- ベストアンサー
エンジニアによる個人情報流出
場違いとは思いましたがあえて質問させていただきます。 自分はコンピュータに関しての知識は全くないずぶの素人です。 近い将来国民総背番号制なるものが現実味を帯びてきましたがその実施に際しては新しいシステムなりプログラムの開発が必要かと思います。 その時技術者がわざと個人情報が流出するようにプログラミングしたりできるのでしょうか? それともそんなプログラミングをすればすぐにばれるのでしょうか? 自分のレベルでは全くの信用問題で後で発注者側の国や県などがプログラムにそういった仕掛けがないかなど確認できないように思いますがいかがでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
可能性だけで論ずれば可能性はあります。噂に過ぎませんが、「Microsoft製OS(Windowsとかだな)にはスパイウェアが仕込まれている」という話しも・・・ごく初期に政府機関の依頼で取り入れたところ、システムのコアに潜り込んだため、今はMSのプログラマも迂闊に手を付けられないとのこと・・・あくまでも噂で、根拠は???ですから・・・ あ、「エンジニア」というより「プログラマ」の方が馴染むんじゃないかな? で、公共事業体の発注は入札により業者を決めますが、入札には事業規模や実績などの書類を届け出て審査を受けないと参加できません。 入札に参加する段階で、ある程度の実績(信頼)が求められます。 契約書にセキュリティに関する条項(情報流出に関する金銭的保証なども)が盛り込まれているでしょうし、セキュリティに関する事故を起こしたら会社の存続に関わるでしょうから、受注企業も十分な対策を取っているでしょうね。 #1さんの回答にもありますが、ソフトウェアの開発は複数のチームによる共同作業で行われるのが普通で、最低限、開発と動作・セキュリティの検証は別のチームで行われるでしょう(まして、住基台帳レベルとなれば、非常に高度な信頼性が求められますね)。 会社全体が一致してスパイウェアを仕込むのなら多少は可能性が出てきますが、誰か1人でも”脱落”すると、すぐに発覚しそうですね・・・ 仮に開発部門でスパイウェアを仕込んでも、検証部門で発覚する可能性が高いでしょう。なお、検証部門でスパイウェアを仕込もうとしても、ソフトウェア自体の動作がおかしくなるでしょうから(今のソフトは、非常に複雑に入り組んでいるため僅かな改変でも影響があります)まず、不可能ではないか と。 何よりも、信頼性(動作の安定性も含みます)を重視すると検証だけでも複数のチームで行われるでしょうから、それだけ発覚の可能性が増えます。 「国家乗っ取り」を企図するような組織が受注するのなら兎も角、質問者サマの心配は、現実的には「取り越し苦労」でしょう。
その他の回答 (3)
- pdragon
- ベストアンサー率35% (5/14)
できるか、ばれるか、は分かりませんが、発注者側が納得できるような 試験結果は付くでしょうから、全くノータッチというわけでは無いと思います。 少なくとも今の私の周りの状況では、流出操作の手間(リスク)は、 (個人情報の値段を考えると)割に合うものではありませんから、 エンジニアが悪意をもって操作するメリットがありません。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
すでに回答があるとおり、「個人で意図的に」忍ばせるのはまず無理です。 動作検証なんぞしない。 作っただけでソースの納品もしない。 セキュリティ?バッファオーバーフロー?なにそれ? とかいうようなところに談合なりで依頼するとか、天より御降臨いただいた方のいらっしゃる企業などに丸投げする。などということが無ければ…ですけどね。 また、時間が無くて検証が足りない。とかいう場合もありえますが。 政治屋さんには科学的考証とかそういうのは不要なので、「検証が足りない」と言っても、期日優先になるでしょう。
- seednyan
- ベストアンサー率28% (448/1568)
一人で開発するなら出来ますが、そんな大規模なシステムは一人では開発できないでしょう。 ブロクラムは、その内容、仕様、動作検証、試験等などの様々なステップを経て実用されます。また、実用後も動作監視、実用後の監査テストなどもあります。これに関わる人数は、複数になります。質問者さんの心配 してる事は、ゼロではありませんが、最近は厳しくなってるため、起きる可能性は、極めて低いと言えます。
お礼
なるほど、受注企業が組織的にでもおこわない限り無理ということですね。 回答ありがとうございます。
お礼
判りました。 しかも丁寧に説明いただき納得できました。 回答ありがとうございます。