- ベストアンサー
サークル内でのトイレのしつけ(犬)
生後2ヶ月半のシーズーの子犬を飼い始めました。 現在、サークルを設置して半分に寝床、もう半分にトイレを置いているのですが、トイレでしてくれません。すごく我慢しているみたいで(昨日の夜12時から今朝8時までおしっこをしていませんでした)、サークルから出したとたんにしてしまいます。しつけ用のスプレーも試してみましたが、今のところ効果がありません。 犬は自分のなわばりではトイレをしない性質がある、と聞いたので、自分の「なわばり」であるサークルの中ではしたくないのかな、と思いますが、我が家は共働きなので時間を見計らってトイレに出してあげる、ということができません。何とかサークルの中でトイレもして欲しいのですが、良い方法は無いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 うちは今4ヶ月のトイプードル♂を飼っています。 うちに引き取ったのは生後50日目頃でした。 私も仕事をしていますし、一人暮らしなので環境は似ていると思います。 参考になればと思います。 クレートとサークルの併用でトイレのしつけをしました。 クレートというのは、ご存知かもしれませんが、飛行機などにわんちゃんをのせるときに入れる、キャリーです。ちなみにうちはペットボイジャーの一番小さいものを使用しています。 サークルの中にクレートを置きます。反対側にトイレトレーを置きます。 私が在宅中と夜寝るときは、食事と遊ぶ時間以外はクレートの扉を閉めます。 生後2ヶ月ということなので、だいたい2時間から3時間でトイレに連れて行きます。おしっこをすればまたサークルに戻してあげます。(成長するとトイレの間隔は長くなるみたいです。) お留守番のときは、クレートの扉を開けていきます。 最初は失敗するかもしれませんが、在宅時に集中して排便をコントロールしてあげると覚えるので、留守中もできるようになると思います。 ちなみにうちの子は、もうすぐ4ヶ月ですが、現在は在宅中はサークルの外にクレート置いて自由にさせてますが、トイレのときは勝手に洗面所のトイレトレーまで行って自分でしてくれます。 この休みの間にほぼ完璧になりました。 夜も私のベットの下のクレートの中で寝てますが、自分で1回ぐらいは行ってるのか、朝までトイレに行かなくても良くなったのか失敗ないですよ。 お留守番の間は、洗面所の近くをサークルで囲ってクレートをおいてます。 うちはこの方法で、成功しましたし、友人から昨日まで預かっていた2ヶ月のチワックスもこの2週間の間にこの方法で覚えてくれました。 もうひとつ提案なんですが、 サークルの中でおしっこが出来ないとのことなので、費用はかかりますが、もうひとつサークル買ってそちらをトイレ専用にするという方法も前に本で読んだことがあります。 まだまだ小さいので大変とは思いますが、教えてあげればきっと大丈夫ですよ。
その他の回答 (3)
- misone
- ベストアンサー率26% (13/50)
こんばんは。 うちはヨーキーですが実家でシーズーを飼ってます。 シーズーは特にトイレに関して賢い子が 多いみたいですよ(^.^) 尿が出ないのではなくしないのであれば 我慢が出来る(我慢したい)のですから 心配しなくてOKですよ。 どうしても我慢できないのであれば サークル内でするはずですし サークル外にもトイレを設けてあって そちらでするのであればそちらが 気に入ってるのかも知れません。 心情的におトイレを我慢してたらかわいそうと 考えてしまいますよね うちも留守番中は年に何回かしか チッコはしてませんが我慢してたらかわいそうと言う 理由とスペース的な問題から ゲージ内にトイレがあります。 余談ですが、うちのワン2はベッドが大きすぎて 自分のいつも寝ている部分以外は 寝床とは判断せずベッドに チッコしてしまってました。 人間の考える事とワンの考える事は 大本が一緒でも微妙なずれがあるようです。 それと、サークル内トイレだと もうそろそろペットシートビリビリ期が くるかもしれません うちの子には合っていましたがw-yamazさんの ワンに合うかはわかりませんので参考までに・・・ ペットシーツを敷いたトイレトレー(下)を 100均の目の細かい洗濯ネットに入れ ペットトレー(上)をかぶせると ペットシーツに爪が引っかからないので ペットシーツをビリビリできません。 (洗濯ネットもビリビリする様だと 意味ありませんが(^_^;))
お礼
ご回答ありがとうございます。 さっきは、我慢しきれなかったのか寝床のタオルの上にしてしまってました・・・トイレは、ペットシーツをびりびりにしないように上にすのこが付いているのですが、どうやらそれがひんやりして気持ちいいみたいですっかり寝床にしてしまっていて、「トイレ」という認識がまるで無いみたいです(苦笑) まだ昨日家にきたばかりなので、気長に取り組みます。 経験に基づく貴重なアドバイス、ありがとうございました。
s_husky です。 質問そのものにも答えておきます。 ・サークル内トイレは、最低1畳の広さのサークルが前提です。(1.5畳がお勧め) ・3ヶ月までは、サークル全面に新聞紙等を敷き付けて「する」に任せる。 ・その後、徐々に、新聞紙等の面積を減らしブルーシート部分を増やす。 「素材=トイレ場を教え込み、ベッドとは対面に徐々に移動し定着させる」-これが常套手段です。 ※まあ、サークル共々引き取ったので新たに広いサークルを買わなくてもということで先の回答になった次第です。
お礼
s_huskyさん、たびたびありがとうございます。 どうやらサークルが狭すぎたのかな?と思います。サークルを拡張して、寝床スペースとトイレスペースが分けられるようにしてみようかと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。
19日前に、M・シュナウザーを引き取りました。 今日、初めて(?)サークル外のトイレ場所でシッコをしました。 ***** サークル、トイレトレー付きで引き取ったのですが、トイレトレーはそのまま物置行きです。 「100cm×70cmのサークル内にトイレトレーを置いても遊び道具になるのがオチ」という考えです。 「サークル内で好きなだけシッコをしなさい。」 「サークルの外に出した時、粗相するならどうぞ!」 というやり方です。 ***** 結果、19日の間に5回の粗相です。 3回は同じコタツ布団。(これは、さすがに、昨日、部屋から撤去しました。) 2回は、室内トイレ場(1畳程度のオシッコ専用の土間)への降り口。 そして、今日、ついに室内トイレ場へ降りてやりました。 もちろん、シッコ跡を記念として写真に収めました。(小生HPで公開中!) ***** 室内トイレ場とは、先住犬であるハスキーのトイレ場です。 質問者の例ですと、その子のオシッコのついた新聞紙でも置いておけば同じ条件です。 1m四方のラバーシートの上にトイレトレーを置いた作りです。 ***** こんな、どうのこうのの飼い主ですから、粗相についても「アララ!しょうがないね!」という感じで対応しています。 しかし、案外、これが上手くいっています。 ***** 本式の訓練要領については他の方の回答を参考にされてください。 ※なお、我が家も、共働きですので8:30~18:00まではお留守番です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 クレートを使ってトレーニングする方法もあるんですね。今、暫定的にトイレを段ボールで囲って、サークルにくっつけるという方法をとっています。よほど我慢できなくなるとそちらでしていますが、やっぱりできるだけ外でしたいらしく、ギリギリまで我慢しているようです。 昨日は、サークルの外に出しているときに初めて自分からトイレに入ってウンチをしました(偶々だと思いますが・・・) 教えていただいた方法も参考にして、気長に取り組みたいと思います。丁寧なご回答ありがとうございました。