• ベストアンサー

嬉ション? トイレが出来る子だったのに、最近、おもらしするように・・・

昨日はうちの犬の散歩中のオシッコポーズについて質問したところ、さっそくアドバイスをいただき、ありがとうございました。 で、今日もオシッコトラブル(?)のような事態が起きたので質問させて下さい。 今朝、犬の様子を見に、普段、犬のサークルとトイレを置いてる部屋へのぞきに行ったところ、私の顔を見てしばらくしてジャーとオシッコをしてしまいました。 実は数日前にも2回、夫が部屋を覗きに行った時と、散歩に連れて行こうとした時に同じ事がありました。その時は、よほど夫の顔が見れて嬉しかったんだなと納得して、冷静に処理したのですが、今朝も、私の顔を見てしばらくして(そんなに興奮しているように見えなかったのですが)オシッコを・・・。 その時、トイレと定めた場所はキレイな状態でした。 オシッコを拭く腕にまつわりつかれないよう犬をサークルに閉じ込めて、粗相を始末している間、犬はションボリしていたので悪い事をしてしまったという自覚はあるみたいです。 これは嬉ションなのでしょうか? 散歩が待ちきれなくておもらし? あるいは反抗期の芽生え? 犬を飼うのは初めてなので、こういう場合、どう対処して良いのか戸惑ってます。 うちに来て二日目でオシッコの場所を覚えてくれたので(数回だけ失敗もありましたが)、散歩デビューさせるまではトイレはきちんと出来る子だったので、私が逆におもらしに対する慣れが無くてオロオロしています。 なお散歩は毎日1時間ほど行ってます。オシッコの問題以外はすこぶる健康です。 念のため、私が昨日、質問したオシッコポーズのURLも載せておきます。 散歩中、しきりにおしっこのポーズをします http://dospara.okwave.jp/qa5550964.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135347
noname#135347
回答No.10

散歩前の、お漏らし問題は、解決しましたか?それとも只今、格闘中ですかね(笑)私の見解ですが(4)(5)(6)(7)です。しかし、それも声符+視符で誉める。と繰り返し教える事で問題なく出来る仔だと思います。 さて1つ問題点が浮上しました。まず、犬の部屋と決めて犬のゲージ(寝床)とトイレを決めている。これは良いとしましょう。 しかし、犬から家族の姿がいつも見えない。犬の部屋の扉を閉めてしまう。犬と遊ぶ時は犬の部屋に行き遊ぶ。だけでは、犬は孤立してしまいます。これが分かった何よりも一番の問題点です。 室内犬なのに当然スキンシップをとる機会も普通より少なくなりがちです。なので、せめて!最低限ゲージからは常に家族の姿が、いつも見れる様にだけはしてあげて下さいね。お願いします。 屋外で飼う犬でさえ犬舎からは、なるべく家族の姿が見える場所にするものですよ(o^_^o) ゲージ飼いするのを悪いとは思いません。それは飼い主の考え方と環境にもよりますので。そして躾る際、便利ですし犬にも安息の場が必要なので犬が入り寝床となるゲージも当然ながらありだと思います。 ただ何故?犬の部屋を作り、犬の部屋内だけで犬と過ごすのですか?飼い主と犬との差をつけて主従関係を確立する為ですか?犬は犬らしく躾たい為ですか?将来、子供が出来る事を想定しての事ですか? 残念ながら犬を孤立させてしまってるのが現状です。この生活習慣をどうするのか?見直すべきか?飼い主が許せる限りの範囲内で改善するのか?そのままのスタンスでも構いません。私の意見は、あくまでも参考です。 そしてオシッコを我慢する事ですが犬には苦になりません。膀胱炎にもなりませんよ。犬の気持ちを自分(人間)のはかりの中で解釈しないで下さいね。擬人化しない事です。 例えば長い間「まて」などを長くさせるとします。これを「じっとさせておくのは可哀想」と思うかもしれませんが、キチンと躾が出来ている犬には何の苦も感じません。 飼い主のシッカリした対応に安心して従います。一貫して下さい。オロオロしないで下さい。人に服従している間は一切ストレスがかかりません。 反対に自由にさせておけば服従心が弱まり権勢本能が強まりストレスの原因になります。問題行動も起こります。 問題点に戻りますね。躾なども大切な事ですが、まず、犬の習性と本能を知る必要がありますね(ニコ) 犬は、もともと群れで生活していたので家族から全く孤立させるのは心の発達によくないですよ。 犬の社会はタテ社会であり犬の本能は6つに大別できます。繁殖本能、社会的本能、自衛本能、逃走本能、運動本能、栄養本能です。 この中で人間との共存にもっとも重要なのが社会的本能です。社会的本能は更に8つに分けられ躾をする上で特によく理解したいものは群棲本能、権勢本能、服従本能の3つです。 良くご存知だと思いますが再度、認識して下さいね。何故なら犬が孤立している意味が分かると思います。 群れを作って生活する習性(群棲本能)犬は人との生活でも群れの一員として行動します。群れにはリーダーが生まれ強さで順位が決められています。リーダーには絶対服従(服従本能)逆に下だと思った者には自分の強さを誇示し強い者がいない場合は自分がリーダーになろうとするのが(権勢本能) haruka_OKさんの犬の性格ですが今までの状況で把握できるのは群棲本能が欠けている状態です。服従本能は大いにあります。権勢本能は少ない仔ですよ。権勢本能の強い犬は、そんなもんじゃありません。 芝犬でもチワワでも犬種の違いは、あくまでも似た傾向があるだけでの事です。私は5匹のチワワを同じ様に躾し、育ててきましたが個体差の違いには本当に驚きました。 以前は、ドーベルマンを飼ってました。育て方や躾方を間違うと大変な事になってしまうので講義を受けて〔動物取り扱い主任者登録証〕の資格をとり勉強しました。 勉強した所で所詮はマニュアルです。その通りに育てれば誰もが苦労しません。とにかく後は犬達から学んだ事や経験のみ得た事だけです。 今、大事な事は犬とharuka_OKさんとの距離が出始めていつつある状態です。修復は早い内が良いですが成犬になっても修復できます。どこまで折り合えるか考える良い機会だと思います。次は、この問題を解決しましょう(o^-')b 機会があれば私の5匹の犬達から学んだ経験談をしますね。こんな育て方があるんだと参考になれば幸いです。色んな意見を取り入れて下さいね。ただし惑わされない様に(*^-^)ノ

haruka_ok
質問者

お礼

私の質問にも根気良く答えて下さり、ありがとうございました。 犬との関係をいろいろ確認した結果、私とのスキンシップ不足が原因だとわかったので、神経質な面を改めリビングに解放してみました。 最初はカーペットに粗相されましたが、現在、散歩前の粗相がおさまっているので、いったん締め切らせてもらいますね^^ 犬との問題点を指摘して下さって、ありがとうございました。

haruka_ok
質問者

補足

いつもご心配おかけします。 まだまだお漏らしとの戦いが続いています。 今までコの字にしていたトイレサークルをロの字に囲い、散歩前に入れて「おしっこ、おしっこ」とコマンドを唱えるも、なかなかしてくれません。 でも幼犬時のパニックぶりに比べると、啼き叫ぶことなくウロウロしてるだけなのでコイツも成長したもんだとちょっぴし嬉しく思ったり。 で、犬の部屋なのですが、最初はドアを開けてスタンド型のフェンス http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P246130F を立てて、なるべく家事をやる私の姿が見えるようにしていたのですが、生後4ヶ月たった頃からアッサリ突破されてしまい、今ではドアを閉めて完全個室にしています。 私が様子を見たり、出入りしようとする気配を察してドアの前に忠犬ハチ公のように座ってるのを見る度に「可哀想なことしてるな~」と胸が痛んではいたのですが、私は変なところで理性的というか「今、リビングフリーにしてそれが当然になったら、換毛期にリビングに入れてもらえない状況になった時、アイツは事情がわからなくてショックだろうな」と想像してしまったのです。「それだったらいっそ、リビングの世界を知らない方が良いのではないか」と思ったのです。 あと洗面所と台所と寝室に犬の毛や、トイレ行った足でペタペタやられるのが生理的にイヤなので、そうなると家中がハードルだらけになり家事で移動するのも面倒になるなと考えたり、 家の中に湿気が籠もるのがイヤなので、できるだけドアは開放して風通しを良くしておきたいので、犬のために各ドアを閉めるのも何だかなという考えもありました。 ところが、うちの子が来てオシッコやウンチの世話をしているうちに徐々に神経質な面が和らいできたみたいで、自由にしてあげたいなという気持ちも芽生えていました。 (台所、洗面所、寝室に入れるのはどうしても抵抗があるのですが) 散歩してる時に、他の犬を見つけて嬉しそうにバンザイポーズしながら駆け寄ろうとしている姿を見る度に「よほど寂しかったんだな」と感じます。 私が犬の部屋へ行くと、私の前へトコトコ来てごろんと横になるので撫でてあげると、気持ち良さそうに寝るんですよね。 そういうのを見ると、やはりリビングフリーにした方が良いのかなと考えたりします。 plesureさんの意見を読んでてふと思ったのですが、時間を決めてリビングに入れるというのはどうでしょうか? 午前中は家事のない1時間、午後は3時間・・・みたいに。その時だけ水場に出入りできないようフェンスを立てる、みたいな。 (ただ、リビングから出して犬の部屋に入れた時に、相当暴れるのが予想されるのですが)

その他の回答 (10)

noname#135347
noname#135347
回答No.11

こんばんは!どれ位、飼い主さんの考え方で折り合っていくのかが問題ですが、何事も一貫する事が大切です。 出来る事ならリビングフリーにしてあげたいものですね。入って欲しくない場所にはフェンスを立てるなどでOKですよ。 ただ毛の生え替わりの時期にリビングに入れないと決めてるのなら…一貫性には反しますので考え物ですね。 なのでharuka_OKさんの考え方次第です。日常生活の中でも遊びを通じても主従関係を確立していくものです。 犬の部屋だけだと、どうしてもコミュニケーション不足になる為、犬の事がよく分からないとなってしまいます。 よく考えてみて下さいね。haruka_OKさんなら犬から学ぶ事が出来ると思ってます(o^-')b

haruka_ok
質問者

補足

おはようございます。 考えてみれば、家にいても人間とのスキンシップ時間が限られているなら、散歩時間がお漏らしするくらい楽しみだわな・・・と納得できたので、先週末、試しに犬をリビングフリーにしてみました。 さっそく二日続けてカーペットにオシッコをされましたが、「どうせ安いカーペットだから、オシッコを覚えたら買い直せばいい」と考えると大らかな気持ちになってきました。 一応、犬はオシッコした直後に「ダメ!」ときつく言いサークルに閉じ込めて反省の時間にさせ、その間、粗相したオシッコを吸収したシートを室内トイレに持って行き臭いをわざと残してみました。 この作戦は見事成功で、昨日と今日、トイレでオシッコをするようになりカーペットでしなくなったので、ひとまず安心な気持ちになりました。(目を離した隙にやられる可能性がまだあるので油断は禁物ですが) あと我が家に来て3ヶ月以上いるうちに、いつの間にか「ダメ」という言葉を理解していたのに驚きました。 例えば、今までは「ダメ」という言葉の意味より私の剣幕に驚いてイタズラを止めていたのが(止めていたのはその場だけで、後でまたイタズラを始めていた)、今回、リビングでフリーにさせその様子を眺めていたら、サイドボードの上に置いていた主人の雑貨箱(爪切り、耳かき、サロンパス等が簡単に手に届くようまとめてある)に犬が手を出しそうになったので、私が「だめっ」とピシッと言うだけで止めるようになり、私の目を盗んでやることもないため、本当に「ダメ」という意味が理解できてたんだな~とビックリしました。 ゴミ箱に顔を突っ込んだり、電気コード&観葉植物にじゃれそうになっても「だめっ」と言うだけでやらなくなったので、「犬をリビングフリーにしたら部屋をしっちゃかめっちゃかにされそうで億劫だな」といった不安がなくなりました。 また洗濯物を仕分けするために洗面所のドアを数分だけ開けたままにしてたのですが、犬が入ろうとした時に中から「だめ」「まて」と言っただけで言葉を理解してその場で待ってたので、覚悟していた以上にスムーズに問題が解決しました。 カーペットの粗相→ひさしぶりにトイレを認識&カーペットにやったら楽しいひとときが中断されると学習したのか解決に向かってます リビングの臭い→粗相さえしなければ、犬をこまめにシャンプーすれば解決でしょうか 散歩前の謎のオシッコ→リビングフリーにしてからおさまってます。スキンシップの機会が増えたから犬の方にも感情の余裕ができたのでしょうか? 換毛期→この課題は残りますが、その時にまた考えます。 明らかに犬の表情が明るくなってるので、逆に今まで可哀想な事をしてたなと胸が痛みました。ただ考えようによっては早くリビングフリーにしてたら小物の誤飲や、バタバタ走り回る、甘やかしてソファーに上げて犬を勘違いさせていたかもしれないので、このタイミングでフリーにしたのが結果として良かったかもと思ってます。 例えばソファの座り位置で、なるほど犬の上下関係というのはこういうことかと実感した事もありました。 3人掛けソファに私が座ろうとすると犬はどいてくれるのですが、夫が座ろうとすると夫にしつこくじゃれたり、時にはうなったりするのです。 私がソファに横になりながら「お座り」「待て」「だめ」と言うと従いますが、夫には従わないどころか、マウントを静止しようとする夫に威嚇するので、夫も今になって上下関係のけじめを思い知らされているみたいです。(今、私に教えてもらいながらせっせとマズル掴みをやってます) でも、今後はソファに犬を上げるのは今止めようと考えてます。 取り込んだ洗濯物をたたむ時にソファを使うのですが、犬の足&毛がついている上に洗ったばかりのタオルや下着を置くのは抵抗あるので・・・。 今まで散歩中のコマンド無視が気になってましたが、リビングフリーにして一緒にいる時間が増えたことで犬も少しづつ私を信頼してくれたのか従うようになりました。 「オシッコ」コマンドはまだ覚えてくれてませんが、犬の能力を信じて根気良く教えていこうと思います。 今、犬が私の脚元で気持ちよさそうに寝ているのですが、そんな姿を見てリビングフリーにして良かったなと実感しています。

noname#135347
noname#135347
回答No.9

明けましておめでとうございます!なぜ散歩前にオシッコをされるのか解決しましたか?よく状況を観察していると、だいたい原因は分かるものですよ。散歩の服や用意をしている最中にトイレじゃない場所で排泄する。これがharuka_OKさんの分かっている事ですよね? じゃあ朝、トイレで排泄してから散歩に行く時間まで何時間位、排泄せずに待ってるんですか?いつも犬は犬の部屋と決めてサークルから出入り出来るようにトイレが出来る様にしているのですね?犬の部屋以外で遊ばれたりせず犬の部屋に入れたままなのですか?犬の部屋とharuka_OKさんの部屋は閉めている様ですね。いつも、お互いの様子は見れない状態ですね? 取り敢えず原因の例題をあげてみましょう。消去法です。(1)まだトイレを認識できてない排泄(2)ペットシートの汚れによる排泄(3)マーキングによる排泄(4)飼い主に服従的な排泄(5)飼い主の顔を見て喜びの排泄(6)ストレスや恐怖や不安からの排泄(7)散歩前に気が急いての排泄(8)嫌がらせの排泄 ザッと例題をあげましたがさて?どれだと思い感じますか?これは飼い主であるharuka_OKさんが一番!分かる事だと思いますよ。 2ヶ月でトイレの躾を覚えさせた時にしていた方法を思い出してみて下さい。私の場合トイレの躾をする場合、最初だけゲージに入れハウスから出たら=トイレとゆう習慣を付けます。行動を習慣付けてからサインとなる言葉「オシッコ」と教えていく。排泄を始めたら=「オシッコ」と声がけする事で=トイレを認識しやすくなります。 そして、ちゃんとトイレで排泄した時にオーバーな位に十分誉める。目の離せない2ヶ月位で覚えさす時から4ヶ月の今現在もトイレで排泄した瞬間!排泄できた時に対して十分に誉める事を忘れていませんか?まだ4ヶ月の子犬です。まだ沢山誉めて欲しいですし失敗する事もありますよ(笑) 今出来る対処法の1つとして、赤ちゃんの時に躾た時と同じ様に、排泄するポーズをとったら即!トイレに置いて排泄するまでトイレで「オシッコ!」と排泄するまでトイレでさせてみて下さい。 そして、いつも通りに散歩の用意はして下さい。ただ用意はしているけど犬から目を離さずに(笑)犬が排泄するタイミングは、だいたい分かりますよね。その、されそうなタイミングの時にトイレに置いてさせて下さい。しばらくして出なければ「オシッコ!ダメよ!」と何度も言って散歩へ行って下さい。取り敢えず、これを試さないと仕方ないですね(笑) haruka_OKさんの犬が置かれてる状況は、だいぶん把握出来ました。多分(4)(5)(7)のどれかだと思われますが…どうですか? 今はトイレの躾と同時に他の躾をする時は叱ってばかりでは犬は怯えてしまい出来るものも出来なくなってしまいます。叱る事より出来た時に沢山誉めてやる事で躾ていきます。犬を躾る時は遊びながら楽しみながら喜びを与える事が大切です。 とにかく「まて」「ふせ」「すわれ」「こい」この4つの服従訓練のみで良いと思いますよ(*'-')犬に対しての意思表示は、オーバーな位に表現する。一定の言葉「まて」「こい」などの(音符)決まりポーズ「手招き」「手の動き」ジェスチャーを加える(視符)犬にとってこれらがサインとなり分かりやすいと思います。 マニュアルは、あくまでもマニュアルです。ギシギシに躾ようとするより今は、まだharuka_OKさんと遊びを通じて覚えさせたら良いですよ(o^-')b そして何度も言いますが犬とのスキンシップの時間を大切にして何処を触られても嫌がらない様に抱っこしたり手、足、耳、尻尾、口の中、お腹など…とにかく自然に触りまくってスキンシップしておくと、何か怪我や病気した時に飼い主が何処でも触れる様でなくては、いち早く対処出来ませんので、スキンシップは本当に大切ですよ(^^)v 犬の事を知る事は、とても良い事ですが余り知識ばかり詰め込んでしまうと、のびのびと育てる事が出来なくなりますよ! 公園では色んな先輩方がおられます。そんな方達の交流も大事です。現に私は5匹の犬達を育てるにあたり公園にいる先輩方や犬友達にも目をかけて頂き一緒に見守ってもらいながら育てて来ましたので、そうゆう人達との交流も大事にして下さいね。後、見苦しくない程度の躾ですが…次回に致しましょう(o^_^o)

haruka_ok
質問者

補足

こんにちわ。ご丁寧に詳しく書いてくれてありがとうございます。 plesureさんが可能性としてあげてくれた項目を見ていて、自分も(3)マーキングによる排泄(4)飼い主に服従的な排泄(5)飼い主の顔を見て喜びの排泄(7)散歩前に気が急いての排泄が思い浮かびました。特に(7)のような気がします。 (3)そろそろ生後5ヶ月目を迎え、ところどころに少量のオシッコを残すようになりました。(今までの経緯をみて、権勢本能が強いうえ早熟な気がします) (4)(5)これは散歩前に限り当てはまると思います。服従してるから散歩連れて行って下さいよ、こんなに喜んでいるから散歩連れて行って下さいよ(あるいは散歩に行けるから喜んでいるのか)と訴えているように思えます。 (7)ひょっとしたら私の散歩の格好=オシッコ出来るとインプットされて、そのように体が反応するようになったのかも。 正月の間も散歩前にほぼ毎日お漏らしされました。 そこで、オシッコするときに「おしっこ、おしっこ」と声をかけるようにしました。 今朝、試しに「おしっこ、おしっこ」とコマンドを出したらオシッコポーズを・・・。その場(フローリング)でやろうとしたので、急いでトイレに連れて行き、トイレでさせた後、大袈裟に褒めました。 次回はトイレの上に乗せた上で「おしっこ」コマンドを実行してみます。 ここで無事におしっこが出来れば、この問題も解決に大きく前進ですね。 ちなみに犬の環境ですが、 >じゃあ朝、トイレで排泄してから散歩に行く時間まで何時間位、排泄せずに待ってるんですか?いつも犬は犬の部屋と決めてサークルから出入り出来るようにトイレが出来る様にしているのですね? はい、犬の寝床(サークル)からトイレまでは自由に行けるようにしてあります。なのにトイレでしないで散歩まで我慢しています。柴犬は我慢強い犬種と聞いていますが無理なことをさせて膀胱炎になったら、と思うと心配です。 >犬の部屋以外で遊ばれたりせず犬の部屋に入れたままなのですか?犬の部屋とharuka_OKさんの部屋は閉めている様ですね。いつも、お互いの様子は見れない状態ですね? そうです。犬の部屋に入れて、私たちが犬の部屋へ行ってスキンシップをしています。でも、このやり方も正直問題かなと感じています。 というのは犬とのコミュニケーション不足を感じるのです。 散歩中、手ぶら状態で「まて」「ふせ」「すわれ」「こい」を指示してもやってくれないのです。犬は私の目を見ようとしないで、手の平ばかり見ています。オヤツやオモチャを手に持って指示するとビシッと切れの良い動きを見せるのですが・・・。(覚えるのは早かったです) 出来た時に大袈裟に褒めるのですが、犬はそっぽを向いてます。私の喜びが、犬にとってはご褒美になってないみたいです;; 柴犬は喜怒哀楽を出さないツンデレ犬だとは聞いていましたが、うちの犬と私の関係を見ると、ツンデレ以前に何か根本が違うような気がするのです。 家の中で私の指示に従う時も「何かもらえるから」やっているような・・・心と心が結びついてないというか・・・。 以前は散歩中のコマンド無視だったのが、最近、家の中でも無視するようになりました。 ちなみに目一杯、一緒に遊んでいる夫の命令にも従わないので(犬は夫を遊び仲間だと思っているみたいです)、どういう距離感で接して良いのか未だによくわかりません。 お散歩中よく「日本犬は飼い主に忠実だからいいですね^^」とお声をかけてもらうのですが、エサをちらつかせないと言うことを聞いてくれない愛犬にちょっと複雑な心境です。・・・とここらへんは質問を改めて立てようかと思います。 とにかく「まて」「ふせ」「すわれ」「こい」がきちんと出来なければエレベータの問題もクリアできないので、何とかしたいと思っています。

noname#135347
noname#135347
回答No.8

haruka-oKさん!了解しました(o^-')b 一つ一つの小さい疑問点を一つずつ私の経験談も交えて一緒に解決していきましょう。これも何かのご縁です。私も再度、犬達を見直す為の学びなのかもしれませんね。 ただ年末年始なので元旦明けになっても構いませんか?私は、必ず答えますので!しかし私だけでは邪魔になり他の方が回答したくても出来ないかもしれませんよ? なので他の方にも質問されていた方が安心ではありませんか?haruka-oKさんの好きな様になさって下さいね。色んなご意見は貴重な物です。しかし余りネットネットで色んな回答を頂いてると… haruka-oKさんが、例えば外でオシッコをさせないトレーニングをしようとしたりと現に混乱されていたし混乱する場合があるので、それだけは注意して少しネットから離れてみて下さい。 犬の行動に一喜一憂したり心配や不安や疑問を、とにかく早く知ろうと気負い過ぎないで下さいねと言ったじゃないですか(笑)今年がワンちゃんと初めて過ごす大晦日と元旦ですよ♪ゆっくり過ごして楽しんで下さい。疑問と躾は、この2日間、軽く見逃してやって下さい(^^)v 一年の計は元旦にあり!です。焦らず、のんびり過ごして下さい。先は長いのですから。まず大切なのはスキンシップですよ♪来年に又、同士として、お会いましょうね♪どうぞ良いお年を☆

haruka_ok
質問者

補足

あけましておめでとうございます。 回答については正月明けになってからでもOKです。うちも正月中、ネットできる環境でいられるかわからないので、ひょっとしたら私の方が返事が遅れるかもしれません。 plesureさんからの回答も、plesureさん以外の方からの回答も、どんどんいただけるとありがたいです。 それぞれのやり方に長所短所があると思うので、それらを教えてもらいながら、現実に合ったやり方を模索していこうと思います。 人間の育児と一緒で、その犬(犬種、性格)に合ったやり方があると思うので、いろんなやり方を知っておく&犬のメカニズムを知っておく事は悪い事ではないと思います^^b

noname#135347
noname#135347
回答No.7

返答が遅くなりゴメンなさい。今までの経緯をザッと読ませて頂きました。いやいや…色んな、ご意見、ご回答には正直な所、本当に驚きましたΣ( ̄□ ̄)!長文になります。覚悟して下さい(笑) あのね、犬には犬の本能とゆう物がありますので、その本能を失わせてしまう様な躾は、躾ではありません。人間の勝手な都合とエゴを押し付けている様なものです。まぁ~なんとも!窮屈さと息苦しさを感じました。 犬に躾、躾、マナーを守るなどetc…人間も、そこまでマナーをキッチリ!守っている方がおられますか??例えばの話ですが、ゴミの分別をキッチリ守ったり、ゴミ出しの日以外に絶対に出さないとか(笑)何から何まで自分は、誰一人にも文句一つ言われた事ないし完璧にマナーを守る!そんな完璧な方なら、そうゆう育て方でも構わないでしょう。 少なくとも私は、そんな完璧な人間ではありませんし何度も色んな失敗をし、頭を打ち、成長する。そして死ぬまで勉強の毎日ですし人間として、まだまだ未熟者です。その未熟者が5匹の犬を飼っていること事態、問題かもしれません(笑) 自信持って回答されている方の傾向は…やたら専門用語をよく使われます。専門用語を使えば確かに、より説得力が感じられると思います。しかし一番の基本の犬の習性や本能や犬らしい犬本来の姿を知ってる方は残念ながら少ないと思ってしまいました。 色んな考え方があるので[こうあるべき][こうです]と決して決め付ける事は出来ません。ただ私は質問者様の一生懸命さが伝わり、飼い主としての役目を果たそうと努力されている姿や色々と愛犬の為に試行錯誤されてるのが分かりますので 私も、例えネット上の出来事とはゆえ中途半端な気持ちでアドバイスはしたくないし真剣です。私自身を知ってもらえれば早いのですがね…電話の方が早いのに何ともムズムズします(笑)なので私の意見も、あくまでも参考となりますO(><;)(;><)O まず、外ではオシッコさせない。そんな、おかしな話を、聞いた事も見た事もありません。少なくとも私の周りにはおりません。なので完璧な考え方の違うタイプの人達の世界である事なのでしょう。も~う!ハッキリ言いますねっ!論外です。 何の為の、お散歩ですか?よく考えてみて下さい。犬社会を知る必要があります。犬が自分のテリトリーを作る為にマーキングするのですから。ましてオス犬ですよ?「俺が来てるんだぞ!」の合図です。犬社会では当たり前の事です。家の中でオシッコをさせない。とゆう話は、よくありますが外でオシッコさせない…信じられません。 犬の自由は、本当に少なく限られていますよ。散歩中まで、グダグダ意味分からん訳の分からん事を言われても~!って我が家の犬達なら何で散歩に行ってオシッコしたら怒られるの?と意味が分からないだろうし有り得ない事です。 質問者様、とにかく何でも結果を早く出そう解決しようと気負い過ぎですよっ(^O^)少し肩の力を抜いて犬の逞しさ賢さを信じてあげて下さい。もっと!大らかに、のびのびと育てましょうよ。躾は大切です。しかし失敗しても焦らず、のんびり同じ事を毎日、繰り返し繰り返し教えていけば良いのです。躾は一貫して下さい。統一とは違います。同じ事を繰り返し言われてる内に勝手に覚えていきますから(ニコッ) そして共有部分でオシッコさせないのも当然の事ですが、抱いてまで移動しなくてもエレベーター内に入る前は「お座り!」「待て!」飼い主が先に入ってから初めて犬に「はい!OK!」で犬が入ります。エレベーター内に入れば端っこに手でジェスチャーを加えて誘導し「お座り!」徹底して「お座り!」「待て!」「はい!OK!」と、これさえ躾が出来ていれば何の問題もない事です。座らしているのですからオシッコする暇などないですし絶対なる飼い主の徹底した態度と統一した言葉に犬は答えるのです。 大事なのは統一した言葉。そして手でジェスチャーを加えると、より分かりやすく覚えやすいでしょう。 毅然とした飼い主の姿をジーッと見てチンと、おとなしく端っこに座っている犬の姿を同じマンション内の人と会っても、その姿を見て「お利口さんですね♪」と微笑んで見てくれるもんですよ。それが我が家の場合、5匹全員が端っこにチンと座ってるんですよ(笑)? 想像して下さい。けなげなもんじゃないですか。何も難しい事じゃありません。ドッグカフェに行こうとドッグランに行こうと車の中や旅行先でも、それは統一された絶対的な言葉で躾をしていれば、その場その場で、ちゃんと対応出来る様になります(o^-')b オシッコベルト、オムツなどをするのは粗そうされる事を心配しての!苦肉の策と対処の仕方としか思えませんか?その方達がマナーを語るなど笑止千万であり躾が出来ていないだけです。あぁ~!も~う言ってしまいました~!躾の意味を分かって頂けましたか?絶対なる飼い主と犬との信頼関係がシッカリ成り立っていれば簡単な言葉だけで済むのです。 飼い主は、感情的になる事をしてはなりません。私の場合、多頭飼いなので特に注意すべき点です。常に司令塔として冷静に観察し判断し対処し自分に自信を持って大きく構え犬には安心感を与えてあげる事がが大切です。そして何よりも惜しみない愛情です。まだ生まれて4ヶ月しか経っていないんですよ?そんな可愛い時期は束の間の時間です。一緒に遊びながら愛情を注ぎ急がず躾をしていく時です。質問者様なら大丈夫((o(^-^)o)) 私で質問者様が納得される回答かは分かりませんが人間にも持って生まれた性格がある様に犬にも性格の違い(個体差の違い)があり犬種の違いは、あくまでも似た傾向があるだけで個性を大事にしてあげる事です。その仔その仔に合わせた育て方をしてあげる事も大事な事ですよ♪よく観察して見極めて下さい。必ず分かりますから大丈夫!安心して育てて下さい。 また私で良ければ幾らでも、お手伝いさせて頂きます。毎日でも構いませんよ(ニコッ)納得いくまで解決させて頂きますので宜しくです('-^*)ok

haruka_ok
質問者

補足

わざわざ過去の質問まで読んでいただいたうえで、うちのワンコ目線でのアドバイスありがとうございます。 plesureさんが仰るとおり、犬のコミュニケーションの手段の一つであるオシッコ(マーキング)を制限するのは、犬にとっては非常に酷な事かもしれませんね。 犬の本能と人間の都合をどこまで折り合わせるか、これは飼い主さんの考え方や周りの環境、マナー観によって、線引きが違ってくると思います。 公共部分の粗相対策については、実際に同じマンションで犬を飼ってる人や、散歩で顔見知りになった人に聞いてみると「うちは何もしてないですよ」と言われる事の方が多くて、こっちが拍子抜けしました。(かといって、あちこちで見境無く粗相をしてないので、羨ましいと心底思いました) 動物病院の先生に「待っている間、ワンコたちがおもらししませんか?」と世間話のように聞いてみると、「ああ、よく入り口のマットにやられますねw」と軽く笑っていたので、自分が想像している以上に世間では犬はギチギチに躾けてないのかな?と感じました。 じゃあ他の飼い主さんがフリーダムに育てているから自分もそれで良いのかと思うかというとそうじゃなく、やはり傍目から見て見苦しくない程度にしときたい気持ちがあります。 その「傍目から見て見苦しくない程度」がどこまでなのか、それと「見苦しくない程度にする」ためのノウハウが知りたくてたまりません(笑) もう一度、「伏せ」「待て」を徹底させてみます。 うちはマンションの高層階なのでエレベーターでの待機時間が長いため「お座り」だとビミョーに尻を浮かせてやらかす気がしますので(笑) 散歩中のトイレに関しては完全禁止にはしませんが、人混みが多い道路、飲食店や民家の前でトイレを始めちゃったらそれこそ見苦しいし相手の方に申し訳ないので、しても良い場所、してはいけない場所を徹底して管理しようかと思います。トイレコマンドのトレーニングになるのかな(・・・といっても、簡単な事ではないと思うので、その時はまた質問を立てるかも知れません) で、ここから質問にまた戻るのですが、今日も、犬の部屋で散歩用トートにエチケット袋、飲み水の準備をしているわきで、オシッコをされました。 朝、トイレできちんとオシッコしてたので安心してたのですが、なぜ散歩前になるとフローリングにするのでしょう。何かのアピールなんでしょうか・・・。 ちなみに私は散歩中は専用のウェア(汚れたり破られたりしても良い格好)に着替えるので、その格好=散歩と覚えられているようです。 補足: 散歩中にトイレをさせないというアドバイスについては賛否いろいろあるかと思いますが、「こういうやり方があります」とひとつの選択として教えていただけたのと、私の悩みに答えてくれる気持ちがありがたいので、素直に感謝しています^^

noname#135347
noname#135347
回答No.6

pleasureです!私も以前に回答してたみたいで驚きました。年末で忙しく今から、5匹の犬達全員を洗いトリミング全て自分の手でしておりますので大変なのです(^_^;) ご丁寧に今までの経過を見やすくして頂き助かります。夜には、遅くなりましても、必ず、ご返答させて頂きますので一緒に納得いくまで問題解決していきましょう!一応、5匹を育てて参りましたので毎日てんやわんやですが経験は豊富な方だとは思います(o^-')b ただ私は、基本的に犬に対して外では非常に厳しく家では非常に甘く最低限の躾だけはシッカリしておりますが個人個人の個性を大事にするタイプなので甘いかもしれません。それと私は犬をゲージ飼いなどした事がないし…(笑)ほんとに自由奔放にさせてますのでキッチリ躾されたい方には頼りないかもしれませんが私で、お役に立てれば幸いと思っております。 それでは申し訳ありませんが少々お待ち下さいね!アレコレ余計な事を考えずにワンちゃんと触れ合う時間を大切にしてワンちゃんを良く観察しながら戯れながら待ってて下さいね!では、ちょっと一踏ん張り致します(*^-^)ノ

noname#135347
noname#135347
回答No.5

pleasureです。(1)(2)一緒に解決していきましょう。問題ありです。あくまでも回答して頂いている方や私も含めて、あくまでも!アドバイスです。振り回されないで下さいね。飼い主様が一生懸命に躾されてるのは痛い程に伝わって参りますよ(*^_^*)とにかく散歩時にオシッコさせない事など絶対にしないで下さい。犬には、犬特有の本能とゆう物があり犬には犬社会があります。多頭飼いしておりますので私の経験が役に立てればと思います。 今日の晩になるかもしれませんが、飼い主様が以前されていた質問と他の貴重な回答されている方の意見など読み又、再度、必ず!返信致しますので待ってて下さいね!問題を解決しましょう。ワンちゃんと戯れて愛情たっぷり注いで遊んで晩まで待ってて下さいね!

haruka_ok
質問者

補足

以前、犬の力関係について質問した時にも答えて下さった方ですね。その節はお世話に成りました。(すぐに気づかなくてごめんなさい) 念のため、私が以前、犬の育て方について質問したURLを載せておきます。 http://dospara.okwave.jp/qa5342219.html http://dospara.okwave.jp/qa5392940.html http://dospara.okwave.jp/qa5507801.html http://dospara.okwave.jp/qa5516534.html http://dospara.okwave.jp/qa5531114.html 時間があるときでけっこうですので、気づいた問題点など教えていただけたらと思います。

noname#135347
noname#135347
回答No.4

No.3のpleasureです!おはようございます☆飼い主さんっ!ちょっと待って下さい!そんなに焦らないで下さい。そして、お散歩中にオシッコさせないトレーニングなどする方は、おられませんし、まして男の子です。お散歩中にワンちゃんがオシッコするのは自分の匂い臭い付け、優先順位など色々な意味があります。まず、散歩時にオシッコさせないトレーニングは絶対に辞めて下さいね!取り急ぎ、これだけは伝えておかないとと思い慌てて返信しました。再度、改めて返信致しますので待ってて下さいね。一緒に1つずつ原因を探り出し対処していきましょうね。 ちなみに私は、5匹のチワワを飼っております。皆それぞれ同じ様に育てても個体差の違いなど十分に経験済みで把握しておりますので安心して下さいね。後ほど必ず!返信致しますので待っていて下さい(*'-')散歩時のオシッコは、させて下さいね!

haruka_ok
質問者

補足

あ、散歩中のオシッコに関するトレーニングは具体的なやり方がわからないので、まだ実行できないでいます。 以前、マンションの共有部分でオシッコをさせないやり方を質問したら、「家のトイレ以外でやらせないようにしてはどうか」という回答が多く寄せられたので、「なるほどな、それだったらペットカフェや動物病院でも粗相しなくてすむかも」と納得したのですが、これはこれで別の問題が発生するのでしょうか。 マンションの共有部分でオシッコやウンチをしない対策 http://dospara.okwave.jp/qa5531114.html 他に(1)犬の重さを軽減する抱き方(ただし私は腰を痛めているので、正直、自信ないです) (2)共有部分でだけオシッコベルトを着用 これらも検討しているところです。 何かお気づきの点や、参考意見がありましたら、ぜひお願いします。

noname#135347
noname#135347
回答No.3

おはようございます!新しい家族が増え楽しい毎日でしょうね(*^.^*)又、飼い主様も初めてワンちゃんを飼われたとの事で、何もかもが心配であり新たな発見の毎日だと思います。 4ヶ月の柴犬ちゃんなんですよね?まだまだ可愛い赤ちゃんと同じですよ(ニコッ)オシッコの場所を覚えて、ちゃんと出来てても急に失敗し始める事など多々ありますよ。 何か生活状態が少しでも変わった事はないですか?初めての経験で必要以上に厳しく躾し過ぎたりしてませんか?大丈夫ですよね♪ まず、うれションする仔は、明らかに喜びを体いっぱいで表現しますので分かりやすいですよ(笑) 楽しい散歩を待ちきれず、はやる気持ちが勝ってオシッコや便を漏らしてしまう仔も居ますが仔犬の内より成犬になってからみられます。 今の時点では何の問題もないと思います。又ゆっくりトイレトレーニングしてあげて下さい♪ 後、考えられる事は…一応、ご参考までに。 飼い主様の顔を見ながらオシッコを漏らしてしまう場合に考えられるのは[服従的な排尿]自分よりも上位の犬や飼い主に会うと尿を漏らす。とゆう事もあります。 その予防法は、支配的なポーズをとる様な状況を作らない。尿を漏らしても無視する事。注意点は服従的な場合!叱ると更にひどくなります。 どれも当てはまらなければ問題ないです。安心して下さいね。 後、マウントです。マウント行動はさせない様に小さい内からシッカリ躾されてた方が良いでしょう。欲求不満を解消する為に十分な運動させたりマウントしてきたら叱る、気を紛らわるなどして注意しましょう。 最後ですがオシッコを出なくなってもオシッコのポーズをとる問題は解決してますね(ニコッ) どうか飼い主様は、余り神経質にならず常に大きな気持ちでドンと構えて絶大なる安心感を与えてあげて下さい。そしてワンちゃんと飼い主様が今後、共に生活していくのですから、お互いが気持ち良く暮らしていける事が何より大切な事です。どうか飼い主様とワンちゃんが楽しく幸せな毎日が過ごせる事を、心から、お祈りしておりますね☆

haruka_ok
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 生まれて初めての犬を10月から飼い始め、自分でも親馬鹿だなと可笑しく思いながら愛犬の行動に一喜一憂している毎日です(苦笑)。 >何か生活状態が少しでも変わった事はないですか?初めての経験で必要以上に厳しく躾し過ぎたりしてませんか?大丈夫ですよね♪ これは、なんとなく「散歩デビュー」が思い当たります。 3週間ほど前からデビューと同時にリーダーウォークのトレーニングを開始しました。権勢症候群の強い子でグングン前へ引っ張るかと思うと勢い余って自分で「ぐへっぐへっ」咳き込むおバカぶりも発揮してたので、力の弱い今のうちに覚えさせようとと思いリーダーウォークを徹底して教え込んでます(犬にしてみれば、気持ち良く前へ行こうとするとグイグイ紐を引っ張る意地悪なオバサンと思ってるかも)。 また最初は周りが新鮮で集中力が散ってるんだなと思い私のコマンド無視にも大目に見ていたのですが、ある時、明らかに私のコマンドを聞こえないフリしているのがわかったので、その場でガッツリ服従訓練(要はマズルを掴む)をやりました。 3週間もたつと散歩が待ち遠しいみたいで、他の犬を見ると目を生き生きさせて寄っていこうとします。で相手の犬にマウントしかけたり、あちこちにオシッコポーズをしたり・・・(私としてはオスとしての本能が徐々にあらわれてきたかなと感じました) >飼い主様の顔を見ながらオシッコを漏らしてしまう場合に考えられるのは[服従的な排尿]自分よりも上位の犬や飼い主に会うと尿を漏らす。とゆう事もあります。 >注意点は服従的な場合!叱ると更にひどくなります。 これを読んで、今回の悩みの大半が納得でしました。 実は私、一昨日、粗相したことに対して「ダメ!」と言って叱ったのですが(質問に書きませんでしたが、頭を軽くですが一発ペシッしてしまいました>< )、その後、サークル内でションボリしていたこと、その後、ずっと元気がなかったこと、昨日の朝に私を見てプルプル震えてたこと(具合が悪いと思って病院連れて行ったら異常がなくて、先生に「精神的なものかもしれませんね」と言われたこと)、すべてがパズルのように繋がりました・・・。 犬にしてみれば、服従のオシッコをしたのに、さらに怒られたのでは「じゃあ、どうすればいいんだ」と気持ちが混乱しますよね。犬に可哀想な事をしてしまいました。 一昨日のオシッコの謎はとけました。今日のオシッコは謎のままですが、とりあえず犬が一昨日から元気なかった原因が私にあることがわかったので、もう少しやわらかに接してみようかと思います。 犬が寝るときはサークルに入れて(寝床ではぜったいオシッコをしないので)、朝一にサークルから出してトイレコマンドのトレーニング、万が一、また粗相しても「ダメ」のヒトコト→サークルだけにして、あまり厳しく叱らない・・・を心がけてみます。 散歩中にトイレをさせないトレーニングは具体的なやり方がまだよくわからないので、引き続き情報を収集してみます。 また何か気づいた事などありましたら、アドバイス宜しくお願いします。 それでは、今から犬と関係修復の散歩に行ってきます。

回答No.2

昨日の質問でも回答させて頂いた者です。 実はうちもこの様な事が以前ありまして・・・。 生後5ヶ月の頃の話です。(現在8ヶ月)トイレも失敗無く喜んでいた所、トイレを外しておしっこをするようになって。 私も困り果てこちらに質問させて頂きました。 今、私が思うのには自分ではトイレはちゃんと解っているのだともいますが混乱しているのだと思います。 うちは失敗すると黙って無視をする様に後片付けをして、消臭剤で臭い消し。 当分の間(30分位)無視を続けて(遊んでって言って来ても無視) ワンコをトイレに抱いて連れて行き「おしっこよ~」って声を掛けちゃんと出来たらご褒美。むちゃくちゃ褒めて、要望すれば遊ぶ。 その繰り返しでちゃんと出来る様になりました。 1度出来ていた子は直ぐ又、出来る様になります。(うちは1週間でした) 嬉しょんではないと思います。嬉しょんは嬉しくて飛び跳ねてちょびっとのおしっこを{ピッ、ピッ」ってしますから。 おしっこの時間を把握しトイレをさせる様にこちらが誘導してあげれば又ちゃんとできると思います。

haruka_ok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 犬との関係をいろいろ確認した結果、私とのスキンシップ不足が原因だとわかったので、神経質な面を改めリビングに解放してみました。 最初はカーペットに粗相されましたが、現在、散歩前の粗相がおさまっているので、いったん締め切らせてもらいますね^^ ありがとうございました。 (オシッココマンドのトレーニングは今後も頑張って続けたいと思います)

haruka_ok
質問者

補足

オシッコポーズに関する質問ではお世話に成りました。今回の質問にもアドバイスをいただき、ありがたく思います。 renamatyanさんも同じ状況になり過去に質問を立ててらしたのですか。 恐れ入りますが、差し支えなければ、そのURLを教えていただいてもいいでしょうか。その時に寄せられたアドバイスなども参考にしてみたいと思います。 同じ経験をされた方がひとつづつ問題を克服していったのは私としても励みになります。 >うちは失敗すると黙って無視をする様に後片付けをして、消臭剤で臭い消し。 まったく同じです。 先ほど散歩に連れて行こうとドアを開けたら、今日はドアの前に大量のオシッコがされた後でした・・・;; renamatyanさんと同じく、現在、犬をサークルに入れて反省の時間を与えているところです(その合間にこの補足を書かせていただいてます) >ワンコをトイレに抱いて連れて行き「おしっこよ~」って声を掛けちゃんと出来たらご褒美 今までオシッココマンドを教えていなかったのですが、今回の事態になってオシッココマンドの必要性を痛感します。 今日からオシッココマンドのトレーニングを開始してみようと思います。 それと、あと散歩中のトイレをさせないトレーニングですが、これはトイレポーズをした時に「ダメ!」と言えば良いのでしょうか? 同時にリードを引っ張ってトイレを邪魔したりするのかな・・・このへんも具体的に(あるいは参考になるURLなど)教えていただけたら、さっそく早いうちに実行してみたいと思います。

  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.1

ワンちゃんの月齢を考えると、まだ完全にトイレの認識ができていないのかも知れませんね。 おもらしする場所は、まちまちですか? もしそうなら、嬉ションの可能性もあります。 嬉ションも、排泄のポーズをとりそうになったら、すぐにトイレの場所へ誘導し、トイレで排泄を促して下さい。 そして、トイレで排泄したら、褒める(ご褒美のおやつ可)を徹底して下さい。 もし、決まった場所で、おもらしするのなら、そこをトイレと勘違いしている可能性もあります。 トイレの場所の認識が完全になるのには、個体差がありますが、結構時間が掛かります。 生後四ヶ月では、まだ赤ちゃんですので、気長にしつけて下さいね。 我が家のコギ(もうすぐ2歳)さんは、嬉しょんの時も一目散にトイレへ直行し、排泄するようになりました。

haruka_ok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 犬との関係をいろいろ確認した結果、私とのスキンシップ不足が原因だとわかったので、神経質な面を改めリビングに解放してみました。 最初はカーペットに粗相されましたが、現在、散歩前の粗相がおさまっているので、いったん締め切らせてもらいますね^^ ありがとうございました。

haruka_ok
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。返事が遅れてすみませんでした。 うっかり犬種と月齢を書くのを忘れてしまいまして・・・以前の質問まで見て下さったみたいで、お手数おかけしました。 トイレの場所を覚えていないというのは、私もうすうす「ひょっとしたら・・・」と感じるようになりました。 と言うのは、トイレを覚えたと思って生後2ヶ月頃にリビングフリーにしたところ、さっそくカーペットにオシッコとウンチをされてしまったのです。その時は、トイレシートとカーペットの違いがわからないんだなとわかったので家族で(1)シートとカーペットの違いを根気良く教える (2)汚されてもいいようにカーペットをなくす (3)リビングフリーはまだ早いので犬専用の部屋に入れておく・・・を話し合った結果、(3)を選んでしまったのです。(安易と言えば安易なやり方でした) なるほど狭い犬の部屋に閉じ込めておけばちゃんとトイレでやっていたので「覚えた」ように見えたかもしれませんが、本当に覚えるというのは「どの部屋にいても、ちゃんとトイレまで戻ってやることなのかもしれない」と思うようになりました。 ちなみに、一昨日(つまりこの質問をした日)から犬の元気がなくなってしまい、万が一の事があった時に限って年末年始で動物病院が休みになっては大変と思い、昨日、念のため病院へ連れて行きました。結果は異常なし。先生が仰るには元気がないのは精神的なものかもしれないと仰ってました。それは私たち夫婦も薄々思っていたのですが、じゃあ、何が精神的な原因なんだろうと考えるとよくわからないのです。 今朝も散歩に連れて行こうとドアを開けたら、すでにドアの前に大量のオシッコが・・・。トイレのシートは真っ新な状態でした;; 散歩で自由にオシッコすることを覚えたばかりに、自分の部屋でもフリーダムにやれると勘違いさせてしまったのでしょうか・・・orz どのみち、今後のことを考えて、散歩中にトイレをさせないトレーニングを開始しようと思ってますが、野性味の強い柴犬なのでどこまで徹底できるか正直、不安なところもあります;;

関連するQ&A