トラバーチン(大理石)について
はじめまして。
オーディオを始めてまだ浅く、あまり詳しくありません。
現在、和室に絨毯→スピーカースタンド→真鍮のインシュレーター→スピーカーとセッティングしています。
絨毯の上なのでスタンドの安定が悪く音も全体的にこもった感じです。
そこで、スタンドの下にボードを敷こうと思うのですがメーカー物は高価すぎて手がでません。
石なら比較的安いので検討しています。
ただ石はキンキンした音がのりやすいと聞き、ちょっと迷っています。
音が締まるのは良いのですが、キンキンするのはあまり好きではないので。
石の中にもトラバーチンという多孔質の大理石があるみたいですが、これはキンキンしにくいと聞きました。
実際に使われてる方やご存知の方がいましたら教えてください。
他の御影石や大理石と比べてどうですか?
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。すっごく安いんです・・ やっぱり大理石ですね! ありがとうございました。