- ベストアンサー
私立の大学受験
大学受験をします。 現役生ではないので教えてください。 第一希望は国立でセンター試験を受けます。 私立の願書を出す時期になりました。 お聞きしたいのはセンター利用と一般入試どちらがいいかということです。 私大は2つか3つ受ける予定ですが、センター利用は合格人数が少ないですよね? センターは自信はあるのですが、採用人数が少ないし、お金も結構かかるので、どうしようか悩んでいます。 一応私大の第一希望だけ両方受け、後は一般だけにしようと思ってます。 センター利用はA日程、B日程はどっちでもいいのですか? そしてセンター利用でパスできたらそのあと試験があるのですか? 大学受験経験者の方がいらっしゃったらアドバイスをください。 あと、パンフに××教員免許2種?が取れると書いてある学校で、1種を取ることは可能ですか? 教員にはいまのところ興味ないのですが、取れるなら取ったほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
センター利用で「センターのみ」の方は国公立の滑り止めで、通常本人は「要らない」と言うけど親が勝手に出します。 だから受験料が高くても問題無いのです。そしてほとんどの国公立受験者は楽々パスしてしまい、募集人数が少なくても国公立に受かった受験生は「捨てちゃう」のでがら空きになり、実質倍率は目茶目茶低いのです。 センター利用、「二次試験付き」の方は有名私大が並んでいますから結構内容が濃いです。国公立第一志望の受験生本人はこちらの方に出願します。
その他の回答 (1)
- kiri1314
- ベストアンサー率25% (1/4)
私の経験だと、第一志望の大学にセンター利用、一般入試どちらも受験しましたが、 センターは不合格、一般は合格でした。 センター利用で合格が狙えるレベルでしたら、一般でも合格できる可能性が高いとおもいます。(こればかりはどうなるかはわかりませんが) 教員免許ですが、2種をとった後足りない単位を取得して1種を取ることはできますが、在学中に取得できるかはわかりません。 また、「教員免許取れるならとっておこうか」程度の考えで免許を取得している経験者として言わせていただくと、教員に興味が無いのでしたら、取得単位数が無駄に増え、就職にもそこまで有利に働かないので、あまりお勧めしません(笑)