• ベストアンサー

外付けHDDを接続するとPCがうまく起動しない・・

●タイトルのとおり、外付けHDDを接続するとPCがうまく起動しない状態です。 ●PCの再セットアップを行った後、PCを起動させたところ以下のようなメッセージが出て、起動しなくなりました。 「Empting boot from USB device」 ●USBで接続している外付けHDDが悪さをしていると思い、接続を外したところうまく起動しました。起動後に外付けHDDを接続すると問題なく使用できます。 ●起動時のこのエラーを解決できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

USBデバイスからは起動プログラムは空って意味なので、 もしかしたら、BIOS設定で ハードディスクよりさきに、USBを読みに行く設定に なっているかもですね。

bobobin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事、解決しました!

その他の回答 (4)

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.5

BIOSの画面で軌道順番を変えてください。 FDD CD-ROM HDD USB

bobobin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事、解決しました!

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.4

USBは本来PCが完全に立ち上がってから認識するものなのです。 が現在はそんな事はあないかも知れませんが?、複雑な影響により未だあり得る可能性もあります。 なので最初は外付けHDDの電源をOFFにしておき、PCが立ち上がってからONにする様にして下さい。 外付けHDDは常時必要ですか?、不必要な時は電源をOFFにしておきましょう。

bobobin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事、解決しました!

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

BIOSで起動順位を内蔵HDDをトップにしていても、うまくいかないといった質問もあります。 下記の場合、メーカーから相性の問題と言われているようです。 http://okwave.jp/qa/q5489196.html この場合は、設計というか、仕様と言うのかはよく分かりませんが、 BIOSとの関係がうまくいかない不具合が出ているようです。 時代によっても仕様変更があります。その関係かもしれません。 以前のパソコン(当方の2004年購入)では、USBメモリからの起動はできないのが普通でしたが、 USBメモリの普及で、今のパソコンでは、USBメモリからの起動は、標準になってきています。 このように時代によって標準仕様の変更が普及してくると変わってくるというのもあります。 今回の場合は、あまり関係はないかもしれませんが。

bobobin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事、解決しました!

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

説明書を読まれましたか 「ウインドウズが完全に起動した状態でハードディスクを接続してください」

bobobin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事、解決しました!

関連するQ&A