• ベストアンサー

痩せないんです。。。

ダイエットをしよう!と決意して、2週間位下記の生活をしているのですが体は締まってきている気がするのですが、数値的な結果が出なくて少しあせってっます。 行っている内容は。。。 朝食:オールブラウンというシリアル(一食分60g)+牛乳+プロテイン 昼食:オールブラウンというシリアル(一食分60g)+牛乳+プロテイン 夕食:お魚をメインとした和食+納豆は必ず おやつ:ヨーグルト夕食後 or 昼食後に その他サプリメントとしてマルチビタミンとマルチミネラルを取ってます。 運動としては、通勤帰りに都内地下鉄の1駅分歩くのと30分半身浴、15分位のダンベル体操です。 この状況に体が慣れて来たのか最近体重が増えてきました。 ダイエット自体初めてするので今行っている食生活等含めて正しいかがわかりません。 私は166センチの59キロと太めでなので、少なくとも50キロ位になればと思ってます。 (スタイル的に問題なければ数値にこだわらないつもりでいます。) ここにきて困ってます。どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

プロティンってホェイを使っているのかな?  吸収が良いから、其の程度の運動なら、大豆由来のユックリ吸収する方が使いやすいですよ(値段も安いし)。 アミノ酸とかホェイはかなり詳しい知識を知って、運動と一緒に使うものです(摂取するタイミングとか量とか)。 運動量も少ない様に感じます。 ダンベル運動自体はそれほど時間の掛かるものではないけど、毎日違う部位をやっているから時間が少ないのでしょうか?  都内の地下鉄って次の駅が見える程度の距離も有るし・・・少なすぎる感じです。 プロティンは筋肉だけでなく、色々な体内の物質にも必要なものだですから、脂肪に変わって重くなっているのか、筋肉になって(筋肉は脂肪より単位面積あたりでは重い)重くなっているのか、これだけでは分かりませんが、他の食事内容から見て、摂取は続けたほうが宜しいでしょう。 折角、今の生活状態にしたのですから、此れにプラスして、運動量・質・時間を何とかふやしてみたら如何でしょう。初めて2週間ならまだまだこれからです。人により体質的差異もありますしね。 例えば、歩いているのを早歩きして、次には走る程度に少しずつ早くするとか、歩幅を大きくするとか、エレベーターなどは使わないとか、電車の中ではつり革にぶら下がるとか(他の人にわからないように、引っ張る程度ですが)・・・・・の程度から付け加えると良いと思いますよ。 2週間で効果がわかってきたのなら夏までにばっちりです。 女性ですよね? ホルモンの関係でムキムキには殆ど成りませんから、安心して運動を強化してください。 その他、やったほうが良いのは「呼吸法」です。 以前、吹き矢とか風船ダイエットって有りましたが、呼吸法の応用です。 「腹式呼吸」を「継続的」に、「深く」「ユックリ」と出来るように練習してください。 特に脂肪は酸素が少ないと燃えにくいですから重要です。 此の「継続」というのはなかなか難しく、何かに集中している時に呼吸に意識を置いてみてください。「浅く」成っているのに気がつくでしょう?  練習が必要なのです。 これは、無駄にエネルギーを使ってしまわないように、蓄積脂肪をなくさない為に、自動的・自然な呼吸では最低限のエネルギーしか作らない程度の酸素しかミトコンに与えない体の知恵です。 練習は女性の場合、腹式呼吸は男性と違って実行しにくいですから、仰向けになって寝ながら行うとやり易いです。 他には、ストレッチも重要です。風呂の後にやりましょう。

syokoji
質問者

お礼

>プロティンってホェイを使っているのかな?  吸収が良いから、其の程度の運動なら、大豆由来のユックリ吸収する方が使いやすいですよ(値段も安いし)。 明治のダイエットプロテインというものです。先ずは飲みやすいものという事でドラックストアの方に聞いて購入してみました。 プロテインは高たんぱく低カロリーの食事という事で取り入れてみました。 >運動量も少ない様に感じます。 ダンベル運動自体はそれほど時間の掛かるものではないけど、毎日違う部位をやっているから時間が少ないのでしょうか?  都内の地下鉄って次の駅が見える程度の距離も有るし・・・少なすぎる感じです。 はやりそうですよね。 歩く距離はもう少し伸ばしたいのですが、家事の時間等を差っ引くとこの位の時間が限度なんです。家事などが終わるころは夜遅いから外歩きたくないし。。。 ダンベル体操はダイエットというより基礎代謝を上げたい。というのが目的で以前からやっていたものです。 #3の方のコメントにも載せたのですが、持病もちで冬になると必ず2~3日寝込むほどのカゼを数回ひいてしまうので、その為に。。。 雑誌やり方は雑誌掲載されていたものですが。 半身浴は30分位歩いたときと同じ位の成果があるという事なのでダイエットをすると決めてから始めました。 食生活は今の状態で問題ないでしょうか?栄養素は一応問題なくクリアしていると思いますし、体調に関しても問題ないので良いのかなぁ~って思ってます。 運動に関しては今行っているのを細かいものから上げると。。。 仕事中にトイレに立った時に階段の踊り場で、立ったまま床に手をつける柔軟と、その場行進のモモを高くあげるバージョン。(この説明で分かります?) エレベータ、エスカレータ禁止(ユーザと同行時は除きます)などです。 家に帰り家事をする時はテキパキと必要以上に動き、半身浴後中に柔軟最後にダンベル体操の・・・が私の今やっている運動です。 >女性ですよね? ホルモンの関係でムキムキには殆ど成りませんから、安心して運動を強化してください。 一応女性です。 今年30になったおばさんですが。。。。 今まで運動らしい事をしていなかったので、良い機会なのでステッパーみたいなものを買って運動追加してがんばってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hishow
  • ベストアンサー率22% (49/218)
回答No.4

 こんばんは☆部活でトレーナーやってたことがあるんで投稿してみました。  気になったのですが、なぜ牛乳+プロテインというメニューなのでしょうか?ジムに通ってトレーニングをするならまだしも、駅一駅分歩く運動と15分のダンベル体操では効率よく消化しきれないと思います。プロテインは一応吸収しやすく、筋肉として使われやすくなってしまうので、運動量が伴わないと逆に太りますから当分はやめたほうが良いと思います。  朝食、昼食はカロリー計算をして、カロリーは少なめにして水分を取る。ご存知のように野菜はいいのですがドレッシングなどはカロリーが高いのであまりかけないで食物繊維の多いものをとるようにすると良いと思います。  また、最大限の運動をしていらっしゃるのかもしれませんが、体脂肪の燃焼は運動開始後15分後あたりから始まるので、ダンベル体操は一気につらくやるのではなく、できればお風呂にゆっくり入ってからじっくり柔軟体操をしてからやるのが効果的です。柔軟はしっかりやるとかなり体あったまりますし、体の柔らかいほうが基礎代謝量も増えるそうです。  長くなりましたが頑張ってくださいね☆

syokoji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >気になったのですが、なぜ牛乳+プロテインというメニューなのでしょうか? 単純な理由です。高たんぱく低カロリーの食事をしたかったのです。 >朝食、昼食はカロリー計算をして、カロリーは少なめにして水分を取る。ご存知のように野菜はいいのですがドレッシングなどはカロリーが高いのであまりかけないで食物繊維の多いものをとるようにすると良いと思います。 料理は好きなので、高たんぱく低カロリー+栄養素を充実させて。。。とか電車の中などで考えて実施することも可能だとは思うのですが、通勤時間は前からベンダーの試験勉強に当てていて、この時間は削れないのでこのようなメニューになりました。 >最大限の運動をしていらっしゃるのかもしれませんが、体脂肪の燃焼は運動開始後15分後あたりから始まるので、ダンベル体操は一気につらくやるのではなく、できればお風呂にゆっくり入ってからじっくり柔軟体操をしてからやるのが効果的です。柔軟はしっかりやるとかなり体あったまりますし、体の柔らかいほうが基礎代謝量も増えるそうです。 私の質問の書き方がまずかったですね。今やっている運動はまさにご指摘していただいている順序で行っております。 と、いう事はこの順序でやっていればOKですよね? >長くなりましたが頑張ってくださいね ハイ!がんばります。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 わたしと彼は、1年近く下記の方法でダイエットしてます。 ・昼食は「ヨーグルト 250g」+「バナナ1本」 ・夕食を20:00くらいまでに取る  (好きなものを好きなだけ食べる) これで3~4kgくらいやせました。 体脂肪率も、わたしは2~3%くらい減りました。 無理をしないで、1年~2年計画くらいでダイエットしたほうがよいと思います。

syokoji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに2~3年というスパンで行うのがBESTだということは理解してますし、今の食生活であまりムリしているとは思ってないです。この生活を1年位行うつもりでおりましたし。 私がナゼダイエットしたいかという理由として質問には書いてない(というより書き忘れた)のですが、持病もちなんです。。。 先月医者よりほぼ健康体になったという事で無理のないダイエットしても良いという許可が出たので、ダイエットを行うことにしました。 体重の50キロというのは私の身長からすると普通だと思いますし、高齢になってから(すでに30なのでじゅうぶんおばさんなのですが)他の病気も併発して医師からダイエットして!と言われても無理だからと思い。。。 仕事(9:00~19:00位まで)をしているので、3食とカロリー+栄養素を考えた食事を作るのがムリなのでシリアルを使った食事を考えたのですが。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

プロテインとりながら筋トレしてるみたいだから、筋肉ついて重くなるよ。

syokoji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でいうのもなんなのですが、運動量ははるかに低いと思ってます。 だから、この運動量で筋肉に変わるのは自分でも不思議なんですよね。 ご存知だったら、そのあたり過程について教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

2週間から1ヶ月は停滞期が続きます。 全然落ちないですね。運動によって痩せられて、なおかつお食事もダイエット食にされているみたいですが、今は体が少ない食事で最大限の効率で吸収していますので、体の中でバランスが取れるまで痩せません。

syokoji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに代謝は悪いほうだと思うので、バランスが取れてないと状態なのかもしれないので、もう少しがんばってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A