人目を気にする・・それは、他に原因があるのではなく、自分の中(内)にあるものを、他を通して見ているからです。
他人が私を見ていると感じるのですが・・実は自分が見ている訳です。
(当然お互い様の部分もあります)
何より、その原因を昇華しなければ、何時までも同じ状態が続きます。
補足の中で、トラウマがある・・・と書かれていましたが、トラウマがあると認識されているなら、トラウマを解消する事が先決でしょう。
解消・・ゼロにする事ではありません。
そのトラウマがどの様な事かは分かりませんが、何かが起こった事実を消す事は出来ません。
で、昇華と書きました。
一番良いのはカウンセリングなどを受ける事と思います。
本当はカウンセリングなども必要ないのですけどね、自分がした事・あるいはされた事と向き合って、受け入れることができれば・・ですが、
それが通常は難しい。
で、他人(専門家)の力を借りる・・と言う訳ですね。
私は、人と目が合うではなく、会わせるのが恐ろしい・・
当然トラウマがあって・・ですが。
それを昇華しつつある現状です。
それでも電車などで向かいの席の人と目が合いそうになると目をそらしてしまいます。
目をそらしてしまう・・自分を認識しています。
以前は目をそらす度に相手に対して怒りがありました。
良く考えるとおかしな事・・なのですが。
自分が目をそらしてしまった事を正当化するために、相手に対して怒りが涌いていたのですね。
もちろん、これは無意識の内に一瞬で行われていた、心理操作です。
今も、相変わらず目が合うと、自分から目をそらします。
しかし、相手に対して怒りはでません。
何故目をそらすのか・・の原因も分かっていますし、自分の心の(一瞬の)変遷の状態が分かるからです。
そして感じる事は、あのトラウマが解消と言うか、昇華しきれていないのだなあ・・まだまだ途上なのだなと思います。
何より、トラウマの原因となった事を恨みません。
(一時期は恨みました)
自分を知る・あるいは自分と向き合う・・チャンスをくれた事に感謝しています。
自分と向き合う事が出来る様になって、生きる事が辛くなくなりました。
冷静に物事を見ることができる確率が増えた・・とも言えますね。
意味不明?かも知れませんでしたね。
人目を気にしない・・原因と対峙する、結局は自分と向き合うと言う事でしょうか・・
しかし、自分と向き合うのは大変・・勇気が必要です。
また、時間とお金(専門家に頼むと)もかかります。
お礼
ありがとうございます。 人とすれ違って、しばらくすると忘れるまではいきませんが、一時的に気になるんですよね。 実は昔のトラウマがあったので、そのせいだと思います。気にしないときもありますが、気にするときは過敏に気にしてしまい疲れますね(泣)
補足
昔のトラウマについて話を聞いてもらいたいのでよろしくお願いします。 実は私、高校二年の時に辛いことがあり中退したのですが、それから平日に外を歩くとジロジロ見られていたんです・・その頃は見られて当たり前ですけどね。 私は現在29歳ですが、身長150cmで童顔なので今でも見られてるって感じがしてます。10代の頃に、平日に店に行くと店員さんにジロジロ見られたのを覚えてるので、そのトラウマで人目が嫌で嫌で辛かったんだと思います。 文面だけでは状況が分かりにくいですが、分かりにくければごめんなさい。 今までこういうことがあったのですが、どうすれば人目を気にしないでいけますか?