- ベストアンサー
スペアナで計測したスペクトルからどのような時間波形の出力信号が出てい
スペアナで計測したスペクトルからどのような時間波形の出力信号が出ているかを予測するにはどうしたらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それぞれの周波数成分について重み付けをして加算すればそれなりの波形は出るでしょう。(Y0sin(ω0t)+Y1sin(ω1t)+・・・)てな調子ですね. ただし,それぞれの周波数成分の位相関係まではわかりませんので,あくまでも「元の波形の一例」でしかありません. スペクトルはまったく同じでも,位相関係が違うと元の波形とは似ても似つかぬようなものにもなります.
その他の回答 (1)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2
各周波数成分の位相も出力されているなら、逆変換(周波数が離散的に出ているならΣF(n)sin(nωt+φn) )を計算すれば、時間波形がどうなっているかを計算できるかと思います。 位相がわからない(振幅だけ記録されている)と、時間波形を計算するのは無理があるかと思います。
補足
説明不足だったのですが、矩形波をハイパスフィルタに入力した場合のスペクトルとローパスフィルタに入力した場合のスペクトルを計測した結果からどのような時間波形が出ていいるか予測して、前もってオシロで計測しておいた波形と予測した波形を比較するという課題です。 教員は計算が必要だとは言ってなかったのですが、計算せずにおおよその波形を予測することは不可能なのでしょうか?