- 締切済み
私大の受験について
自分はMARCHのどれかに受験しようと思っているのですが 私大の受験は、センター試験に受かればその時点で合格なのでしょうか? それとも、センターを受けて、その結果の点数が各大学が指定している持点に達している所の大学に次は一般試験を受けに行って、その後、センターと一般試験の総合点で合否が決まるのでしょうか? どっちなのかわからないので教えてください お願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
センター利用の場合は、個別の学力試験を行わないのが普通です。 MARCHクラスであれば、概ね以下の通りであると思います。 センター試験前に各大学に願書を提出。 ↓ センター試験で所定の科目(各大学で違う)を受験 ↓ 大学はセンター試験の得点で合否判定
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
私立大で、センター試験と個別試験の総合点で合否が決まる方式を採っている大学は、きわめて希です。この点は注意してください。ただし、ないわけではありません。 私大は、センター利用方式と、個別試験の2種類、さらに小分けして何種類もの受験方式があります。 センター利用方式にも2種類アリ、センター試験受験前に出願する方式と、センター試験受験後に出願できる方式があります。いずれもセンター試験の得点だけで合否が決まります。 いずれも難易度は高く、科目別の得点ベースで見ると、慶應などは東京大よりも難関だったりします。 個別試験を利用する方式では、各私立大が課す試験だけで合否を決します。これも何回も受験できたり、すべての学部共通で行ったりと様々です。 MARCHはまだましですが、一番受験方式が多い立命館では、800くらいの入試方式があるなど、私立大は、入試方式を小分けにして受験機会を多くする(受験料を稼ぐ?)傾向にあります。入試科目も同じ学部でいろいろなパターンがあるので、しっかり下調べをしておきましょうね。
- ft82
- ベストアンサー率25% (21/82)
まだ来年の要項は売り出されてませんからね とりあえず去年の中央大学はセンター併用ありましたね 使いませんでしたが・・・ ZYXWVUSRQPさんの定義であってますね。 国立の場合は、センター=1次試験で 私立の場合は、マニアックな試験形態を除けば 審査に当たって別の試験を受ける必要は無いです。
- 参考URL:
- http://www.dnc.ac.jp/
国公立の場合、そのほとんどがセンター試験後に出願し、個別学力試験を受ける形態です。 私大はほとんどセンターのみの判定です(二次試験があるのは早稲田や慶応ぐらいだったと思います)。 今年の受験でMARCHはどこも二次試験はなかったと記憶しています。 その関係は全て募集要項に記載されていると思うのですが…?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
センターを受けて、その結果の点数が各大学が指定している持点に達している所の大学に次は一般試験を受けに行って、その後、センターと一般試験の総合点で合否が決まります。