- 締切済み
信用取引情報の見方
この道1年の駆出し個人投資家の私は、どうもまだ「信用取引情報」 がよく分かりません。例えば、資生堂を例に採ってみます。 4911 資生堂(12/28 12:56時点) 信用買残 331,100株 前週比 +78,300株……A 信用売残 1,550,400株 前週比 -39,400株……B 貸借倍率 0.21倍……C これらのデータを次のように解釈するのは正しいのでしょうか? 1 Bがマイナスで、Aがプラスは、現在株価が上昇中のため、 「まだまだ上がるぞっ」と順張りで買おうとしている人が増えて いる。 2 Bがマイナスということは、「下がると思ったのに、下がら ない。あ~ん、もう、だめだめ」と泣く泣く損切りする人続出(?) 3 しかし、「買残」株数より「売残」株数が5倍近くも多いのは、 株価の下落を今か今かと待ちかねている人が、もっと上がれ、 と旗を振っている人の、ざっと5倍はいる、とざっくり解釈し て別段差し支えない。 以上について、「きみぃ、馬鹿だな。それはそうじゃなくて…」 など、どなたか見立てをしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。m(_._)m なおできましたら併せて、「貸借倍率」はどういう意味をもつ 指標として用いればいいのでしょうか? ご教示くだされば、 幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
日証金の情報は悪魔で証券会社経由の注文であり実際顧客の注文ではありません。そこがマネーゲームの醍醐味です。皆が売るから買い買うから売り。少数派で資産多い人が必ず勝ちます。 日々の発表もうそですよ。試しに出来高ない銘柄引けで信用売り買いいれてみたら?例・・・・10000株買い入れてよ。売りでもいいけど その日の発表で自分が申し込んだ信用注文が10000株なのに・・・ それが乗っていないwつまりは誰かが注文を競馬でいう呑み行為していますよwそれは担当証券会社ですがね。
お礼
へぇ~、そんなこともあるのですか。驚きです。 どうもありがとうございました。