りることはそれほど難しいことではありません。

imadyimady
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 はい、行動に移さないといけませんね! 電話してみます。悩んでばかりで何も進展していない現状です。 悪徳な話を耳にするので警戒心が強くなっていました。 しかしあなたの方が信用ないですよ、と突っ込まれますね。 認識の甘さを痛感しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A