- ベストアンサー
有給休暇申請時の上司の言動について
会社の上司が以下のようなことを聞き出して有給休暇を取りにくい雰囲気を出すことは、社会的、法律的に問題ないのでしょうか ・この休みは他のメンバーに迷惑にならないか、どうなのか ・この休みはいったい何休みという名前なのか(有給を取ることで大型連休となった場合に、プレッシャーを与えてくる) ・この仕事が終わるまで休んではいけない ・休み明けからの仕事量を増やす 前提として ・チーム内のスケジュールはその月の始めにならないと管理表に記載できない(月初にならないと表が準備されない) ・休みを取りたい日の1ヶ月程度前には休むことを報告する ・同じ時期に休みを取得する人がチーム内にはいない ※ここでは、遠まわしに休むなという言葉を発する行為が許されるものなのかを質問しています
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
業務遂行に支障がでるような状況においては、有給取得の調整が入った としても、それがただちに労基法や雇用契約に違反しているとはいえな いと思います。 ただし、そういう状況(「休むな」的指導をされる)が常態化している ようであれば問題がないとはいえません。 労働組合等があればそちらに相談してみてください。 常態化しているとまでは行っていないのであれば、後はあなたの交渉・ 調整努力ということになると思います。
その他の回答 (1)
- egao_egao
- ベストアンサー率33% (1/3)
法的に言えば、休ませないと問題になりますが、「休みを取って、他のメンバーに迷惑にならないか」と問われること自体は全く問題ありません。 労働基準法では、「使用者は、年次有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に年次有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。」とありますからね。 おそらく、どの会社さんでも有給休暇を取られるのは嬉しくないので、そういうことはありますね。ですが、有給を取れるように法改正を検討中ですから、もう少し取りやすくなるのではないかなと見ています。