- ベストアンサー
外国人の彼と日本で暮らしたい
初めてご相談させていただきます。 私にはアジア系外国人の彼がいます。今、彼の国で仕事をしているのですが、私は近々帰国しなければなりません。彼とは将来結婚を考えており、結婚したら日本に彼を呼んで、一緒に暮らしたいと思っています。 先日、私の母親にそのことを話し、彼も電話で私の母に結婚の申し入れをしてくれたのですが、母は「結婚には反対ではないけど、日本で暮らすのは絶対無理だ」と言われました。多分そう言ったのは、外国人である彼には、日本では簡単に仕事なんて見つからないだろうというのと、私は帰国後 一から仕事を探さなければならず、現在の貯金額も厳しく、安定した生活が出来ない不安があるからだと思います。 もちろん、わたしも不安がないわけじゃありません。でも、彼は、日本へ行くからには自分で仕事を見つけて働き、面倒や心配をかけたくないと言います。また、私や私の家族の金銭的援助は恥ずかしくて受けられないとも言います。そう考えてくれている彼と二人で頑張って、貧乏なりにも幸せな家庭を作りたいと考えているのです。 そんな私たちの気持ちを両親にわかってもらうには、どうしたらいいでしょうか。乱文で失礼ですが、どうか、アドバイスをお願いいたします。 彼は、1年前に3ヶ月ほど日本語学校で日本語を勉強していましたが、現在は仕事が忙しく、勉強はしていません。会話は少しできますが、読み書きはほとんど忘れてしまっている状態です。日本へ来たら、まずは日本語の勉強と、生活に慣れることから始めなければなりません。そのためにも、できれば初めは両親と同居し、なるべく日本語や日本の文化や生活に触れる機会を作りたいと考えています(その時点で、両親にはいろいろな面で迷惑をしまうのですが・・・)。 私は現在36歳で、彼は29歳です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。私の夫は中国人です。 私の両親も古い考え方の人間ですので、国際結婚に関しいろいろと心配をしていたようですが、私たち夫婦が運良く日本で定職に就き、毎日の生活に困らない程度に経済的に安定している姿を見て、ようやく安堵した様子です。 どんなに「彼は性格の良い人だ」とか「しっかりした考え方を持っている」などと説明しても、そんな言葉はご両親にとって何の意味も持ちません。自分の娘が好きになった相手ですから、心で惹かれ合っていることぐらい、百も承知でしょう。なので、お母様も結婚自体に反対はなさらないのだと思います。 現実問題として、結婚生活にはお金が必要です。ご両親にあなたの気持ちを分かってもらうためには、二人あるいはどちらか一方でも、どうにかして日本で仕事を見つけて「お金に困っていない」姿を見せるのが一番だと思います。ただ、日本語もできない・仕事を紹介してくれる友人などのコネもない(中国人は、どうやってお互いに知り合うのか分かりませんが、ものすごく広範にわたる人脈を構築する能力に長けているらしく、友達の友達の親戚の弟の知り合いみたいな関係でも、仕事を紹介し合ったりするので、職種を選ばなければ、日本語が全くできなくてもバイト先が決まるんですけれどね…)彼が、日本で定職に就くのは、そうとう厳しいのではないかと思われます。その場合、専業主夫をするぞくらいの覚悟はあるのでしょうか。彼の傷ついたプライドを癒す具体的なプランはありますか(サラリーマンになることはあきらめて、何かお店を自営するとか)? ところで、日本語や日本の言葉に慣れて欲しいため、最初はあなたの両親と同居と考えているようですが、これはあなたが彼のために良かれと思っての提案だと推察いたしますが、実際は彼にとってもご両親にとっても、迷惑ではないかなと思ってしまいます。彼はそれを望んでいないのに、押しつけようとしてはいませんか? 私(中国語は聞いて何となく意味は分かるが、自分の思いを言葉で伝えることはできないレベル)は、3週間という期間限定で、夫の両親と中国で同居したことがありますけれど、夫が仕事で外出中、朝から晩まで会話の成り立たない相手と家の中で顔をつきあわせているのはストレスまみれで、最後のほうは精神的にもう限界に来ていました(夫の両親はふたりともすごくいい人たちですし、中国では日本の嫁姑関係みたいに細かい気の使い方をする必要は全くないので、楽だったはずなんですけどね)。先が見えていればガマンもできますけれど、いつ決まるか分からない仕事を待ちながら…では、彼も苦しいと思います。状況が許せば、何かの時にはすぐに頼ることができる、ほどほどの距離に別世帯で生活するのが、ベストではないかと勝手ながら思います。 彼があなたにとっての運命の人ならば、ふたりであきらめずまじめに努力さえしていれば、きっとなにがしかのチャンスなどが巡ってくるような気がします。幸運を祈っています!
その他の回答 (4)
- renyan
- ベストアンサー率26% (8/30)
最近中国人男性と結婚しました。 ちなみに私は彼と日本で出会った頃にはもう来日5年を過ぎていた頃(その頃は仕事も持っていました)だったので、 質問者様よりはるかに楽な環境にいたのですが・・・ 家族の理解は得られるなら本当にしておいた方が良いと思います。 私の母は結婚が決まった当初は誰より1番喜んでいてくれたはずなのに、 挙式等の準備を重ねていくうち、1番の反対者になってしまい、ついには縁を切られてしまいました。 彼との文化の相違(言葉の問題はないです)や理解できないところが多々あったらしく、 私も彼の方につき過ぎ、冷静さを見失っていたところもあったのが原因だったと思います。 同居はお勧めできません。 うちがその同居でもめて経験した事ですが、 特にまだ彼が日本語が日常会話レベルぐらいでない、文化にも馴染んでいなければ ある程度年齢を重ねた人にはとてもストレスになると思います。 日本に呼ぶという事は質問者様の方にも負担が行きがちなことはある程度腹をくくっておかれた方が良いかもしれません。 仕事については選ばなければあるとは思いますが、それは極端な話だと思うのですが…。 ビザの問題もありますし、何より彼のプライドが許されるのかです。 コネも大事とは思いますが、せめて来日前にそれ相応の語学力はつけられた方が良いと思います。 言い方は悪いかもしれませんが、彼の意識を見れる良いチャンスかもしれません。
お礼
アドバイスいただき、ありがとうございます。 両親の理解は頑張って得たいと思っています。私だけでなく、彼もつたない日本語ではありますが、なんとか気持ちを伝えようと必死で頑張っています。 renyan様はお母様に縁を切られてしまったのですか?一番の理解者になって欲しい人とそのようなことになってしまったのは、本当にお辛いことでしょう。私にとって、両親には一番の理解者であってほしいですから、彼とも今後のことをよく話しあって、時間がかかってもいい方向に進められるよう努力します。ありがとうございました!
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
こんにちは。方面は違いますが、主人は外国人です。 えっと、まず、 質問者さんは、あくまで「両親にも納得してもらって祝福されて結婚をしたい」という意味で、「気持ちを両親にわかってもらうには」と書かれたんですよね? 同居というのは、金銭的援助のためではなく、彼に日本になれてもらうためには、日本語しかわからない両親が一緒の同居の方がいいかも、と思ったんですよね? 仕事は、「選ばなければ」いくらでもあります。 特に、出稼ぎの外国人が多い県・市を選ぶといいと思います。 「日本人の配偶者」のビザがとれれば、仕事を探すのもぐっとラクになります。 もちろん、日本語はできた方がいいですし、仕事も見つかりやすいですが、 日本語ができない外国人もたくさん日本で働いていますし、30代・40代で仕事を探す外国人も決して珍しくありません。 繰り返しますが、「選ばなければ」です。 工場で肉体労働する覚悟があるのなら、大丈夫です。 そんなつらい仕事はさせたくない、そう思うのなら、あなたが養うのもいいでしょうし、 日本語学校で勉強させて通訳レベルまでもっていってください。 自動車免許も、今の国で取得後3ヶ月以上たっているならそれを日本で切り替えられます。 免許と日本語、そしてビザ。この3つが大事です。 あなたも、パートなどと思わず、正社員の仕事を探しましょう。工場の派遣社員は、いつ首を切られるかわからない立場ですから。 両親にわかってもらうには・・・結婚後、同居して金銭的に甘えようと思わず、2人でがんばってみて、彼の言うように決して両親にお金を借りたりせず、自分たちだけでも生活できるということを見せることだと思います。 どんな言葉よりも、自分たちだけでやっていけるという事実をみせること、これが一番の説得方法だと思いますよ。
お礼
おっしゃるとおり、金銭的な援助がほしくて同居したいんじゃないんです。年老いた両親に、そんな負担をかけさせたくありません。 彼には日本式の生活や言葉などに少しでもなれてほしい、そして両親には彼のことをよく知ってもらいたくて、短い期間でも一緒に暮らせたらと思いました。 彼も、仕事と日本語については本当に心配していて、私が仕事で家をあけていても、変な話、両親がそばにいてくれたら、日本語の上達も少しははやいんじゃないかと。そうすれば、仕事もどうにか探せるのではないかと。もちろん、選ぼうなんて考えていません。 言葉じゃなく、姿勢をみせたいと思います。がんばります。 励みになりました。ありがとうございました。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) わたしも海外で就労経験があり、現地男性と結婚した日本人女性を多く見てきました。 日本で暮らしている人もいれば、御主人の国で暮らしている人もいます。 まずdynさんが帰国するのなら、貴方の仕事を日本で一刻でも早く見つけてください。これまでどういう職歴があるか、資格をお持ちかわかりませんが、36歳の女性なら正社員の門戸が狭くなっているのはご承知ですよね?だいたいの求人は35歳までというのがほとんどです。 わたしもそのことで海外就労中もずっと悩んでいて、結局35歳までに帰国する道を選びました。現地で骨を埋める覚悟がなかったからです。 ただ、現地の男性と結婚している女性はたくましかったですよ。御主人が商売で成功し働かずともやっていける人もいますが、そういう人も働いていたし、それよりも御主人のほうが収入が少なく、奥さんが一家の大黒柱という家庭も多かったです。 親御さんだって60を過ぎていらっしゃるんじゃないですか? はっきりいって、親御さんの力を借りないと生活できないのでは結婚するべきじゃないと思います。 ましてや相手が外国人ならなおさらそうで、貴方自身が彼を養ってあげるくらいの収入や気概がないと難しいですよ。 親御さんだって本来なら貴方がもう助けてあげる年齢になっているし、彼の現地のご両親だって助けてあげるべきだと思うし、彼の国の人なら「子供が日本で結婚する」ことが収入の援助になると期待されているかもしれない。 彼だって日本語の勉強なら現地でもできますよね?わたしの勤務先のスタッフは日本に行かずとも日本語は話せてる人は多かったです。将来日本に行きたいのなら日系企業に転職することは考えなかったのでしょうか? だから厳しい言い方かもしれませんが、日本で暮らしていくのなら、貴方が先に戻って早く正社員の仕事を見つけてください。貴方1人のうちは実家に住まわせてもらって、お給料の一部を親御さんに生活費として渡せばよいでしょう。実家に住まわせてもらっている間に貯金もして、彼を迎えられるようにアパートも見つけて準備しましょう。どうしても一緒になりたいのなら何年かかっても頑張るしかないのでは? それくらいの行動を見せないと親御さんは認めてくださらないですよ。
お礼
厳しいご意見、ありがたく拝読させていただきました。 一刻も早く帰国して、日本で仕事を探したいのですが、仕事上の事情があって、今すぐには帰れないんです。あと3ヶ月くらいはこちらにいることになります。 もちろん、仕事も貯金もない状態では彼を呼びたくても呼べませんから、きちんと生活基盤を整えて、彼にも現地で出来る限りの準備をしてもらい、その上で両親も交えてよく話し合いたいと思います。 ありがとうございました。
アジア人と国際結婚しているものです。 あなたは36歳。 帰国したらとりあえず2人とも無職。 「両親にわかってもらう」とは、つまり、結婚して「両親と同居し」、援助を受けたいから、ということですよね。 その年齢で最初から親を当てにして結婚するという考えが甘いと思います。 どのような仕事を日本でするおつもりかわかりませんが、あなたは35歳を超え、彼は日本語がほとんどできない。これでは、まともな仕事にはなかなかつけません。現実は厳しいです。 私が結婚が結婚をするときに、両親の了解を得られたのは、相手が外国人でも安定した仕事があり、収入が得られる見込みを親に示すことができたからです。 あなたの年齢からしても、もうご両親はお若くないでしょう。 本来なら、あなたが両親を助けるような年齢なのです。 それなのに、「こども」として、自分だけでなく、彼の面倒まで見させようとしているのでは、両親を「理解」させるのは難しいのではないでしょうか。
お礼
アドバイスしていただき、ありがとうございます。 両親を当てにしたり、面倒をみさせるつもりはないんです。同居することで、両親に迷惑をかけることは、私たちにとってとても恥ずかしく、辛いことです。 ただ、両親にも外国人の彼のことをよく知ってもらいたいのと、彼が少しでも多くの日本人とふれあって、普段の生活・日本語だけの世界というものになれてもらうという意味で、短い期間でも両親と一緒に過ごせたら・・・という気持ちは正直あります。よく話し合ってみたいと思います。 貴重なご意見、真摯に受け止めたいと思います。
お礼
親身になってアドバイスしていただき、ありがとうございます。 同居の件、おっしゃるとうりかもしれません。お互いに気をつかいあって、かえってストレスになってしまいますね。私が彼の立場だったら、nymph様のように限界になるかもしれません。彼にしても同じことだと思います。私の考えが浅かったようです。 仕事に関しては、彼と同国の知り合いが私にはいるので、その方に相談してみようかと思います。ハローワークなどにも足を運ぶつもりでもおります。 結婚前に、短い期間彼を日本に呼んで、両親に紹介しようかと思います。もちろん言葉でなく、最後には私たちの頑張っている事実を見せることだと肝に銘じて、努力します。