- ベストアンサー
会話の目的がわからなくて困っています
- 会話の目的がわからなくて困っています。どう返答したらいいのかわかりません。何故話かけられているのか、話さなければならないのか、意味不明で苦痛に思ってしまいます。
- 私はスポーツも買い物も好きではなく、家族に対しての思いもなく、一般的な方とは価値観がかなり違うようです。正直に云えないし、下手に同意するような嘘はつきたくないし、話の枠を広げようとするのも適切でなくなってしまいます。
- 今は仕事も辞め、友人(?)の連絡にも返答できずにいます。うまい対応の仕方があるのか、私の価値観を見直すべきなのか、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このような一見意味の無いような日常会話でも相手の反応を見つつ、どのような人間であるか見極めるという無意識な目的があります。7の方のいわれる大村益次郎ではないですが、このような返答をすれば「融通の利かない人」と分類されるでしょう。また、会話の中からそのひとのユーモア、知識、性格、思考の方向性、あるいは政治的宗教的信条などもわかってきます。これらがわかることでお互いどのような「人間分類」(その人の今までの経験からこのような人はこのような行動をするだろうという経験則)にあてはめ害の無いように、あるいは利(金銭ではなく感情、気持ち)の出るような行動の判断基準として重要になります。 つまり会話は無意識に相手を分類し自分にとって良い行動をするための貴重な情報収集というわけです。 例 「今日は寒いですね」 「冬ですから当たり前です」 ・・・(融通の利かないやつ。ユーモアの感覚もなさそうだからジョークをいってもしらけるだけだろう。ちょっと距離を置いてつきあうか) 「今日は寒いですね」 「私の生まれたところはもっと寒いですよ」 ・・・(この人は北国の生まれか。ということは実家が遠いんだな。若そうだから一人暮らし?) 「今日は寒いですね」 「昨日も寒かったが、今日はもっと冷えますね。晴れてるから放射冷却で明日はもっと冷えると思いますよ」 ・・・(自然科学に詳しいのかな?割と知識がありそうだ) 「今日は寒いですね」 「うるせえ!寒いのはオレのせいじゃねえ!」 ・・・(この人とは二度と会わないようにする) 「今日は寒いですね」 「ええ、私なんかもう着膨れて・・寒いの大嫌いですよ」 ・・・(薬局でもらった化学反応懐炉のサンプルあげたら喜ぶかも) 「今日は寒いですね」 「・・はい・・・」 ・・・(さて、このひとは私を嫌っているのだろうか・・機嫌が悪いのだろうか・・)
その他の回答 (8)
- acrobot
- ベストアンサー率47% (134/284)
回答ではないのですが、とても意義深い質問だと思いましたので、ちょっと書かせて下さい。 カテゴリを変えて、再質問されたほうがいいかもしれません。発達障害と診断を受けておられるとのこと。それならば、発達障害というものの難しさを知っている方たちが多く集まっておられる場所のほうが適切でしょう。ここなら、「メンタルヘルス」のカテゴリになると思います。 質問者さんの難しさは、根本的な価値観が発達障害ゆえに一般的な社会の価値観とズレてしまうことにあると思うのです。それにお気づきだからこその質問ですよね? したがって、一般論としてこのカテゴリで相談をしても、なかなか質問者さんの疑問に直結するような答えは得られづらい気がします。 いかがでしょうか。
お礼
意を酌んでくださり、うれしいです。ありがとうございます。 ご指摘の通りカテゴリなど質問の仕方には悩んだのですが、相談したかったのは、「私のメンタルの健康について」ではなかったので、こちらを選びました。私は健康です。少数派ですがこの手の方は結構います。 「一般的な社会」というものから区別されないことを望んでいる、ということもあります。 たくさんの方が回答してくださり、直結はしないまでも、多少答えは見えてきました。「会話」によって利害を判断する方々が多いということ、そういう方々とどう会話するかを、考えていこうと思います。 天気や家族の話などをしなくても、助けようとしてくださる方々に、安心いたしました。 皆様、どうもありがとうございました。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
幕末に、大村益次郎という人物がいました。この人は元々医者だったのですが、医者としての腕は非常に優秀だったそうですがちっとも流行らなかった。というのも、かなりの変わり者で、冬に村人から「お寒うございます」と挨拶されると「冬は寒いものです」と返答し、夏に「お暑うございます」と挨拶されると「暑気はこういうものです」と返したそうです。 しかし大変優秀な方で、軍隊の参謀として長州軍を指揮して連戦連勝、江戸市内にいた不穏分子をたった一日の戦いで全滅させてしまいました。しかし、ストレートにしかモノがいえない方で、薩摩軍の指揮官に「あなたはいくさを知らぬ」と真正面から言ってそれで恨みをかって暗殺されてしまいました。 ある種の発達障害の方は、言葉を額面どおりにしか受取れないそうです。例えば電話が来たときに「お母さんはいますか」と聞かれると普通は「お母さんに代わってください」という意図だと理解してお母さんを呼ぶのですが、そういう人は言葉通りに受け取って「はい、います」とだけ答えるそうです。 ただし、そういう方は他の方面で優れた能力を発揮する人もいるそうです。もしあなたにそういう何らかの才能があるなら、自信の持っている欠点をどうかするよりも、その才能を伸ばすことをしたほうがいいと思います。
お礼
才能があっても殺されるということですよね。 ご回答ありがとうございます。
「今日は寒いですね」⇒『そうね。わたしババシャツ着てるけど、それでも寒いわ』⇒「私はユニクロのヒートテック着てるけど、もう売り切れで、品不足らしいわね」⇒『そんなにいいの?』⇒「けっこう暖かいわよ。スーパーでよく売ってるのより丈夫だけど、さすがに何回も洗濯してたら伸びてきたわ」 「太っちゃった」⇒『失礼ね(笑)。これでも少し痩せたのに(偽怒)。』⇒ 「デパ地下でこれを買ったの」⇒『いくらしたの』⇒「いくらに見える」⇒『う~ん、5千円ってとこかな』⇒「ブブー、3千円。」⇒『いやいや、こんなのって値段判らないわよ。5千円なら近いんじゃない。ブブッーってことないんじゃない』 「今日は家族の誕生日なんだ」⇒『誰の?』⇒「妹の」⇒『プレゼント、何かするの?』⇒「ゲームソフトでも買ってやろうかなって考えてるんだけど。あなたのうちではどんな感じ」⇒『うちは誕生日って別に何もしないなぁ。ケーキも出ないし』 >うまい対応の仕方 あるにはあるんでしょうけど、僕はこういう方針で対応しています。 1)半分は予想通りに、半分は予想外に 相手が想像するとおりの紋切り型では面白くありません。半分くらいはひねるのが丁度よい加減でしょう。 2)会話は具体的に 「すばらしい」「いいね」という抽象的な表現だと、そこで話がまとまってしまいます。どこがどう素晴らしいのか、どういうところが良いのか、会話を具体的に固有名詞も使っていくと話が広がります。 3)相手が聞いてくることは、相手が質問してもらいたがっていることと思え 「どんな映画が好き?」と聞かれたら、相手にも同じ質問をするのがマナーです。「休みの日は何してた?」も同じです。きっと話したいことが相手にあるのでしょう。(そうでない場合もありますが) 4)誠実な関心を寄せる 上の項目とも重なりますが、前に風邪気味だと聞いていたのなら、「どう、風邪は治った?」と聞きます。その人にしか通用しない話題、わたしはあなたの話を覚えていますよというメッセージ、これが大事です。 5)自己開示 気持ちを表に現さない人とは親しくなりにくいものです。ちょっとした、「恥かしい」とか「気まずい」という感情が見える人の方が近づきやすいと思いませんか。隠そう隠そうという人より、人の悪口でもも少し漏らす人の方が、まだ親しみやすい場合もあると思います。相手に負担をかけるような重い打ち明け話は、普段の会話にはいただけませんが。 6)自分が楽しめば相手も楽しい 会話の楽しみとは、1)の半々理論(=半分は予想通り、半分は予想外)(だからギャンブルは娯楽に成り得る)、そして「自己重要感」を味わうことだと思います。義務感から解放されて、やりたいように話せばいいのではないでしょうか。 http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/06/9.html 自分が楽しめば、相手も楽しい
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。参考にします。 >自分が楽しめば、相手も楽しい 楽しいという感覚は、万人が同じなのかは、疑問です。。
- yuimakozi
- ベストアンサー率22% (25/110)
仮の話ですが、あなたは、道に迷い何日もさまよい続けていたとします。すると、向こうから一人の人間がやってきました。相手もあなたを見付たようです。ここで、普通の人なら「相手は、何者だろう。敵か、友好的か。」と考えるでしょう。相手が、何も言わず無表情でこちらに近づいてきたら、不安に思いますよね。でも、「こんにちは。いい天気ですね。」と笑いながらやってきたら、どうでしょう。友好的なようだと少し安心して、自分も相手に対して、敵意が無いことをわかってもらうために、「いい天気ですね。いいところで会いました。道に迷ったみたいで、困っていたところです。」などと、会話が始まりますよね。 人間は、本来集団で行動する動物ですから本能的に他人とコミュニケーションを図ろうとするのです。 敵か味方か。強いか弱いか。馬鹿か利口か。何気ない会話から他人を判断し、その人との関係やポジションを構築していくのです。 勿論、会話には目的があって、情報を伝達したり共有したりする場合が多いのですが、「今日は寒いですね。」、「ジャイアンツが勝った。」、「明けまして、おめでとう。」の類は、相手が自分に好意を持っているか否かを確認する日常的な挨拶だと考えられます。笑顔で適当に返事をすれば、相手は安心するでしょう。 なぜ、私が見ず知らずのあなたにこんな事をアドバイスしたりしているのか、意味不明ですか。 集団行動の中で生きてきた人間は、相手が困ったりしていれば相談に乗ったりアドバイスをしたりするのが、普通なんですよ。
お礼
>「こんにちは。いい天気ですね。」と笑いながらやってきたら、どうでしょう。 敵意がある人も、そのように振る舞うことがあるので、私の場合安心することにはなりません。 >相手が自分に好意を持っているか否かを確認する それが「普通」なのですね。私は、好意を持つ持たないという感覚が、あまりないのだと思いました。 ご回答ありがとうございます。
補足
この質問の冒頭に、「こんにちは」や、「いい天気ですね」などと、つけませんでしたが、つけたら友好的ですか? 私には、邪魔なように思えてしまいます。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
>何故話かけられているのか、話さなければならないのか、意味不明で苦痛に思ってしまいます。 目的=つまらない時間を楽しくする
お礼
「楽しい」が人と違うので困ってしまいます。 ご回答ありがとうございます。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
笑顔で鸚鵡返ししたらいいと思います。 思い入れのない相手との会話なら 滞りなく流れるのが一番無難なので 自分の意見をいう必要もないと思います。 なので 「今日は寒いですね~」 といわれれば 「そうですね~寒いですね~(^_^)」 「太っちゃった」といわれたら 「そうですか?太ったんですか?」 と「そうはみえないけど?」的な返しをするのが無難でしょう。 そういうのも「下手な嘘」と思うなら 「そうですか~(^_^)」(流す)てな感じで 笑顔でいるだけでもいいと思います。 一般的な方、ってなんでしょう。 一般的な方の何を知っているんでしょう。 そういう勝手な括りを 持たないことが第一歩かなと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
相手は深い意図を持って伝えてきてない。 貴方にこういうリアクションを~という部分も特別想定してない。 ただ、相手は相手なりに話題を作り出して、二人の間に提供しただけ。 そういう話題が潤滑油になってコミュニケーションが動いていく事もある。その為の手段としてそういう話題を持ち出しただけ。 いきなりただ用件とか用事だけをメールや会話で済ましたら。 それは凄く乱暴で単調になってしまうでしょ? 友達という気軽で、無理なく楽しくコミュニケーションを出来る間柄として。相手はお互いが気持ちよく会話が出来るように~という部分で振ってるんだよ。別にいちいち答えなくても良い。 でも相手が会話を広げようとして、前向きに貴方にも向かい合ってくれている気持ちの矛先は感じても良いんじゃない? だから何?と感じるのも自由だけど、その結果は貴方がどんどん一人になっていくだけなんだと思うよ。 会話の目的は良好な人間関係。 その気持ちは貴方にも分かるでしょ? もう少し肩の力を抜いて、相手を感じようとする前向きさを大切にしてみたら?それが貴方の相手に対する丁寧な姿勢にも繋がるし、興味にも繋がる。話題一つ一つに対する興味じゃなくて、そういう話を振ってくれたり、今でも友達として関わってくれる相手に対する興味。意思。 それがコミュニケーションの土台でしょ? 勿論その相手が貴方にとってどういう存在なのかによっても、コミュニケーションへの気持ちの温度差はあるけどね。 冒頭の会話を全然縁のない相手からいきなり振られたら。それは答えに窮してしまうのも当たり前。 でも貴方にとって大切にしたい存在なら。それなりに会話も前向きに受け止めていく姿勢はもって良いんじゃないかな?
お礼
>それがコミュニケーションの土台でしょ? その土台が、私にはないのだと思います。 実は発達障害の診断を受けています。先天的に、感覚が少数派のようです。 読んでいて、たぶん私は、「話したから友達、話したことないから友達じゃない」という感覚が、わからないのだと思いました。 ご回答ありがとうございます。
- 5431
- ベストアンサー率17% (76/426)
基本的にはとりあえず「へぇ~そうなんだ~」でいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その受け答えは、無礼にはならないのでしょうか。私の感覚からすると、子供の相手をしているようなのです。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 私は、「今日は寒いですね」→つまらない、ナンセンス、と判断しているのだと思いました。 これから考えてみたいと思います。