- 締切済み
「結婚生活、日本に疲れた」外国人夫
外国人の夫と日本で住んでいます。 鬱気味で「結婚生活に疲れた」という夫と離婚すべきか悩んでいます。 別居で様子をみるか、すぐにでも離婚手続きをとり帰国してもらうか、どうするのがいいでしょう。 1,2年後に彼の国に移住することを予定し準備をしておりましたが、 「日本、結婚生活に疲れた。君が僕を愛してるくらいの強い気持ちが 僕にはない。」ひとりになりたい、離れたいと口にするようになりました。 彼の国に移住する際も、語学の問題などはあるものの 私自身まとまった貯蓄もあり、彼の負担になることは そうないと思っていましたが、 「また環境を変えて、同じことをかたちをかえてやることに疲れた」 といいます。 このようなことは、日本にきて以来何度かあり、 その度に「**(夫)を日本に縛り付けておくことはできないのだから、帰国することが**にとっていいことであるなら、帰ったほうがいい。 でも私は**とやっていきたいと思っている。二人でがんばろう」と 話してきました。 夫は、その度に「もうすこしがんばる」と気をとりなおし、 日本語能力試験1級をとったり、正社員の職を得ました。 しかし本人にとって達成感や満足感はなく、仕事への意欲も高くはありません。 結婚以来、私が彼の目標を決めて、 常においたてていたのではないかと反省すべき点はあります。 来日後日本語学校に通ってる際も日本社会に少しでも慣れてもらうため、肉体労働系の仕事や語学講師などの職をアルバイトのようなかたちでしてもらいました。 求人応募先など彼に話しながらもすべて私が決めてきました。 最近の彼の様子は明らかに情緒不安定で、鬱も疑ってしまいます。 何事にも無気力で「満員電車に乗っているとき、皆が死んでしまえば いいと思う」というような事や「神社にお参りにいったとき、mio(私)を傷つけないように別れられますように」とお願いしたと泣きながら訴えます。 お参りに行ったときは、彼から手を繋いできたりとデート気分でとても楽しく幸せに思っていた分、傷つきました。 また、一方で「++子を失いたくない。気持ちはある」といい、 正直、このような話し合いで自分の気持ちが揺さぶられることに 疲れています。 穏やかで幸せだと思っているときに、このような話し合いになります。 セックスはとてもうまくいっている、というのが、彼と私の共通した 意見ですが、「結婚生活というルーティンや、コミットメントみたい なものは、正直自分にはあわない。」という彼と 最近のふたりの関係を心地よく感じていた私ではどうしようもない 価値観の相違があるのでしょう。 この繰り返しをたちきりたいと思っています。 今は一日でも早く彼がひとりで帰国することを願っています。 彼に気持ちがあるので苦しいのです。 現在、私は資格取得を目指し勉強中のため、 彼は私が仕事を得るまで日本にいて生活を支えたい。 その間、自分のことも考えたい、 自分の状態がよくなくて誰かを愛せる状態じゃないといいます。 時間が欲しい。ひとりになりたいと、家をでました。 どのくらい別居するつもりなのか、どこにいくのか心配ですが、 干渉するのもよくないと自分をおさえています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mimicss
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も外国人と結婚、日本に住んでいます。 状況全く違うけど…なんだか共感できます。 私も、旦那にそれなりの生活をしてほしいと願ってます。 でも、実際は法的手続きや、スポーツジムの手続き、時には友達に名前を貸した分の税金の請求がきたりと… おはようからおやすみまでw、 全て日本にいるなら私がやらなくてはいけなくて正直、時々 あぁ。。日本人と結婚したならこんな手続きいろいろ勉強してまでやらなくてもよかつたんだな…と思うことも。。 mioさんは、いろいろサポートしながら 彼を日本人にしてあげようと努力なさったんですね。 私は日本人じゃないことにイライラしているというのに…。 そのアグレッシブさは素晴らしいですが、 私も感じてますが、外国人は外国人の文化があり、時間の流れ方が違うんだと思う時があるんです。 こんな私が言えた立場ではありませんが、 多少いろいろ不自由でも、彼のやりたいように日本での生活をさせてみてはどうでしょうか? 私の場合は正直疲れてしまったので、 いろいろ本人にやらせてみた所、 いろんなトラブルがあり、 泣きそうですが、 それでも、本人の自尊心は保たれたような気がしてます… そんな旦那は母国に戻ると生き生きしてます。 彼のいろいろな手続きに関してのずさんさは、彼がいい加減なのではなく、 国がそのような手続き体制だった部分もありました。 もしかしたら、母国に2人で住むのを早めるのもよいかもしれません。 そうしたら、異国で過ごす事がどんな事なのかmioさんも感じられ、良い関係に修復できるかもしれませんね。 …と、私の愚痴も書いてしまってすいません。 どんな結果でも、やりきって下さいね。 ちなみに私の旦那は神社に行くと、 私が怒りませんように… と、願っているそうです(T_T)
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
典型的な適応障害ですね。 海外へ仕事で行く駐在員でも、よくあります。 異文化に触れると、人間は大体、5段階を経るそうです。 1 未知の世界への憧れ、期待「どんな世界なんだろう、ドキドキ、ワクワク」 2 違和感「あれ?おかしいな?こんなはずじゃ…」 3 憤り、怒り「ふざけんな!みんな敵だ!」 4 喪失感「もうだめだ。無理だ」(=ここで立ち直れないと、いわゆる「適応障害」です) 5 慣れ、需要「でも結構良いところもあるかも…」 日本という異文化での生活で感じた「違和感」「悲しみ」「憤り」「苦しみ」そういった2や3の段階で、 十分に発散できなかったことが大きな原因です。 嫌だな、苦しいな、そう思っていても、何かしら愚痴を言ったり、やりたいようにやってみて失敗したり、ケンカしたり、 そういう発散がある程度あれば、4の喪失感がそれほど深くなくて済むのです。 でも、今まで我慢に我慢を重ねてきた人ほど、喪失感を感じ始めると、リバウンドが大きいのですよ。 ダイエットと一緒です。鬱になる完璧主義者の人と一緒です。 解決法は、彼に帰国してもらうことです。 ただしそれは「別れ」なのではなく、「心を休めるため」という名目で。 鬱のときにも、重要な決断はしない方がいい、といいますよね。 旦那さまの今の状態もそうです。 「離婚」「別居」などと考えず、まずは一旦帰国し、心を休めてもらうことです。 「決断はいつでもできる、まずは風邪をひいた心を休めることを最優先にして」 そういってあげてください。 日本語能力試験1級って、ものすごく難しいですよ。 外国人が正社員の職を得るということも。 うちの夫がそうだったらどんなにいいかと思います。 でも、 >結婚以来、私が彼の目標を決めて、 >常においたてていたのではないかと反省すべき点はあります。 この言葉に、私もドキッとしました。 漢字を覚えさせよう、日本語を覚えさせよう、そうやって私も追いたてていた時期がありました。 でも、心がつぶれてしまってはどうにもなりません。 反省です。
- nato-pon
- ベストアンサー率20% (2/10)
こんにちは。 私も外人の旦那がおります。私の場合は逆で、旦那の国で生活していますが、それが疲れて私が日本に戻りたい・・・、離婚(別居でもいい)したい・・・、ってな逆パターンでおりますが^^ さて、旦那さんが疲れてしまった二つの理由(日本、結婚生活)というのは理解できたのですが、 これって、日本を離れ、旦那さんの母国で一緒に生活することになっても、結婚生活は維持できないって感じなんですか?(そもそも、”1,2年後に彼の国に移住することを予定し準備をしておりましたが”ってあるので。) 旦那さんのメンタルが不安定なのは、『日本に住んでいること』に対してで、 miotamaruさんとの結婚生活が疲れるっていう風には、文面から感じ取れなかったんですが。。。? 日本語能力試験1級をとってるなんて、相当日本語レベルも高いと思われるのですが、それでも日本ていう国に自身が染まることとは別問題なので、そこらへんの難しさなんではと思ったのですが。 だから、今とにかく旦那さんが日本を離れる必要があるならば、もちろん別居が適当だと思ったんですがね…。 また、旦那さんは欧米人でしょうか。英語圏みたいですけど。どういうバックグラウンドかによっても、こちらも状況が想像し易いのですが。 ちなみに、私の方は旦那は日本語が片言しかできません。(アイシテルとか、ダイジョーブ?とか、そんなレベル・・・) 私は旦那の国にいて、言語に関して日常で困るほどのことはないんですが、結婚してから“日本戻りたい病”状況。結婚生活+旦那の今までが嫌で嫌で、離婚してくれ、せめて別居させてくれと、押し問答しております。。 旦那は絶対にさせまいと、話し合いにも冷静に対応してもらえません。 (頭が狂うほどまで耐えられなくなった場合には、もちろんパスポート持って強制帰国しようと思いますけど。) 離婚しなくても、せめて夫婦別居で、私が日本に戻れれば、旦那のことをもう少し好きでいれる自信もあるんですけどねぇ。(何が嫌って、旦那の国での生活より、旦那の家族関係が嫌なんです。ま、そこには旦那も含まれてますけど。) 自分の経験を含めて、なんとなく、まずはメンタルが不安定になる環境から安全になる場所に避難して、考える時間。=冷却期間が一番必要なんじゃないかなって思ったんですが。
お礼
ご経験による実感のこもったご意見をありがとうございます。 (夫の属性などはまとめて回答枠で補足させて頂きます。) 夫の立場に立って理解することができていなかったことをこのような状況になって気づくのですが、また日常のなかに埋もれてゆくうちに忘れ、彼が爆発する、の繰り返しです。 冷却期間、 考えたいと思います。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 適応障害、 滞日年数に関係なく起こりうるものですよね。 滞日6年、来た直後から考えるとだいぶ慣れたと 私が自分自身を納得させていました・・・。 私は無意識に日本人同士の夫婦や日本人の男性を基準にして どこかで比べてしまっているところがあるのかも、と自らを省みています。 心がつぶれてしまってはどうにもならない・・・その言葉、肝にめいじます。